Category Archives: プログラミング

Seek Thermal Compact 用のPCソフト改造

ファームウェア開発時に、対象の基板が熱くなるのをチェックする方法としてSeek Thermal Compact が使えそうなので、パソコンに接続してみることにした。
Seek Thermal Compact 本体の他にUSB Type-C延長ケーブルとUSB Type-CとType-Aの変換コネクタを用意した。

Seek Thermal Compact 本体とUSB Type-C延長ケーブルとType-C Type-A変換コネクタ

繋げた状態はこうなる。

繋げた状態

USB Type-A のコネクタをPCのUSBポートに挿して使用する。

PCに接続した状態

ソフトの方は Seek Thermal Compact の赤外画像を取り込むことができるPC用アプリ SeekOFixのソースコードをダウンロードしてきて改造することにした。
元のソフトの画面は下図のようになっている。

SeekOFixの画面

右側の画像はキャリブレーション直後の静止画像を表示しているようだが、必要性を感じないので削除することにする。
ヒストグラムも温度監視には不要なので削除する。
色々変更して出来上がったソフトの画面は下図のようになった。

色々変更して出来上がったSeekCamMonの画面

最高温度、最低温度と任意の点を3つ迄指定して温度を表示できるようにし、約400フレーム分の各点の温度変化をグラフ表示するようにした。
また、設定画面で各店の温度の上限、下限アラームを設定出来るようにして、設定した条件を満たした場合に温度表示部の色とビープ音で知らせることが出来るようにした。

設定画面

最高温度、最低温度と任意の点の温度をCSVファイルに保存できるようにし、必要ないかも知れないが、画像をAVIファイルに保存できるようにした。

元になったソースでは AForge.Imaging とかが使われているので、動画保存には AForge.Video.VFW を使って AVI ファイルを保存することも出来たが、VFW(Video for Windows ) は古い コーデックにしか対応していないようで、出来上がったAVIファイルがWindows10の「映画&テレビ」アプリでは 再生できなかった。

そこで NuGet パッケージの OpenCVSharp3-AnyCPU を使用するように設定し、VideoWriter のコーデックに MJPEG を指定して保存したら再生できるようになった。

メニューは以下のようになっている。

Fileメニュー
Optionメニュー
Unitメニュー

改造したソフトの実行ファイルは「ここ」からダウンロードすることが出来る。
また、ソースコードも「ここ」からダウンロードできるようにした。

【国内正規品】Seek Thermal シークサーマル Compact USB-C Android用 サーモグラフィーカメラ 赤外線カメラ

NIMASO usb type-c 変換アダプタ 【両面USB3.0 高速データ伝送】 タイプc 変換 スマホ パソコン等対応 usb c 変換アダプタ Gray NAD22A436

Mauknci USB C 延長ケーブル USB 3.1 Gen2 10Gbps 5A急速充電 0.6m Type C オス to Type C メス 延長コード ビデオ/音声/データ転送に対応

 

Seek Thermal Compact 用のPCソフト改造

ファームウェア開発時に、対象の基板が熱くなるのをチェックする方法としてSeek Thermal Compact が使えそうなので、パソコンに接続してみることにした。
Seek Thermal Compact 本体の他にUSB Type-C延長ケーブルとUSB Type-CとType-Aの変換コネクタを用意した。

Seek Thermal Compact 本体とUSB Type-C延長ケーブルとType-C Type-A変換コネクタ

繋げた状態はこうなる。

繋げた状態

USB Type-A のコネクタをPCのUSBポートに挿して使用する。

PCに接続した状態

ソフトの方は Seek Thermal Compact の赤外画像を取り込むことができるPC用アプリ SeekOFixのソースコードをダウンロードしてきて改造することにした。
元のソフトの画面は下図のようになっている。

SeekOFixの画面

右側の画像はキャリブレーション直後の静止画像を表示しているようだが、必要性を感じないので削除することにする。
ヒストグラムも温度監視には不要なので削除する。
色々変更して出来上がったソフトの画面は下図のようになった。

色々変更して出来上がったSeekCamMonの画面

最高温度、最低温度と任意の点を3つ迄指定して温度を表示できるようにし、約400フレーム分の各点の温度変化をグラフ表示するようにした。
また、設定画面で各店の温度の上限、下限アラームを設定出来るようにして、設定した条件を満たした場合に温度表示部の色とビープ音で知らせることが出来るようにした。

設定画面

最高温度、最低温度と任意の点の温度をCSVファイルに保存できるようにし、必要ないかも知れないが、画像をAVIファイルに保存できるようにした。

元になったソースでは AForge.Imaging とかが使われているので、動画保存には AForge.Video.VFW を使って AVI ファイルを保存することも出来たが、VFW(Video for Windows ) は古い コーデックにしか対応していないようで、出来上がったAVIファイルがWindows10の「映画&テレビ」アプリでは 再生できなかった。

そこで NuGet パッケージの OpenCVSharp3-AnyCPU を使用するように設定し、VideoWriter のコーデックに MJPEG を指定して保存したら再生できるようになった。

メニューは以下のようになっている。

Fileメニュー
Optionメニュー
Unitメニュー

改造したソフトの実行ファイルは「ここ」からダウンロードすることが出来る。
また、ソースコードも「ここ」からダウンロードできるようにした。

【国内正規品】Seek Thermal シークサーマル Compact USB-C Android用 サーモグラフィーカメラ 赤外線カメラ

NIMASO usb type-c 変換アダプタ 【両面USB3.0 高速データ伝送】 タイプc 変換 スマホ パソコン等対応 usb c 変換アダプタ Gray NAD22A436

Mauknci USB C 延長ケーブル USB 3.1 Gen2 10Gbps 5A急速充電 0.6m Type C オス to Type C メス 延長コード ビデオ/音声/データ転送に対応

 

フィッシング詐欺メール

三井住友カードを装った詐欺メールが届いた。
文面は以下の画像の様に、もっともらしい文面になっている。

最近はこのようなメールが良く届く。

こういうメールが届いた場合、メールのソースを表示すると実際の送り主が本物かどうか、ある程度は確かめることが出来る。

このメールのメッセージソースのヘッダにある送り主のサーバーは中国のドメインになっているが、これも本当かどうか分からない。
ただ、三井住友カードからのメールでないことは確かなようだ。

From - Sat Dec 18 08:22:19 2021
X-Account-Key: account3
X-UIDL: 40686
X-Mozilla-Status: 0001
X-Mozilla-Status2: 00000000
X-Mozilla-Keys:                                                                                 
Return-Path: <admin@eshknt.cn>
X-Original-To: webmaster@gusuku.org
Delivered-To: webmaster@gusuku.org
Received: from eshknt.cn (unknown [106.75.225.6])
	by www.gusuku.org (XXXXX) with ESMTP id F0EDA4C06A1
	for <webmaster@gusuku.org>; Sat, 18 Dec 2021 05:26:29 +0900 (JST)
DKIM-Signature: v=1; a=rsa-sha1; c=relaxed/relaxed; s=key1; d=eshknt.cn;
 h=Message-ID:From:To:Subject:Date:MIME-Version:Content-Type; i=admin@eshknt.cn;
 bh=9bcyhjYFBPpdSipr/Nc4oO2axMo=;
    :
    :
   bsoN5PRGCUobNrE8XFDjBEht3GM2hi06DYQK2g==;
Received: by mail.eshknt.cn id hnjp7c0e97cb for <webmaster@gusuku.org>; Sat, 18 Dec 2021 02:30:38 +0800 (envelope-from <admin@eshknt.cn>)
Message-ID: <2D0608693F0C5C3E47E3094170A29EB8@contact.vpass.ne.jp>
From: =?utf-8?B?5LiJ5LqV5L2P5Y+L44Kr44O844OJ?= <admin@eshknt.cn>
To: <webmaster@gusuku.org>
Subject: =?utf-8?B?44CQU01CQ+OAkemHjeimgeOBquOBiuefpeOCieOBmw==?=
Date: Sat, 18 Dec 2021 02:30:25 +0800
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/alternative;
	boundary="----=_NextPart_000_0467_01729D9E.11DDB6C0"
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.5512
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.5512

This is a multi-part message in MIME format.

下記のメールによると、私のAmazonプライムのアカウントはとっくに使えなくなっているらしいが、今でも送料無料でAmazonからの荷物が届くのは何故だろうか。

Amazonフィッシング詐欺メール

他にもカード会社数社からカードが使えなくなったというメールが届いているが、特に問題なく使えている。
こういうメールは無視するに限る。

眼鏡を買い換えました

眼鏡が合わなくなってきていたので、出張前にZoffで作ってもらっていたのを今日受け取りました。

新しい眼鏡です

齢なので遠近両用メガネを作ってもらうのですが、近視だけの場合と違って出来上がるまでに時間がかかります。

今回は新型コロナの件もあって2週間ほどかかるということだったので出張には間に合わず、今日が受取日になっていました。

遠くの方は問題なかったのですが、近くのPCのモニタが見づらくなってきて眼鏡の下の方で見るようになったので、どうしても顎が上がった状態で長時間座っていることになり、姿勢が悪くなっていました。

大きさも少し小さくて視野が狭かったので、新しい方の眼鏡はレンズの部分が大きいものを選びました。

手前が新しい方の眼鏡です

縁も少し薄い色にして、視界に入っても圧迫感の無いものをと思ってこの色にしました。

眼鏡

レンズ部分が大きくて、もう少しフレームの細いものも有ったのですが、フレームが壊れてしまって使えなくなっていました。

バイクのヘルメットをかぶったりする時に、かなり負担がかかったようです。

このメガネは遠近両用というよりはPCのモニタなどを中間の部分を重視したので、店の人に言わせると中近両用だということでしたが、レンズの上の方で見ると遠くも何とか見えます。

これでしばらくは、モニタを見ていても疲れないで済むかと思います。

因島出張(3日目)帰宅

因島出張3日目です。昨日のうちに調査は終わったので、今日は帰るだけの移動日です。

荷物をまとめて部屋を出て、ホテルの14階の廊下の窓から小雨が降っている外の景色を眺めると、福山駅の向こうに福山城が見えています。

福山駅の向こうに福山城が見えています

手前は何やら大規模な工事が進んでいるようですが、地上からは囲いがあって中は見えないようになっています。

少し寄ってみました

少し雨でぼやけていますが、遠くの福山城を拡大してみると、駅のホームから見るのとは違って全体がきれいに見えます。

もう少し寄ると城の天守の形がはっきり分かります

駅が近いので傘は要らないかと思いましたが、意外に降っていて結局折り畳み傘を開くことになりました。

帰りもスマートEXで予約したので、駅に着くとみどりの窓口に並ぶことも、切符売り場で自動場販売機を使うこともなく、在来線の改札も新幹線の改札も、PASMOでタッチするだけで通過することができました。

改札機からは、下のような利用票が出てきます。

スマートEXの利用票
スマートEXの利用票(裏)

新幹線のホームに上がると、RailStar という名前の車両が停まっていました。九州新幹線の「さくら」のようです。

Rail Star という名前の車両が停まっている。九州新幹線の「さくら」のようです。

いつものように、駅のホームからも福山城が見えています。

駅のホームから福山城を見る

向かいのホームの屋根の上に泊まっていたホテルの建物が少し見えています。

ホームの屋根の上に泊まっていたホテルの建物が見えています

帰りの電車が入ってきました。

帰りの列車が入ってきました

これから3時間と少し、この電車の中で過ごすことになりますが、朝っぱらからビールを飲むわけにもいかないので、どのように過ごすか悩むところです。

近付いたところです

そうこうしているうちに名古屋に停車です。

名古屋駅も雨です

この後は特に何も起こらずに新横浜に到着し、無事に帰宅したので書くことはありません。

無事、因島出張は完了です。後は作業報告書を書かねば・・・!

サーモグラフィーカメラ(Seek Thermal Compact)

仕事で使っている基板が熱くなっていないか、いちいち触ってみるのが面倒なのと、触って火傷したりすると嫌なので、取引先で見かけたスマートフォンに取り付けるタイプの赤外カメラを購入しようと思い立ちました。

サーモグラフィーカメラ

いろいろ探してみて、安いもので1万円台前半から有るようですが、この程度だと画素数が少ないようで、仕様を見ると赤外画像が32×32となっていました。

Suika.JP 【 HT102】携帯サーマルイメージング 超高性能 携帯型サーモグラフィーカメラ 赤外線熱画像 可視光カメラ 温度範囲-20~300°C シンプルで実用 【品質保証】

新品価格
¥13,829から
(2020/6/6 11:51時点)

これでも何となく熱くなっているのが分かれば用は足りるのですが、せっかく1万円以上の買い物をするのですから、少々高くてももう少し性能の良いやつをと思って探していると、良さそうなものを見つけました。

【国内正規品】Seek Thermal シークサーマル 一年保証 スマートフォン用 赤外線 サーモグラフィカメラ Android端末 USB-C (Compact)

新品価格
¥25,980から
(2020/6/6 11:58時点)

こちらは2万円越えとなっていて少々お高いですが、熱画像が206×156 と、先ほどの物とは比べ物にならない解像度です。

2万円越えということも有って少々悩んだのですが、色々と使い道が有りそうなので購入することにしました。

Seek Thermal Compact

届いたカメラは、物の割にはかなり大きな箱に入っています。

箱の中はこんな感じです

箱を開けると、かなりしっかりした梱包になっています。左側がカメラ本体で、右側のプラスチックの箱はカメラのケースです。(丸い部分に透明の保護シールが貼ってあってのですが、取ってしまいました)

箱とカメラの比較です

ケースも入っていたためか、カメラ本体のサイズに比べて箱がかなり大きいことが分かります。

カメラ本体です

スマートフォンのUSB Type-Cコネクタに挿して使うようになっています。

同梱されていたケースは蓋が空きづらく、開くのにかなり難儀しました。蓋の開け方の説明があると良かったのではないかと思います。

付属ケースと並べてみました

ケースの右側の取っ手?部分には中に入っていたリングを取り付けました。リングはキーホルダ等に取り付けて持ち運べるように付いているようです。

ケースに入れてみました

カメラのレンズが保護されるので、持ち運ぶ際には便利かも知れません。

ケースの蓋を閉じるとこんな感じです

スマートフォンのUSBコネクタに取り付けたところです。使っているスマートフォンは、SHARP の AQUOS R Compact ですが、サイズ感が分かるでしょうか。(TPU のカバーを付けたままでも、なんとか取り付けられました)

スマートフォンに取り付けたところです

早速 Google Play からアプリをダウンロードします。
ダウンロードするアプリは  Seek Thermal という名前のアプリで、Seek Thermal, Inc. から提供されています。

ダウンロード・インストールしてアプリを起動し、カメラを挿すとすぐにカメラが認識されて、接続しても良いか確認してくるので、OKすると使えるようになります。

ユーザー登録をすると便利だという案内がありますが、ユーザー登録に進むとエラーになったりしたので、登録せずに使用しています。(特に問題なく使えています)

アプリを起動してカメラの画像を見たところです

アプリのメニューで真ん中の三角の物は選択すると下のようながメニューが表示され、可視画像との並列表示や温度計測点の設定が出来ます。

表示内容設定のメニュー

画面下の四角が2つくっついたアイコンは可視画像と赤外画像を並べて表示するモードのON/OFFで、その上の二重丸アイコンは中央にカーソルを固定してそこの温度を表示します。

中央の三角のアイコンは最低温度と最大温度の位置と温度を表示するモードで、2個のカーソルが最低温度と最大温度の位置を追跡してその場所の温度を表示します。

そのほかの機能はまだ良く判らないのですが、これだけ分かれば大体使えるので、あまり探く追及はしていません。

このカメラを購入した時に、最初はUSBのコネクタタイプを気にせずに注文したため、micro USB タイプの製品が届いてしまってどうしようかと思ったのですが、出品者の方に相談したところ、快く交換に応じて頂いたので、非常に助かりました。

その時USBタイプが違った場合、どのような使い方ができるか調べてみたのですが、普通の micro USB <–> USB Type-C の変換コネクタでは使えないことが分かりました。

方法が無い訳ではなく、USB OTG 対応の変換コネクタであれば使えるということのようなので、交換の相談をするのとほぼ同時に、変換コネクタの購入もしてしまいました。

OTG対応のコネクタには2種類あって、スマホの USB Type-C のコネクタに挿して micro USB のデバイスを使えるようにするタイプと、スマホの micro USB のコネクタに挿して USB Type-C のデバイスを使えるようにするタイプがあるのですが、何か使い道が有るかと思い、その両方を購入しました。

【2個セット】変換アダプタ Type C メス to Micro USB オス macbook Xperia Lenovo など対応 OTG アルミニウム合金 10000 回の抜き差しテスト 変換コネクタAstarye (銀色)

新品価格
¥799から
(2020/6/6 13:21時点)

UGREEN Type C Micro USB アダプタ USB C to マイクロ USB オス – メス 急速充電 Quick Charge対応 Xperia XZ、MacBook Pro、Galaxy S8 S8 Plus、HUAWEI P10、P10 Plus、Nexus 5X 6P等に対応 2個入り

新品価格
¥899から
(2020/6/6 13:40時点)

今回は、USB Type-C のタイプに交換していただけたので、使う必要がなくなったのですが、試しにmicro USB タイプのスマートフォンに取り付けて使ってみました。使った変換コネクタは上のAstarye の OTG 対応の物です。

USB Type-Cのデバイスを micro USBのスマホに取り付けるための変換コネクタ

試してみると、ちょっと変換コネクタが邪魔になりますが、ちゃんと使えています。

micro USBタイプのスマホで試してみました

使ったスマートフォンは LG  の isai vivid です。

変換コネクタは使う必要がなくなったのですが、ケースに入ったので、別の端末で使う場合に備えて持ち歩くことにしました。

このカメラは、これから何かの役にたつかも知れないので、持ち歩くことにしようと思います。

パソコンに繋いで使う方法も検討中です。

サーモグラフィーカメラ(Seek Thermal Compact)

仕事で使っている基板が熱くなっていないか、いちいち触ってみるのが面倒なのと、触って火傷したりすると嫌なので、取引先で見かけたスマートフォンに取り付けるタイプの赤外カメラを購入しようと思い立ちました。

サーモグラフィーカメラ

いろいろ探してみて、安いもので1万円台前半から有るようですが、この程度だと画素数が少ないようで、仕様を見ると赤外画像が32×32となっていました。

Suika.JP 【 HT102】携帯サーマルイメージング 超高性能 携帯型サーモグラフィーカメラ 赤外線熱画像 可視光カメラ 温度範囲-20~300°C シンプルで実用 【品質保証】

新品価格
¥13,829から
(2020/6/6 11:51時点)

これでも何となく熱くなっているのが分かれば用は足りるのですが、せっかく1万円以上の買い物をするのですから、少々高くてももう少し性能の良いやつをと思って探していると、良さそうなものを見つけました。

【国内正規品】Seek Thermal シークサーマル 一年保証 スマートフォン用 赤外線 サーモグラフィカメラ Android端末 USB-C (Compact)

新品価格
¥25,980から
(2020/6/6 11:58時点)

こちらは2万円越えとなっていて少々お高いですが、熱画像が206×156 と、先ほどの物とは比べ物にならない解像度です。

2万円越えということも有って少々悩んだのですが、色々と使い道が有りそうなので購入することにしました。

Seek Thermal Compact

届いたカメラは、物の割にはかなり大きな箱に入っています。

箱の中はこんな感じです

箱を開けると、かなりしっかりした梱包になっています。左側がカメラ本体で、右側のプラスチックの箱はカメラのケースです。(丸い部分に透明の保護シールが貼ってあってのですが、取ってしまいました)

箱とカメラの比較です

ケースも入っていたためか、カメラ本体のサイズに比べて箱がかなり大きいことが分かります。

カメラ本体です

スマートフォンのUSB Type-Cコネクタに挿して使うようになっています。

同梱されていたケースは蓋が空きづらく、開くのにかなり難儀しました。蓋の開け方の説明があると良かったのではないかと思います。

付属ケースと並べてみました

ケースの右側の取っ手?部分には中に入っていたリングを取り付けました。リングはキーホルダ等に取り付けて持ち運べるように付いているようです。

ケースに入れてみました

カメラのレンズが保護されるので、持ち運ぶ際には便利かも知れません。

ケースの蓋を閉じるとこんな感じです

スマートフォンのUSBコネクタに取り付けたところです。使っているスマートフォンは、SHARP の AQUOS R Compact ですが、サイズ感が分かるでしょうか。(TPU のカバーを付けたままでも、なんとか取り付けられました)

スマートフォンに取り付けたところです

早速 Google Play からアプリをダウンロードします。
ダウンロードするアプリは  Seek Thermal という名前のアプリで、Seek Thermal, Inc. から提供されています。

ダウンロード・インストールしてアプリを起動し、カメラを挿すとすぐにカメラが認識されて、接続しても良いか確認してくるので、OKすると使えるようになります。

ユーザー登録をすると便利だという案内がありますが、ユーザー登録に進むとエラーになったりしたので、登録せずに使用しています。(特に問題なく使えています)

アプリを起動してカメラの画像を見たところです

アプリのメニューで真ん中の三角の物は選択すると下のようながメニューが表示され、可視画像との並列表示や温度計測点の設定が出来ます。

表示内容設定のメニュー

画面下の四角が2つくっついたアイコンは可視画像と赤外画像を並べて表示するモードのON/OFFで、その上の二重丸アイコンは中央にカーソルを固定してそこの温度を表示します。

中央の三角のアイコンは最低温度と最大温度の位置と温度を表示するモードで、2個のカーソルが最低温度と最大温度の位置を追跡してその場所の温度を表示します。

そのほかの機能はまだ良く判らないのですが、これだけ分かれば大体使えるので、あまり探く追及はしていません。

このカメラを購入した時に、最初はUSBのコネクタタイプを気にせずに注文したため、micro USB タイプの製品が届いてしまってどうしようかと思ったのですが、出品者の方に相談したところ、快く交換に応じて頂いたので、非常に助かりました。

その時USBタイプが違った場合、どのような使い方ができるか調べてみたのですが、普通の micro USB <–> USB Type-C の変換コネクタでは使えないことが分かりました。

方法が無い訳ではなく、USB OTG 対応の変換コネクタであれば使えるということのようなので、交換の相談をするのとほぼ同時に、変換コネクタの購入もしてしまいました。

OTG対応のコネクタには2種類あって、スマホの USB Type-C のコネクタに挿して micro USB のデバイスを使えるようにするタイプと、スマホの micro USB のコネクタに挿して USB Type-C のデバイスを使えるようにするタイプがあるのですが、何か使い道が有るかと思い、その両方を購入しました。

【2個セット】変換アダプタ Type C メス to Micro USB オス macbook Xperia Lenovo など対応 OTG アルミニウム合金 10000 回の抜き差しテスト 変換コネクタAstarye (銀色)

新品価格
¥799から
(2020/6/6 13:21時点)

UGREEN Type C Micro USB アダプタ USB C to マイクロ USB オス – メス 急速充電 Quick Charge対応 Xperia XZ、MacBook Pro、Galaxy S8 S8 Plus、HUAWEI P10、P10 Plus、Nexus 5X 6P等に対応 2個入り

新品価格
¥899から
(2020/6/6 13:40時点)

今回は、USB Type-C のタイプに交換していただけたので、使う必要がなくなったのですが、試しにmicro USB タイプのスマートフォンに取り付けて使ってみました。使った変換コネクタは上のAstarye の OTG 対応の物です。

USB Type-Cのデバイスを micro USBのスマホに取り付けるための変換コネクタ

試してみると、ちょっと変換コネクタが邪魔になりますが、ちゃんと使えています。

micro USBタイプのスマホで試してみました

使ったスマートフォンは LG  の isai vivid です。

変換コネクタは使う必要がなくなったのですが、ケースに入ったので、別の端末で使う場合に備えて持ち歩くことにしました。

このカメラは、これから何かの役にたつかも知れないので、持ち歩くことにしようと思います。

パソコンに繋いで使う方法も検討中です。

アメリカ合衆国からの電話

2時間ほど前に携帯が鳴ったので、相手の番号を見るとアメリカ合衆国からかかってきたことになっています。

向こうに知り合いがいる訳でもないので、出ようかどうか迷ったのですが、訳が分からないようなら切ってしまえば良いと思って取り敢えず出てみました。

アメリカ合衆国からの電話

出てみると、電話の相手はマイクロソフトのサポートセンターでした。使用言語は日本語で、相手もネイティブジャパニーズの担当者でした。多分日本のサポートセンターからアメリカの回線を経由してかかってきたのではないかと思います。

昨日 Microsoft Action Pack の Visual Studio Subscription の使い方に関する質問への回答を電話で受けた(0120-708-105 からの電話です)のですが、その後の様子の確認と、アンケートのための電話だったようです。取り敢えず、詐欺電話ではありませんでした。

それにしても、アメリカの番号からかかってくるということには、どういう利点があるのかさっぱり判りませんが、電話代が安くなるのか又は本当にアメリカのサポートセンターの日本人の担当者がかけてきたのか、聞いてみればよかったと思ってちょっと残念な感じです。

MSP430F5529 Launch Pad

最近は仕事でこんなものを使ったりしています。

MSP-EXP430F5529LPとRS485シリアル変換モジュール

こちらは検査治具として使用しているものなので問題ないと思いますが、検査する本体側はお見せできません。

右側がMSP430F5529の載ったTexas Instruments が安く販売している MSP-EXP430F5529LP という開発用の評価ボードです。

左側のブレッドボードに載っているのはRS485とシリアル(UART)を変換するモジュールで、スイッチサイエンスから販売されているものです。

RS485の半二重通信を行う際の送受信の切り替え用のピンが付いていて、RS485側はA+/B-/GNDの3つのピンが、CPU側には、TXD/RXD/RTS/VCC/GNDの5本のピンを接続するようになっています。

送信時にRTSをHighにすることで、送信と受信を切り替えられるので、CPU側からは切り替え動作以外は通常のUARTとして使用することができます。

下のAmazonの広告のMSP-EXP430F5529LP の値段はかなりぼったくりですね。

チップワンストップ等からは2千円以下で購入できたと思います。

MSP-EXP430F5529LP MSP430F5529 USB LaunchPad Evalua

新品価格
¥5,527から
(2020/3/30 14:03時点)

UIOTEC RS485 to TTL module RS485 module SP3485 communication module RS485 Breakout

新品価格
¥699から
(2020/3/30 14:04時点)