シャケとコンビーフハッシュ

今日の夕食は鮭の焼いたのとコンビーフハッシュを炒めたものです。

鮭とコンビーフハッシュ

コンビーフハッシュは沖縄ではポピュラーな缶詰でしたが最近は缶詰ではなくレトルトパックのようなものに入って販売されています。

沖ハムのコンビーフハッシュのレトルトパック
沖ハムのコンビーフハッシュの原材料表記

原材料には小麦は含まれていません。

コンビーフだけでなく、ジャガイモが入っているところがミソです。

元祖ホーメルのものはこんな感じです。

ホーメルのコンビーフハッシュのレトルトパック

こちらのパッケージの方が商品のイメージを正確に表しているように思います。

じゅーしーとポークランチョンミート

今日の昼は家で作った「じゅーしー(雑炊)」です。

じゅーしー

具は人参、玉葱、ほうれん草とポークランチョンミートです。

妻によると味付けは鰹節、塩、醤油のみということでした。

沖縄では雑炊のことを「じゅーしー」といいますが「じゅーしー」には2種類あって、今日のようなご飯と一緒に具材を煮た一般的に言う雑炊と、ご飯を炊く際に具材と出汁や調味料を入れて炊く、一般的に言う炊き込みご飯とがあります。

後者は固いジューシーという意味で「くゎーじゅーしー」と呼ばれることもありますが、前者は柔らかいジューシーの意味の「やふぁらーじゅーしー」とはあまり呼ばれないようです。

但し、外食の店でジューシーというと大抵「くゎーじゅーしー」の方が出てきます。

沖縄そばと一緒に小さな「くゎーじゅーしー」がセットになっていることがありますが、ラーメンと半チャーハンの組み合わせのような感じでしょうか。

ポークランチョンミートは、沖縄では肉の代わりによく使用される味の付いた加工肉の缶詰で、沖縄でポークといえば豚肉のことではなくこの缶詰のことを指します。

チューリップのポークランチョンミート

ポークランチョンミートもチューリップ以外にホーメル、ミッドランドや最近では生協やわしたショップなどからも出ていますが、沖縄では私の知る限りではチューリップが定番となっていると思います。

原材料表記はこうなっています。

チューリップ・ポークランチョンミートの原材料

チューリップのランチョンミートはデンマークから輸入されています。

こちらはCOOPおきなわのポークランチョンミートです。

COOPおきなわのポークランチョンミート

こちらも原材料の表記を見てみます。

COOPおきなわのランチョンミートの原材料表記

どちらも小麦は含まれていません。

ポークランチョンミートの別名SPAMはホーメル社のポークランチョンミートの商品名ですが、沖縄ではあまりSPAMは食べた記憶がありません。

COOPおきなわのランチョンミートの製造者は沖縄ホーメルとなっていますが、ホーメルの子会社なのでしょうか。