Tag Archives: 仕事

因島出張(5) 帰路

因島出張11日目です。
因島での作業が終わり、間に合いそうなので今日の内に帰ることにしました。
因島の土生港前から福山行のバスに乗って、福山から新幹線で新横浜まで行きます。
写真の説明はありません。

臨時の時刻表が貼られています。

写真の説明はありません。

コロナウィルスの関係で、だいぶ減便になっているようです。

、「22-2171) 以止 (0845-22-2171) 土生港前 土生港 ポール 態宣言を受け、 新型コロナウィ イルス感染拡大の影響よる乗客の減少、 並びに緊急事 下記の通り運行いたします。 通常運行 下記ダイヤ にて減便運 2020年 7月16日 行中 (木) まで 2020年 7月17日 (金)~ 06 福山駅前行 時 広島BC行 時 運行予定時刻 ×42 22 47 47 尾道駅前行 運行予定時刻 ※15 40 00 20 ※45 35 30 30 30 30 35 35 35 10 10 06 運行予定時刻 30 15 福山駅前行 時 運行予定時刻 06 40 電行再關 55 09 27 55 40 40 15 45 15 15 30 15 20 30 20」というテキストの画像のようです
バスの中にも、感染症対策の貼紙が有ります。
写真の説明はありません。

海側とは反対側の席に座ってしまったので。景色がイマイチです。写真の説明はありません。

因島大橋が見えてきました。
写真の説明はありません。
これで因島とはお分かれです。
写真の説明はありません。
やっと福山駅に着きました。渋滞していだので、到着が大分遅れました。
なか卯で弁当を買う積もりでしたが、間に合うでしょうか。
写真の説明はありません。
なんとか間に合いそうなので、なか卯でうなぎ弁当を買うことが出来ました。

写真の説明はありません。
1本前のこだまが停まっています。間に合いました。
1本前のこだまが停まっています。
福山駅のホームからの福山城です。
今日はホームの窓が開いていたので、ガラス越しではない画像が撮れました。(やはりウィルス対策の換気のためでしょうか)
アングルもスマートフォンを窓の外に出して撮ったので、いつもとひと味違うかと思います。

写真の説明はありません。
乗車する「のぞみ」が入ってきました。
乗車する列車です。
何とか間に合って、乗り込むことが出来たので、早速なか卯で買った特うな重弁当を頂くことにします。
写真の説明はありません。
特うな重弁当なので、鰻が二枚乗っています。
付いていた山椒を振りかけて頂きました。
写真の説明はありません。

ようやく新横浜に付きました。

新横浜に付きました

降りた車両のドアが閉まると、案内板にはもう次の列車の案内しか出ていません。

新横浜です

出口に向かいます。

遅い時間なので、あまり人がいません。

ホームから下に降りてみると、遅い時間のせいかガランとした感じです。

新横浜駅です

改札を出たところです。(駅ビルの中です)
やっと帰ってきたという感じです。

因島出張(4) 因島の休日・昼食と夕食

出張7日目の日曜日です。
作業は休みなので宿で昼食を摂ります。

コンビニで買ってきた昼食

昼食は、コンビニで買ってきた「おにぎり」と「ゆで卵」に「焼き鳥」も付けました。
おにぎりの具は博多辛子明太子です。
一応野菜ジュースで栄養のバランスをとる的なこともしています。

晩飯は、休日なので一人で食べます。
土生港のビル内にある四季食彩・花房という和食の店で頂きました。
写真を撮る前に食べ始めてしまったので食べかけですが、この鳥の黒胡椒焼きはここに来たらいつも頼むので、前にも写真を投稿していたと思います。

鳥の黒胡椒焼き

鱧の玉子とじもなかなか美味しいです。

鱧の玉子とじ

因島出張(3) 土生港の夕景

出張も今日で4日目です。
泊まっている宿の部屋の窓から見た土生港の夕景が良かったので撮ってみました。
港にはフェリーが停まっています

港にはフェリーが停まっています。

フェリーが動き出しました。

フェリーが動き出しました

フェリーが出た後、漁船?が画面に入ってきました。

漁船が入ってきました

港に近づいてきます。

大分近付いてきました。

少し寄ってみます
どうやら港に付けるようです。

因島出張(2) 西華園のエビチリ

出張2日目です。
昨日は移動日だったので今日から作業開始ですが、昼食は造船所の外に出て食べることが出来ました。
同行の人と一緒に車で外に出たのですが、結局近くの西華園で食べることになりました。

西華園のエビチリ

頼んだのはエビチリとご飯だけです。
スープは特に頼んでいませんが、エビチリに付いてきたのかもしれません。

因島出張(1) 庄屋のうなぎ串とうまき玉子

しばらく忙しかったので更新していませんでした。
出張の記録をFacebookから転載します。

8/10 今日からまた因島に出張です。

乗った新幹線はN700系ですが、N700Sではありませんでした。
スマートEXで予約したのですが、前もって判らないので、当たるかどうかは運任せです。

13号車です。

新横浜から乗車したのですが、お盆の時期なのに空いています。

今、浜名湖を通過しました。

名古屋です。

さっき車内販売が回ってきたので、ビールを買ってしまいました。これが3本目です。

もうすぐ京都です。
京都駅に着きました。福山までもうすこしです。
福山に着きました。
福山に着いて直ぐに早い晩飯にしようと思い、駅前のなか卯でうな重を食べましたが、写真を撮るのを忘れてしまいました。乗るつもりだったバスが、コロナの関係で減便となっていて、一時間以上待ち時間が出来てしまいました。仕方がないのでバス乗り場の近くにある庄やで時間を潰すことにしました。

晩飯になか卯のうな重を食べてしまったので、庄やでは軽いものを頼む事にします。
うな重の後ですが、ビールとうなぎ串を二本頼みました。

うなぎ串だけではチョットあれなので、う巻き玉子も頼みましたが、やはり少し多かったようです。
結局こんな感じになってしまいました。
福山駅前でバス待ちです。バス乗り場の表示版は、前に来たときから壊れたままのようです。
福山駅前の様子です。
やっとバスに乗れます。
バスの中もコロナ対策とかで、こんな感じに鳴っています
バスの乗車券です。

8月10日  ·

プライバシー設定: あなたの友達
友達
今、浜名湖を通過しました。

コメント

バイク(VTR250)の装備

買い換えたバイク VTR250 にリアBOXとUSB電源、スマホホルダー、ヘルメットロックを取り付けました。
先ずはリアキャリアとGivi のモノロックケースのベースを取り付けます。

リアキャリアとGiviの物ロックケース用のベースを取り付けます。

モノロックケースはベースに嵌めるだけなので、後で取り付けます。

キジマ(Kijima) リアキャリア VTR250(’09-) 210-174

新品価格
¥7,858から
(2020/8/3 12:37時点)

次に重要なUSB電源を取り付けます。前もって用意してあったエーモンのヒューズ分岐ケーブルでヒューズBOXから電源を取り出します。

エーモン ミニ平型ヒューズ電源 DC12V・60W/DC24V・120W 10Aヒューズ差替用 E511

新品価格
¥290から
(2020/8/2 04:19時点)

先ずはシートを外して

シートを外します

ヒューズBOXの蓋を開けてヘッドライトのヒューズとヒューズ電源を差し替えます。

ヒューズをヒューズ電源と差し替えます。(上に見えるのはバッテリーです)

ヒューズBOXの中はこんな感じです。

ヒューズBOXのヘッドライトのヒューズをヒューズ電源に取り換えたところ

赤いケーブルの先がヒューズ電源のヒューズ差し替え部分です。

差し替えるヒューズはヘッドライトではなく他の物でもよかったのですが、一応キーと連動して常時点いているものが良いかと思ってヘッドライトにしました。

ハンドルにUSB電源のコネクタ部分を取り付けます。

取り付け前のハンドル部分

ハンドルマウントの左側にデイトナのUSB電源を取り付けます。

デイトナ バイク専用電源 USBx1 5V/2.1A バッテリー接続 (常時通電) 93039

新品価格
¥1,687から
(2020/8/2 04:33時点)

デイトナ・バイク用USB電源

ハンドルにプラスチックのベースをはめてUSB電源コネクタを結束バンドで固定する形です。

横から見たところ

ブレーキスイッチ割り込ませ方も検討しましたが、ハンドル周りに配線がごちゃごちゃするのが嫌だったので、バッテリー直結型を買って、ヒューズ電源に接続してスイッチ連動にする方法を選びました。

ハンドルからケーブルを引き回してタンクの下へ

ケーブルを引き回すのに、タンクのボルトを外して少し浮かせて作業しました。

タンクとフレームの隙間にケーブルを通します

タンクとフレームの隙間にケーブルを入れて、サイドカバーを取り外したところまで引き出します。

タンク下のサイドカバーの部分ここで何やら回路が入っている黒い箱の付いたケーブルとジョイントしてその先をタンクの後部を取り付けるフレームの下を通してシートの下まで配線します。

電子回路が入っている?黒い箱

サイドカバー部分からタンク取り付けベースの下をシート下部まで通すのに一苦労しますが、コネクタが通れば隙間には余裕があります。

シートの下に通った配線

タンク下からシートの下に通った配線は、他の配線と一緒にタイラップでまとめてあります。

ヒューズBOXから取り出した電源のコネクタに接続して完成です。

USB電源のプラス側の端子は丸形のバッテリーに取り付ける端子だったので、端子部分をヒューズ電源に差し込むコネクタに取り換えてあります。

余ったケーブルは隙間に押し込んで、マイナス側の端子はバッテリーのマイナス端子に繋ぎました。

マイナス側はバッテリーのマイナス端子に繋ぎました。

接続が出来たら、キースイッチを入れて電源がONになることを確認します。(無事スマホに電源が行くようになりました。)

ハンドルにスマホ・ホルダを取り付けて、ここまでの作業は完了です。右側には前のバイクに付けていたヘルメットロックを取り付けました。(ダイヤルキー式のカラビナを付けてあります)

スマホ・ホルダを付けたところ

ニコマク NikoMaku バイク 自転車兼用 スマホホルダー 固定力抜群 アルミ製 オートバイ 360度回転 ハンドルに取り付け すべてのバイクに対応 4~6.6インチ携帯に対応 設置簡単 ブラック

新品価格
¥2,230から
(2020/8/2 05:12時点)

横から見たところです
右サイドはこんな感じです

下はGiviの物ロックケース(45ℓ)を取り付けたところです。

リアケースを取り付けた状態

リアBOXが結構でかいですが、荷物が入らないと仕事には使えないので、致し方ありません。

GIVI (ジビ) リアボックス 45L 未塗装ブラック モノロック E450ND 68053

新品価格
¥18,000から
(2020/8/2 05:23時点)

バイクを買い換えた話

仕事で客先に移動する際に使っているバイクを買い換えました。

今まで乗っていた SUZUKI グラストラッカー・ビッグボーイ(右側)

今まで乗っていたのは、2016年に中古で購入したSUZUKIのグラストラッカー・ビッグボーイです。

SUZUKI グラストラッカー・ビッグボーイ(左側)単気筒のバイクなので高速道路では振動が大きいのと、最近少しギシギシ音がするようになったので、自賠責保険の更新時期に合わせて買い換えることにしました。
キャブ車なので、冬場にエンジンがかかりにくいというのも買い換えようと思った動機の一つです。

WEBで調べると、近くのバイク屋と同じチェーン店に丁度良さそうなのがあったので、近所にある店に行って取り寄せできるか聞いてみると、送ってもらって見ることがことが出来るということでした。

車種は HONDA の VTR250 (2009年式の FI 車)です。

VTR250

走行距離が2万キロと少し多いのが気になりますが、程度も良さそうなので購入を検討することにして、取り寄せてもらおう際のスケジュールを聞くと、現物を見れるまでに1週間ほどかかり、納車のスケジュールが現在のバイクの自賠責保険の切れる日ギリギリだったので、置いてある販売店に直接見に行くことにしました。

VTR250を別の角度から

翌日が土曜日で店もやっているというので、茅ヶ崎の販売店まで車で行くことにして、電話で連絡して実車を押さえてもらいました。

翌日は雨でしたが車で行ったので特に問題なく、目的の店のバイク置き場にも屋根があったので、雨を気にすることなく検討することが出来ました。

良さそうだったので購入することにして、その足で家の近所の販売店に行って購入手続きをしたので、納車の予定が1週間ほど早まり、自賠責保険が切れるのを気にしなくても良くなりました。

現在のグラストラッカーには荷物を積むためのリアキャリアと、ボックスを取り付けているのですが、購入するVTR250にはリアキャリアが付いていません。

グラストラッカーにBOXが付いた状態
BOXが付いた状態(後ろから)

GIVI (ジビ) リアボックス 45L 未塗装ブラック モノロック E450ND 68053

新品価格
¥18,000から
(2020/7/26 04:23時点)


そこで、納車されたら直ぐに取り付けられるように、リアキャリアをAmazonで注文しました。

届いたリアキャリア

KIJIMAのVTR250用リアキャリアで、ネットで実際に取り付けた人のブログを見て、購入したバイクに付くことは確認済みです。

取り出したところです。
向きを変えてみました

キジマ(Kijima) リアキャリア VTR250(’09-) 210-174

新品価格
¥7,858から
(2020/7/26 04:19時点)


このほかに、USB電源とスマホホルダーが必要になるので、これらもAmazonで購入しました。

デイトナ バイク専用電源 USBx1 5V/2.1A バッテリー接続 (常時通電) 93039

新品価格
¥1,687から
(2020/7/25 21:23時点)

ニコマク NikoMaku バイク 自転車兼用 スマホホルダー 固定力抜群 アルミ製 オートバイ 360度回転 ハンドルに取り付け すべてのバイクに対応 4~6.6インチ携帯に対応 設置簡単 シルバー

新品価格
¥2,230から
(2020/7/25 21:21時点)

USB電源は直接接続するとキースイッチと連動できないので、ヒューズBOXからヘッドライト等の電源から分岐しようと思い、ヒューズから電源を取り出す分岐ケーブルも購入しました。

エーモン ミニ平型ヒューズ電源 DC12V・60W/DC24V・120W 10Aヒューズ差替用 E511

新品価格
¥290から
(2020/7/25 21:29時点)

長くなったので、取り付けた時の話は次の投稿にします。

眼鏡を買い換えました

眼鏡が合わなくなってきていたので、出張前にZoffで作ってもらっていたのを今日受け取りました。

新しい眼鏡です

齢なので遠近両用メガネを作ってもらうのですが、近視だけの場合と違って出来上がるまでに時間がかかります。

今回は新型コロナの件もあって2週間ほどかかるということだったので出張には間に合わず、今日が受取日になっていました。

遠くの方は問題なかったのですが、近くのPCのモニタが見づらくなってきて眼鏡の下の方で見るようになったので、どうしても顎が上がった状態で長時間座っていることになり、姿勢が悪くなっていました。

大きさも少し小さくて視野が狭かったので、新しい方の眼鏡はレンズの部分が大きいものを選びました。

手前が新しい方の眼鏡です

縁も少し薄い色にして、視界に入っても圧迫感の無いものをと思ってこの色にしました。

眼鏡

レンズ部分が大きくて、もう少しフレームの細いものも有ったのですが、フレームが壊れてしまって使えなくなっていました。

バイクのヘルメットをかぶったりする時に、かなり負担がかかったようです。

このメガネは遠近両用というよりはPCのモニタなどを中間の部分を重視したので、店の人に言わせると中近両用だということでしたが、レンズの上の方で見ると遠くも何とか見えます。

これでしばらくは、モニタを見ていても疲れないで済むかと思います。

因島出張(3日目)帰宅

因島出張3日目です。昨日のうちに調査は終わったので、今日は帰るだけの移動日です。

荷物をまとめて部屋を出て、ホテルの14階の廊下の窓から小雨が降っている外の景色を眺めると、福山駅の向こうに福山城が見えています。

福山駅の向こうに福山城が見えています

手前は何やら大規模な工事が進んでいるようですが、地上からは囲いがあって中は見えないようになっています。

少し寄ってみました

少し雨でぼやけていますが、遠くの福山城を拡大してみると、駅のホームから見るのとは違って全体がきれいに見えます。

もう少し寄ると城の天守の形がはっきり分かります

駅が近いので傘は要らないかと思いましたが、意外に降っていて結局折り畳み傘を開くことになりました。

帰りもスマートEXで予約したので、駅に着くとみどりの窓口に並ぶことも、切符売り場で自動場販売機を使うこともなく、在来線の改札も新幹線の改札も、PASMOでタッチするだけで通過することができました。

改札機からは、下のような利用票が出てきます。

スマートEXの利用票
スマートEXの利用票(裏)

新幹線のホームに上がると、RailStar という名前の車両が停まっていました。九州新幹線の「さくら」のようです。

Rail Star という名前の車両が停まっている。九州新幹線の「さくら」のようです。

いつものように、駅のホームからも福山城が見えています。

駅のホームから福山城を見る

向かいのホームの屋根の上に泊まっていたホテルの建物が少し見えています。

ホームの屋根の上に泊まっていたホテルの建物が見えています

帰りの電車が入ってきました。

帰りの列車が入ってきました

これから3時間と少し、この電車の中で過ごすことになりますが、朝っぱらからビールを飲むわけにもいかないので、どのように過ごすか悩むところです。

近付いたところです

そうこうしているうちに名古屋に停車です。

名古屋駅も雨です

この後は特に何も起こらずに新横浜に到着し、無事に帰宅したので書くことはありません。

無事、因島出張は完了です。後は作業報告書を書かねば・・・!

西華園の麻婆飯とはっさく大福・因島出張(2日目)

因島出張2日目です。昨日は移動日だったので作業は今日から開始です。できれば今日一日で終わらせようということですが、少々二日酔い気味です。

午前中の調査では少しもやもやが残りましたが、何かすこし分かってきた感じのタイミングで昼食となりました。

いつもは造船所の食堂で、小麦の入っていないメニューを探して食べるか、買って置いたおにぎりを食べるのですが、今日は車で造船所の外に出て食事をすることになりました。

昼食の場所は、因島の土生港に近くにある西華園という中華料理屋になりました。去年までは火事のため仮店舗で営業していたのですが、今年の3月から元の場所に立て直した新店舗で営業を開始したようです。

西華園の麻婆飯

ここなら、いつも夕食で麻婆飯を食べるのですが、今日の夕食は福山になるので、昼食で麻婆飯を頼むことにしました。
いつものように量が多いので、味は美味しいのですが二日酔い気味の時は全部食べるのが大変です。

昼食を済ませて午後の作業に戻ったのですが、割と早く調査の結果が出たので、3時前には早々に引き上げることになりました。

福山への帰りの車の中で話をしているうちに、時間もまだ早いので「はっさく大福」を買って行こうということで、「はっさく屋」に寄って帰ることになりました。

はっさく屋の近くにある因島大橋です

因島大橋の脇にある「はっさく屋」に向かったのですが、時間が3時ごろということもあって、もう売り切れて店もしまっている可能性があるというような話をしていましたが、店についてみると未だやっているようです。

車を駐車場に停めて、はっさく屋に向かいます

はっさく屋の店内に入ると、日もまだ高いのでとても明るく感じます。

はっさく屋の店内です

店の窓から因島大橋が大きく見えています。

因島大橋です

売り場のカウンターにはコロナ対策の透明なビニールの仕切りがしてあり、対面販売での安全対策にも気を付けているようです。

対面カウンター

ケースの中に並んでいる商品は少ないものの、店の方に聞くと大丈夫だとのことだったので、お土産用に10個入り箱を2使うことにしました。(化粧箱は有料です)

明日帰るので、念のために保冷バッグ(有料)も付けてもらいました。

化粧箱に入れてまらいました
はっさく大福
小麦は使っていません

はっさく大福に小麦は使われていないので、私も安心して食べられますが、賞味期限が短いのでお土産にするには、日持ちがしないのが難点です。

この日の夕食は、カツオの藁焼きの店に行きましたが、写真も無いので今日はここまでです。