Tag Archives: インスタント

本場ベトナムのフォー(カップ麺)

小麦アレルギーのために食べられるカップ麺が限られるので、いろいろ試してみようと思い、カップのフォーを取り寄せてみた。

カップのフォー

カップの上には本場ベトナムのフォーと書かれている。

正面はこんな感じになっている

チキン味とシーフード味の2種類取り寄せてみた。
チキン味には、アレルギー物質の表記に大豆と鶏肉と海老が記載されている。

アレルギー物質表示(チキン味)

シーフード味のアレルギー物質はエビのみである。

アレルギー物質表示(シーフード味)

作り方は普通のカップ麺と同じだが、麺がビニール袋に入っているので袋から取り出してカップに入れ直す必要がある。

粉末スープとカヤクも別の袋に入っていて、お湯を入れる前にカップに入れて置く。

一緒に入っている調味油の袋は食べる前に入れるので、取り出しておく。

お湯を入れたら蓋をして4分で出来上がる。
調味油は蓋の上に置いて温めておいた方が、袋からカップに入れる際にスムーズに流し込めると思う。

出来上がりはこんな感じになる。

出来上がり

パクチーのせいだろうか、私にはあまりうまいとは思えなかったが、パクチーが好きな向きには良いのかもしれない。

カヤクは堅い粒粒が残った感じで、何が入っているか分からないようなものなので、入れない方が良いのではないかと思った。

1個では1食には足りないので、食べるときは1度に2個食べることになろうかと思う。

春雨よりは腹持ちがしそうなので、非常食としては良いかも知れないと思った。

《ナレッジ ライスヌードルシリーズ》本場ベトナムのフォー チキン味 50g×12食

新品価格
¥1,245から
(2022/3/16 18:48時点)

《ナレッジ ライスヌードルシリーズ》本場ベトナムのフォー シーフード味 50g×12食

新品価格
¥1,245から
(2022/3/16 18:50時点)

本場ベトナムのフォー(カップ麺)

小麦アレルギーのために食べられるカップ麺が限られるので、いろいろ試してみようと思い、カップのフォーを取り寄せてみた。

カップのフォー

カップの上には本場ベトナムのフォーと書かれている。

正面はこんな感じになっている

チキン味とシーフード味の2種類取り寄せてみた。
チキン味には、アレルギー物質の表記に大豆と鶏肉と海老が記載されている。

アレルギー物質表示(チキン味)

シーフード味のアレルギー物質はエビのみである。

アレルギー物質表示(シーフード味)

作り方は普通のカップ麺と同じだが、麺がビニール袋に入っているので袋から取り出してカップに入れ直す必要がある。

粉末スープとカヤクも別の袋に入っていて、お湯を入れる前にカップに入れて置く。

一緒に入っている調味油の袋は食べる前に入れるので、取り出しておく。

お湯を入れたら蓋をして4分で出来上がる。
調味油は蓋の上に置いて温めておいた方が、袋からカップに入れる際にスムーズに流し込めると思う。

出来上がりはこんな感じになる。

出来上がり

パクチーのせいだろうか、私にはあまり美味いとは思えなかったが、パクチーが好きな向きには良いのかもしれない。

カヤクは堅い粒粒が残った感じで、何が入っているか分からないようなものなので、入れない方が良いのではないかと思った。

1個では1食には足りないので、食べるときは1度に2個食べることになろうかと思う。

春雨よりは腹持ちがしそうなので、非常食としては良いかも知れないと思った。

《ナレッジ ライスヌードルシリーズ》本場ベトナムのフォー チキン味 50g×12食

新品価格
¥1,245から
(2022/3/16 18:48時点)

《ナレッジ ライスヌードルシリーズ》本場ベトナムのフォー シーフード味 50g×12食

新品価格
¥1,245から
(2022/3/16 18:50時点)

米粉で作ったたこ焼きとヌードル春雨とゆで卵

手軽なので、昼食には米粉で作ったたこ焼きとヌードル春雨を食べることにした。

たこ焼きとヌードル春雨とゆで卵

少し物足りないので、ゆで卵と野菜ジュースも付けた。
今回のたこ焼きには鰹節を乗せてみたが、青海苔は買い忘れたので今度は買って置こうと思う。

冷凍たこ焼きは、今回も油で揚げずに電子レンジで温めるだけにした。

春雨ヌードル&若鶏から揚げ&チキン香り揚げ&ゆで卵

簡単に昼飯をと思い、台所にあった「春雨ヌードル ちゃんぽん味」を出してきたが、これだけでは腹が満たないので茹で卵を付けることにした。
未だ足りないと思ったので冷蔵庫にあった冷凍食品の「レモンとバジルのチキン香り揚げ」を1袋全部食べてしまおうと思ったが、意外と少なかったので追加でや「わらか若鶏から揚げ」も付けることにした。

春雨ヌードルとゆで卵に冷凍食品のから揚げ2種

1つの皿に混ぜて盛ったので分かりにくいが、色の濃い方が「やわらか若鶏から揚げ」で薄い方が「レモンとバジルのチキン香り揚げ」となっている。

「レモンとバジルのチキン香り揚げ」は弁当用のおかずといった位置付けなので、サイズも小さく数も6個しか入っていなかったので、ボリュームのある「やわらか若鶏から揚げ」を4つ追加することになった。

少し量が多すぎたのか、少々食べ過ぎの感が残った。

エースコック ヌードルはるさめ 1/3日分の野菜 ちゃんぽん味 43g×6個

新品価格
¥895から
(2021/4/27 21:46時点)

【冷凍】味の素 やわらか若鶏から揚げ ボリュームパック 袋300gX6袋

新品価格
¥3,850から
(2021/4/27 21:49時点)

味の素 レモンとバジルのチキン香り揚げ 6個 × 12入

新品価格
¥3,880から
(2021/4/27 21:50時点)

ケンミンのフォー

スーパーのグルテンフリーコーナーに有ったインスタントのフォーを買ってみた。

ケンミンの鶏だしフォー

ケンミンのグルテンフリー・ベトナム風フォーという商品だが、袋入りのインスタントラーメンと同じような作り方で出来るので保存食として置いておこうと思って買ったのだが、試しに作ってもらうと、麺も割としっかりしていて中々美味しかった。

ケンミン グルテンフリー ベトナム風フォー 75g×10個

新品価格
¥1,944から
(2021/1/19 19:01時点)

グルテンフリーのインスタントラーメン

今日の昼食はグルテンフリーのインスタントラーメンです。

グルテンフリーのインスタント・ラーメン

これまで使っていたのは小林生麺のグルテンフリーの生ラーメンでしたが、同じく小林生麺から出しているインスタントのグルテンフリーラーメンを取り寄せたので、こちらを使ってみることにします。今回はとんこつ味です。

小林生麺のグルテンフリーインスタントラーメン(とんこつ)

生ラーメンタイプとインスタントラーメンでは、調理方法はそれほど変わらなくて、生ラーメンタイプはスープをどんぶりに入れてお湯で溶かすのに対して、インスタントの場合は火を止めたらスープを鍋に入れるという違いくらいです。

ただ、インスタントラーメンのメリットは、調理の手軽さというよりも、日持ちするということが利点ではないかと思います。

生ラーメンタイプの場合も、麺が真空パックになっていて賞味期限が6か月と割と長いのですが、インスタントの場合は1年間となっているので、保存するにはインスタントの方が適していると言えます。(袋の裏面はこうなっています)

袋の裏面です

下は原材料表記です。

原材料表記

調理方法は英語でも書かれています。

調理方法

早速調理にかかります。先ず水を500ml.と鍋を用意します。
蒸発する分を考慮して、少し多めに用意しました。

水を500ccと鍋を用意

水500ml.を鍋に入れます。

だいぶ少ないような気がします

ちょっと少ないような気がしたのですが、取りあえずこのまま火にかけます。

火にかけます

お湯が沸くまでの間に具を用意します。カイワレ大根とウィンナーの残りがあったので、これを使います。ウィンナーは賞味期限が切れていますが、この程度(1週間ほど過ぎています)なら気にしないことにします。

ウィンナーの残りとカイワレ大根

ゆで卵も入れようということで、電子レンジ用の茹で卵器でゆで卵を作ります。(ゆで卵は500Wで12分ほどで出来上がります)

電子レンジ用ゆで卵器

後でやると慌しくなるので、先にゆで卵が出来るのを待ちます。

ゆで卵が出来たので水にさらします。

ゆで卵器は容器の下の部分に水を張ってアルミの台を置き、その上に卵を乗せて上からカバーをかけ、電子レンジで加熱された水が水蒸気になって、蒸すような感じで卵をゆでる仕組みです。

卵は台のアルミとカバー内側のアルミで包まれて、直接電子レンジで加熱されることはないため、破裂する心配はありません。

沸かした鍋のお湯にウィンナーを入れて茹でます

ウィンナーはお湯を沸かすときに一緒に入れて茹でます。今日は1本しか残っていなかったので、ちょっと貧相ですね。

インスタントラーメンの袋の中には麺とスープが入っています

袋を開けてラーメンを茹でる準備をします。

お湯が沸いてきたら、麺を入れて4~5分茹でます。

麺を投入します
このまま4~5分茹でます

少し茹ってきたら、かき混ぜて麺をほぐします。

茹ってきたらかき混ぜてほぐします

茹で上がったら、火を止めて鍋にスープを入れます。火が通った方が良いかと思い、火を止める直前にカイワレ大根を入れておきました。

スープを入れます

スープをかき混ぜて、器に盛ったら出来上がりです。

器に盛ったら出来上がりです

麺と一緒に茹でたウィンナーとカイワレ大根のほかに、ゆで卵と海苔をトッピングしました。
とんこつ味なので、スープは少しとろみがあります。

個人の意見ですが、味も結構美味しいと思います。

インスタントも日持ちするので良いのですが、手軽さという点では、非常食にも便利なカップ麺になっていると大変助かるのですが、やはり難しいのでしょうか。

小林生麺 グルテンフリーインスタントとんこつ風ラーメン

新品価格
¥367から
(2020/5/10 21:53時点)

曙産業 レンジでらくチン ゆでたまご2ケ用 RE-277

新品価格
¥998から
(2020/5/10 21:54時点)

フォーとゆで卵とおにぎりとポテトサラダ

今日の昼食はフォーとゆで卵とおにぎり&ポテトサラダでした。

フォーとゆで卵

全体を見るとこんな量です。

俯瞰した絵です

1つでは量が少ないので、フォーはこの2種類を頂きます。

フォーはこの2種類です

エースコックのトムヤムフォーと鶏だしフォーです。

グルテンフリーです

ちゃんとグルテンフリーと書いてあるので安心です。

グルテンフリーのインスタントラーメン

今回紹介するのは小林生麺のグルテンフリーのインスタントラーメンです。

グルテンフリーのインスタント・ラーメン

これまで使っていたのは小林生麺のグルテンフリーの生ラーメンでしたが、同じく小林生麺から出しているインスタントのグルテンフリーラーメンを取り寄せたので、こちらを使ってみることにします。
今回はとんこつ味ですが、この他に醤油味と味噌味があります。

小林生麺のグルテンフリーインスタントラーメン(とんこつ)

生ラーメンタイプとインスタントラーメンでは、調理方法はそれほど変わらなくて、生ラーメンタイプはスープをどんぶりに入れてお湯で溶かすのに対して、インスタントの場合は火を止めたらスープを鍋に入れるという違いくらいです。

ただ、インスタントラーメンのメリットは、調理の手軽さというよりも、日持ちするということが利点ではないかと思います。

生ラーメンタイプの場合も、麺が真空パックになっていて賞味期限が6か月と割と長いのですが、インスタントの場合は1年間となっているので、保存するにはインスタントの方が適していると言えます。(袋の裏面はこうなっています)

袋の裏面です

下は原材料表記です。

原材料表記

調理方法は英語でも書かれています。

調理方法

早速調理にかかります。先ず水を500ml.と鍋を用意します。
蒸発する分を考慮して、少し多めに用意しました。

水を500ccと鍋を用意

水500ml.を鍋に入れます。

だいぶ少ないような気がします

ちょっと少ないような気がしたのですが、取りあえずこのまま火にかけます。

火にかけます

お湯が沸くまでの間に具を用意します。カイワレ大根とウィンナーの残りがあったので、これを使います。ウィンナーは賞味期限が切れていますが、この程度(1週間ほど過ぎています)なら気にしないことにします。

ウィンナーの残りとカイワレ大根

電子レンジ用ゆで卵器ウィンナーはお湯を沸かすときに一緒に入れて茹でます。今日は1本しか残っていなかったので、ちょっと貧相ですね。

沸かした鍋のお湯にウィンナーを入れて茹でます袋を開けてラーメンを茹でる準備をします。袋の中にはビニール袋に入った麺と、液体スープが入っています。

インスタントラーメンの袋の中には麺とスープが入っています

お湯が沸いてきたら、麺を入れて4~5分茹でます。

麺を投入します
このまま4~5分茹でます

少し茹ってきたら、かき混ぜて麺をほぐします。

茹ってきたらかき混ぜてほぐします

茹で上がったら、火を止めて鍋にスープを入れます。火が通った方が良いかと思い、火を止める直前にカイワレ大根を入れておきました。

スープを入れます

スープをかき混ぜて、器に盛ったら出来上がりです。

器に盛ったら出来上がりです

麺と一緒に茹でたウィンナーとカイワレ大根のほかに、ゆで卵と海苔をトッピングしました。
とんこつ味なので、スープは少しとろみがあります。

個人の意見ですが、味も結構美味しいと思います。

インスタントも日持ちするので良いのですが、手軽さという点では、非常食にも便利なカップ麺になっていると大変助かるのですが、やはり難しいのでしょうか。

グルテンフリー インスタントとんこつ風ラーメン 6食スープ付

新品価格
¥2,300から
(2020/5/16 08:14時点)

グルテンフリーインスタント しょうゆラーメン 6食スープ付

新品価格
¥2,300から
(2020/5/16 08:15時点)

グルテンフリーインスタントみそラーメン 6食スープ付き

新品価格
¥2,300から
(2020/5/16 08:15時点)

グルテンフリーのインスタントラーメン

今日の昼食はグルテンフリーのインスタントラーメンです。

グルテンフリーのインスタント・ラーメン

これまで使っていたのは小林生麺のグルテンフリーの生ラーメンでしたが、同じく小林生麺から出しているインスタントのグルテンフリーラーメンを取り寄せたので、こちらを使ってみることにします。今回はとんこつ味です。

小林生麺のグルテンフリーインスタントラーメン(とんこつ)

生ラーメンタイプとインスタントラーメンでは、調理方法はそれほど変わらなくて、生ラーメンタイプはスープをどんぶりに入れてお湯で溶かすのに対して、インスタントの場合は火を止めたらスープを鍋に入れるという違いくらいです。

ただ、インスタントラーメンのメリットは、調理の手軽さというよりも、日持ちするということが利点ではないかと思います。

生ラーメンタイプの場合も、麺が真空パックになっていて賞味期限が6か月と割と長いのですが、インスタントの場合は1年間となっているので、保存するにはインスタントの方が適していると言えます。(袋の裏面はこうなっています)

袋の裏面です

下は原材料表記です。

原材料表記

調理方法は英語でも書かれています。

調理方法

早速調理にかかります。先ず水を500ml.と鍋を用意します。
蒸発する分を考慮して、少し多めに用意しました。

水を500ccと鍋を用意

水500ml.を鍋に入れます。

だいぶ少ないような気がします

ちょっと少ないような気がしたのですが、取りあえずこのまま火にかけます。

火にかけます

お湯が沸くまでの間に具を用意します。カイワレ大根とウィンナーの残りがあったので、これを使います。ウィンナーは賞味期限が切れていますが、この程度(1週間ほど過ぎています)なら気にしないことにします。

ウィンナーの残りとカイワレ大根

ゆで卵も入れようということで、電子レンジ用の茹で卵器でゆで卵を作ります。(ゆで卵は500Wで12分ほどで出来上がります)

電子レンジ用ゆで卵器

後でやると慌しくなるので、先にゆで卵が出来るのを待ちます。

ゆで卵が出来たので水にさらします。

ゆで卵器は容器の下の部分に水を張ってアルミの台を置き、その上に卵を乗せて上からカバーをかけ、電子レンジで加熱された水が水蒸気になって、蒸すような感じで卵をゆでる仕組みです。

卵は台のアルミとカバー内側のアルミで包まれて、直接電子レンジで加熱されることはないため、破裂する心配はありません。

沸かした鍋のお湯にウィンナーを入れて茹でます

ウィンナーはお湯を沸かすときに一緒に入れて茹でます。今日は1本しか残っていなかったので、ちょっと貧相ですね。

インスタントラーメンの袋の中には麺とスープが入っています

袋を開けてラーメンを茹でる準備をします。

お湯が沸いてきたら、麺を入れて4~5分茹でます。

麺を投入します
このまま4~5分茹でます

少し茹ってきたら、かき混ぜて麺をほぐします。

茹ってきたらかき混ぜてほぐします

茹で上がったら、火を止めて鍋にスープを入れます。火が通った方が良いかと思い、火を止める直前にカイワレ大根を入れておきました。

スープを入れます

スープをかき混ぜて、器に盛ったら出来上がりです。

器に盛ったら出来上がりです

麺と一緒に茹でたウィンナーとカイワレ大根のほかに、ゆで卵と海苔をトッピングしました。
とんこつ味なので、スープは少しとろみがあります。

個人の意見ですが、味も結構美味しいと思います。

インスタントも日持ちするので良いのですが、手軽さという点では、非常食にも便利なカップ麺になっていると大変助かるのですが、やはり難しいのでしょうか。

小林生麺 グルテンフリーインスタントとんこつ風ラーメン

新品価格
¥367から
(2020/5/10 21:53時点)

曙産業 レンジでらくチン ゆでたまご2ケ用 RE-277

新品価格
¥998から
(2020/5/10 21:54時点)

カップ麺(Vegewel RICE NOODLES)

Vegewel RICE NOODLES というカップ麺を見つけたので注文してみました。

Vegewel RICE NOODLE (カップ麺)

値段は650円とかなり高めですが、グルテンフリーのカップ麺は種類が少ないので、いろいろ試してみようと思って購入しました。

こちらはグルテンフリーというよりも、ヴィーガン料理と言う位置づけのようで、材料に動物由来のものを使っていないというのが売りのようです。

原材料表記

醤油には小麦が使われているようですが、それ以外は使用していないようなので、小麦アレルギーでも食べられるようです。

蓋を開けるとこんな風になっています

中には米で出来た麺と具の乾燥野菜、粉末スープがビニール袋に小分けされたものと、調理方法を書いた紙が入っていました。

調理方法を書いた紙です
中に入っていたものです

具の乾燥野菜はこんな感じです。赤いものはニンジンで、緑色のものは何かウリ科の実のようです、白いものは大根のようで、大きな丸いものはシイタケでしょうか?

具の乾燥野菜

先ず、麺をカップに入れます。米で出来た麺はストレート麺であまりスープには絡まないように見えます。

麺をカップに入れたところです

次に粉末スープを投入します。

粉末スープを入れたところです

次にカヤクの乾燥野菜を入れます。

乾燥野菜を入れます

ここにお湯を注ぎます。

お湯を注ぎます

お湯を注ぐとこんな感じです。

お湯を注いだところです

このままではスープがよく混ざらないのでよくかき混ぜます。

かき混ぜます

蓋をして3分待ったら出来上がりです。ゆで卵とアイスコーヒーも付けました。

蓋をして3分待ちます

少し少ないかと思ったので、焼きおにぎりも付けました。

3分たって蓋を開ければ出来上がりです

対象がどちらかというとヴィーガン料理ということなのか、ちょっと味は淡泊で私には少し物足りなく感じましたが、味覚は人それぞれですから、まあこんなもんでしょう。

下は一緒に送られてきたパンフレットです。

一緒に送られてきたパンフレットです
パンフレットの裏面です

ビーガン米粉カップ麺【国産野菜・天然醸造醤油・ヴィーガン】単品

新品価格
¥650から
(2020/5/3 15:06時点)