Category Archives: 小麦アレルギー

アクアパッツァのスパゲッティ

昼食に昨晩のアクアパッツァをスパゲッティにかけて食べた。

アクアパッツアのスパゲッティ

この食べ方も悪くない。
スパゲッティの麺はグルテンフリーの物を使っている。

ALCE NERO(アルチェネロ) 有機 グルテンフリー スパゲッティ 250g (オーガニック イタリア産 小麦不使用)

メモス ディヴェッラ グルテンフリー スパゲティ 400g

アクアパッツアを作ってみた

クックパッドで、切り身魚とアサリを使ったアクアパッツァのレシピを見つけたので、作ってみることにした。
5人分を作るので材料を並べてみると結構な量である。

材料を並べてみる

材料は以下の通りとなっている。
・タラの切り身(3切れ入り)を3パック
・アサリを3パック
・ミニトマト1パック(19~20個ほど入ったパック)
・冷凍むきエビ(500g)(背ワタを取ってあるもの)
・パセリ
・ブロッコリー(冷凍)
・おろし生にんにく
・オリーブオイル
・塩
・ブラックペッパー
・白ワイン

ブロッコリーは後で思いついたので、写真には載っていない。
白ワインもこの時は出すのを忘れていた。

タラの切り身は生たらを使用した。

北海道産の生たら

2パックだけが20%OFFになっていた。
アサリは中国産となっているが、国産のアサリは見当たらないので仕方なくこっちにした。
もしかすると熊本産なのだが、例の一件で中国産と表記しなければならなくなった物かも知れない。

アサリは中国産となっていた

ミニトマトは19~20個ほど入っているパックの物を買ったが、もう少し多い方が良いかも知れないと後から思った。

ミニトマト

冷凍のむきエビはレシピに無かったのだが、魚介類なので合うだろうという事で冷凍庫に買い置きしてあったものを使うことにした。
背ワタ処理済みのもので、1kg入りの袋の内半分の500gを使うことにする。

背ワタ処理済みの冷凍むきエビ

レシピにはイタリアンパセリと書かれていたのだが、そんなものはこの辺には売っていないので福岡県産の普通のパセリを買ってきた。(青山あたりなら打っているのかも知れない。)
また、レシピではニンニクを1片となっていたが、家ではおろしにんにくをよく使うので、今回もおろし生にんにくを使うことにした。
下の写真の上の方に並んでいるのは、塩と胡椒とオリーブオイルである。

パセリと調味料

先ずアサリの砂抜きをしなけれなならないのだが、50度のお湯につけると良いという事を何かでやっていたので、塩を入れたお湯に浸けて置くことにした。
温度管理は傍にいた娘の担当となった。

アサリの砂抜き

ミニトマトは半分に切って置く

ミニトマトは半分に切って置く

冷凍エビは水でよく洗いながら解凍し、塩を振っておく。

エビは水洗いしながら解凍して塩を振って置く

タラの切り身も表面を良く水で洗って滑りを取り、キッチンペーパーで水気を取ってから両面に塩を振っておく。
下ごしらえが済んだ材料を並べてみるとこううなっている。

下ごしらえが済んだ材料

調理中の写真を撮るのを忘れたので、手順のみを以下に書き出してみる。
(1).大き目(30cm)のフライパンにオリーブオイルを多めに敷く。(2).その上におろし生にんにくを絞り出して火にかける。
(3).オリーブオイルでにんにくを揚げるような感じに炒める。
(4).タラの切り身を皮を下にしてフライパンに入れる。
(5).片側に焼き目が付いたら裏返して両方に焼き目を付ける。
(6).ここで解凍済みのむきエビを投入する。
(7).少し火を通したらミニトマト、アサリを入れる。
(8).すぐに白ワインと水を適量(各コップ1杯程度?)入れる。
(9).水分が足りないと思ったら、白ワインと水を適宜追加する。
この時、他の野菜類を入れても良いらしい。

アサリとミニトマトと白ワインと水を投入して煮込む

(10).蓋をしてしばらく煮る。
(11).白い灰汁が出るので、適宜すくって取り除く。
(12).アサリが開いて、ミニトマトが少ししなってきたら、解凍
しておいた冷凍ブロッコリーを入れる。
(13).蓋をして少し煮る。
(14).最後にパセリを散らして出来上がりとなる。

出来上がり

 

アクアパッツアを作ってみた

クックパッドで、切り身魚とアサリを使ったアクアパッツァのレシピを見つけたので、作ってみることにした。
5人分を作るので材料を並べてみると結構な量である。

材料を並べてみる

材料は以下の通りとなっている。
・タラの切り身(3切れ入り)を3パック
・アサリを3パック
・ミニトマト1パック(19~20個ほど入ったパック)
・冷凍むきエビ(250g)(背ワタを取ってあるもの)
・パセリ
・ブロッコリー(冷凍)
・おろし生にんにく
・オリーブオイル
・塩
・ブラックペッパー
・白ワイン

ブロッコリーは後で思いついたので、写真には載っていない。
白ワインもこの時は出すのを忘れていた。

タラの切り身は生たらを使用した。

北海道産の生たら

2パックだけが20%OFFになっていた。
アサリは中国産となっているが、国産のアサリは見当たらないので仕方なくこっちにした。
もしかすると熊本産なのだが、例の一件で中国産と表記しなければならなくなった物かも知れない。

アサリは中国産となっていた

ミニトマトは19~20個ほど入っているパックの物を買ったが、もう少し多い方が良いかも知れないと後から思った。

ミニトマト

冷凍のむきエビはレシピに無かったのだが、魚介類なので合うだろうという事で冷凍庫に買い置きしてあったものを使うことにした。
背ワタ処理済みのもので、500g入りの袋の内半分の250gを使うことにする。

背ワタ処理済みの冷凍むきエビ

レシピにはイタリアンパセリと書かれていたのだが、そんなものはこの辺には売っていないので福岡県産の普通のパセリを買ってきた。(青山あたりなら打っているのかも知れない。)
また、レシピではニンニクを1片となっていたが、家ではおろしにんにくをよく使うので、今回もおろし生にんにくを使うことにした。
下の写真の上の方に並んでいるのは、塩と胡椒とオリーブオイルである。

パセリと調味料

先ずアサリの砂抜きをしなけれなならないのだが、50度のお湯につけると良いという事を何かでやっていたので、塩を入れたお湯に浸けて置くことにした。
温度管理は傍にいた娘の担当となった。

アサリの砂抜き

ミニトマトは半分に切って置く

ミニトマトは半分に切って置く

冷凍エビは水でよく洗いながら解凍し、塩を振っておく。

エビは水洗いしながら解凍して塩を振って置く

タラの切り身も表面を良く水で洗って滑りを取り、キッチンペーパーで水気を取ってから両面に塩を振っておく。
下ごしらえが済んだ材料を並べてみるとこううなっている。

下ごしらえが済んだ材料

調理中の写真を撮るのを忘れたので、手順のみを以下に書き出してみる。
(1).大き目(30cm)のフライパンにオリーブオイルを多めに敷く。(2).その上におろし生にんにくを絞り出して火にかける。
(3).オリーブオイルでにんにくを揚げるような感じに炒める。
(4).タラの切り身を皮を下にしてフライパンに入れる。
(5).片側に焼き目が付いたら裏返して両方に焼き目を付ける。
(6).ここで解凍済みのむきエビを投入する。
(7).少し火を通したらミニトマト、アサリを入れる。
(8).すぐに白ワインと水を適量(各コップ1杯程度?)入れる。
(9).水分が足りないと思ったら、白ワインと水を適宜追加する。
この時、他の野菜類を入れても良いらしい。

アサリとミニトマトと白ワインと水を投入して煮込む

(10).蓋をしてしばらく煮る。
(11).白い灰汁が出るので、適宜すくって取り除く。
(12).アサリが開いて、ミニトマトが少ししなってきたら、解凍
しておいた冷凍ブロッコリーを入れる。
(13).蓋をして少し煮る。
(14).最後にパセリを散らして出来上がりとなる。

出来上がり

 

鰆の西京焼きとニラ玉とマツタケの吸い物

昼食に、昨晩の残りの鰆の西京漬けを焼いたのと、ニラ玉が出た。

鰆の西京焼きとニラ玉

ご飯には、「わさびふりかけ」をたっぷりかけた。

ご飯には「わさびふりかけ」をたっぷりかけた

インスタントのマツタケの吸い物が付いているが、良く見ると具に麩が入っている。

麩はグルテンの塊のようなものなので、取り除いてから食べることにしたが、敏感な方はやめておいた方が良いかも知れない。
私の場合は少々なら反応しないので、汁に溶け出した分は気にしないことにする。

鶏肉と大根と白菜のスープ

娘が鶏肉と大根と白菜のスープを作ってくれた。

鶏肉と大根と白菜のスープ

レシピを聞いていないので作り方は分からないが、コンソメスープに鶏肉と大根と白菜を入れて、塩とコショウで味付けしたもののようだ。
少し薄味だったが、なかなか美味かった。

鶏肉の塩コショウ焼きと菜の花のお浸しと玉子焼き

この日の晩飯は、鶏肉の塩コショウ焼き、菜の花のお浸し、玉子焼き、豆腐の納豆乗せ、ほうれん草と卵の味噌汁であった。

晩飯のメニュー

鶏肉の塩コショウ焼きは、鶏の胸肉に塩故障したものを焼いただけのシンプルなもので、レタスの上に乗せてある。

鶏肉の塩コショウ焼き

菜の花のお浸しはこんな感じだが、作り方は聞いていないので不明である。

菜の花のお浸し

納豆乗せの豆腐には島豆腐が一番合っているように思う。
納豆はカップに入ったオカメのマークの奴だったと思う。

納豆乗せ豆腐

玉城焼きは海苔を巻き込んだもので、味付けはだしの素と塩のみとなっている。

玉子焼き

ほうれん草と玉子の味噌汁には冷凍のほうれん草を使っているので、ほうれん草が少しクタクタになっているが、味の方は問題なく美味い。

ほうれん草と玉子の味噌汁

 

モヤシ炒めラーメン

いつもの野菜炒め用の詰め合わせパックが無かったので、モヤシとポークランチョンミートだけでタンメンを作ってもらった。

モヤシ炒めラーメンゆで卵付きである。
返ってモヤシだけの方が美味いかも知れない。

公園と桜

小麦アレルギーの定期健診のため病院に出かけた。
ロビーでしばらく順番待ちをして、番号が表示されたので中待合室に入ると、待合室になっている廊下の突き当りにある大きな窓から、病院の隣にある公園の桜の木が見えた。

公園の桜

診察が終わって時間が有ったので、さっきの公園を少し散歩することにした。
病院の玄関を出て左へ進むと、病院と公園の間を通る道路の上に架かった歩道橋を渡ることになる。

歩道橋の上から道路脇の桜が見える

公園の入り口から左側に上っていくスロープを進んでいくと、丘の上に数十本の桜の木が植わっている場所がある。

桜の広場

家族連れが何組かシートを敷いて花見をしている。

花見をしている家族がいる

低い位置にも枝が垂れ下がっているので、目の前に花を見ることが出来る。

低い位置にも枝が垂れ下がっているので目の前に花を見ることが出来る
花が密集している

白い花の桜も見ることが出来る。こっちはもう葉っぱが大分出てきている

白い花の桜

桜の咲いている広場を後にして少し歩くと、通路の脇に黄色の水仙が咲いているのを見つけた。

黄色い水仙が咲いている

近くに白いのも咲いていた。

白い水仙

この公園は割と大きいので、良い散歩コースとなっている。

公園の中

公園の中で一番高いところまで来たので、後は下っていくだけである。

公園の中で一番高いところに出た

こんな感じの道を下っていく。

下り坂になっている

下の方に薪を積んだ小屋が見える。

薪を積んだ小屋が見える

火を焚くわけでもないだろうがと考えてみると、若しかすると通路の階段などを整備するのに使うのかも知れないと思いついた。
そうこうするうちに出口付近にある池が見えてきた。

池が見えてきた

さっきの小屋の方を振り返ると、菜の花が咲いているのを見ることが出来た。

菜の花が咲いている

菜の花に別れを告げて進んででいくと池に出た。

池に出た

池の周りには石畳の通路が設けてある。

池の周囲には通路が

池の反対側の広場から池の方を見ると、今まで通って来た道は向こうの林の中であったらしい。

通って来た道は向こうの林の中らしい

池周辺の広場の脇に設けられた花壇には、チューリップが咲いている。

花壇にはチューリップが咲いている
チューリップ

池の脇にある広場を少し高いところから見てみた。

広場を高いところから見てみた

いつもは公園の向こう側の出口から駅方面に出るのだが、今日はまた病院側の方の別の出口から出ることにした。
もと来た病院の前を通過して、駅の方に向かう。

ここも道路を超える陸橋になっている

警察署や区役所などがある場所だが、ここにも桜が咲いている

ここにも桜が咲いている

来た道を振り返ってみると、さっきの公園が病院の建物の向こうに見えている。

振り返ってみた

駅に向かう道の脇にパンジーの鉢植えが並んでいる。

パンジーの鉢植えが並んでいる

駅前は通過しただけで何処にも寄らずに、家の近所の公園まで出たらここにも桜が咲いていた。

家の近所の公園にも桜が咲いている

近所の団地の脇にも少し色の濃い桜が咲いている。

少し色の濃い桜が咲いている

枝垂桜というのだろうか、枝が垂れ下がった桜もある。

枝垂桜の花

この桜も満開のようだ。写真を撮っていると私以外にも写真を撮る人がいた。

満開である

 

 

ラーメンに菜の花

昼食のラーメンに菜の花を入れてもらった。

菜の花入りのラーメン

ラーメンの麺はいつもの小林生麺のグルテンフリー・ヌードルのウェーヴ・ラーメンタイプで、スープには市販の鶏ガラ醤油スープを使っている。

菜の花

お浸しにした菜の花は少し苦みはあるが、いい味を出している。
他の具は、ポークランチョンミートとゆで卵に焼き海苔が付いている。

 

新型コロナワクチン3回目接種

新型コロナウィルスのワクチン3回目接種券が届いたので、近所のクリニックで予約して打ってきた。

接種券が届いた

接種券はこのようになっている。(住所氏名と番号にはモザイクをかけてある)

ワクチンの接種券

一緒に予診票が入っているので、記入して接種券と一緒に提出する必要がある。

新型コロナワクチン接種の予診票

右上の丸の中は診察前の体温なので、出かける前に測って記入して置く。

当日は雨が降っていたので、予約が夕方だということもあって少々薄暗い空模様である。

少し雨が降っている

ワクチン接種の待ち時間はそれほど長くなかったのだが、小麦のアレルギーを持っているため、接種した後待合室で30分間様子を見るという事で、そっちの方に時間がかかった感じである。

帰りの遊歩道には、もう灯りが燈っている。

遊歩道には灯りが燈っている

遊歩道の脇に、名前は知らないが白い小さな花が咲いている。

遊歩道の脇の白い花

こちらも遊歩道脇の生垣に咲いている花だが、Googleの画像検索で調べても名前が分からなかった。

名前が判らない花

こちらは多分椿だと思われる。

椿

この花は椿に似ていなくもないが、少々違うような気もする。

椿に似た花
椿だろうか?

公園も雨で人影はない。

公園にも人影はない
先程の桜が見える

歩道に植えられた桜の木に少し花が付いている。

桜の木に少し花が付いている

風で揺れるのでうまく撮れないが、確かに桜のようである。

確かに桜のようだ

種類は違うと思われる植え込みの中の桜は、未だ蕾だがもう少しで咲きそうな感じである。

未だ蕾だがもう少しで咲きそうだ