Category Archives: グルテンフリーの食材

焼きビーフン

ビーフンは米で出来ているので、小麦アレルギーでも食べられる数少ない麺類です。

ケンミンの焼きビーフン

具にはキャベツと人参とベーコンを入れます。

キャベツ、ニンジンとベーコンを切ったところ(水 200 cc も入れます)

作り方は、焼きビーフンの袋に書いてある通りで、うちでは肉の代わりにベーコンを使用しています。

下は、出来上がったものです。

出来上がりはこんな感じ

昨日の残りの鶏の唐揚げを付けてありますが、これも小麦粉を使っていません。(確か片栗粉を使ったと聞いています)

ケンミン 即席焼ビーフン 65g×10個

 

十割蕎麦

十割蕎麦

蕎麦の多くは小麦粉とそば粉を混ぜているのが普通ですが、十割蕎麦と謳っているものは、本当に小麦が使われていないものが結構あります。

十割そばの乾麺です

そばつゆに使われている醤油には大抵小麦が使われていますが、醤油の製造過程でアレルゲンが消失していとのことなので、これも良く食べる食品です。

夏はざる蕎麦に、冬は大抵ニシンの甘露煮を買ってきてニシン蕎麦にします。

下の写真は、駅前のスーパーで買ってきた「ニシンの田舎煮」を使ったニシン蕎麦です。

ニシン蕎麦

買ってきたにしんはこんな感じです。

にしんの田舎煮

原材料の表記です。

原材料表示

例によって醤油のところに大豆、小麦を含むと書かれています。

そばつゆには、市販のつゆの素を使っています。

にんべんのつゆの素

こちらも「一部に小麦・大豆を含む」となっていますが、醤油のことなので気にしないで使っています。

つゆの素の原材料

滝沢更科 十割そば 200g×3個

山本かじの 国産の十割そば 200g×2袋

おびなた 十割そば 200g×4袋

日清 そばの香 信州戸隠製麺 十割そば 200g

【メール便】にしん甘露煮 100g 年越しそば お正月に!最大5個まで

マツモト にしん甘露煮 2本入

さとう食品 にしんの甘露煮 3枚

 

小林生麺のグルテンフリー・ラーメン

ラーメンは、小林生麺のグルテンフリー・ヌードルのラーメンタイプを使っています。

最初の内は、Amazonや小林生麺の通販サイトで購入していましたが、近くのスーパーで売っているのを発見してからは、そちらで購入するようにしています。

小林生麺のグルテンフリー・ラーメン

作り方は簡単で、麺をお湯で2~3分茹でたら、お湯で溶いたスープに入れるだけです。説明ではぬめりを取るために 一旦 麺を洗うように書いていますが、そんなことをしなくても大丈夫です。スープは普通の液体のラーメンスープを別途購入しています。

生麺コーナーで売っているラーメンスープ

原材料の醤油に小麦が使われているらしく、原材料名の記述には「一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む」と書かれていますが、アレルギー物質の表記には大きく「小麦・大豆:鶏肉・豚肉・ゼラチン」と書かれています。

鶏がら醤油スープの原材料表記

ラーメンのスープに入っている醤油の原材料には小麦が使われていますが、醤油に使われる小麦の アレルゲン は製造過程で消失するらしいので、問題なく使っています。

小林生麺の通販サイトでは、グルテンフリーのスープも付けて販売しているので、心配な方はそちらを利用すると良いでしょう。

出来上がりはこんな感じです。具には、ゆで卵、ポークランチョンミート、水菜、海苔をトッピングしてみました。

小林生麺ではグルテンフリーのインスタントラーメンも出していますが、作る手間はそれほど変わらないようです。

 

お米のラーメン128g×3食 小林製麺 グルテンフリー 小麦アレルギー ダイエット 自然食品

グルテンフリーインスタントしょうゆラーメン6食スープ付

グルテンフリー インスタンとんこつ風ラーメン 6食スープ付

 

グルテンフリーのスパゲッティ

スパゲッティは、トウモロコシ粉や米粉で出来たグルテンフリーの乾麺のスパゲッティを使っています。

Barilla のグルテンフリー・スパゲッティ

Barilla のグルテンフリー・スパゲッティは、小麦のスパゲッティと殆ど同じで良いのですが、値段がかなり割高になります。Amazonで6箱セットが税込み4200円程度で送料も掛かるため、以前安く売っている時に購入しましたが、1箱700円では手が出ません。

そこで最近は近所のスーパーでも売っている、アルチェネロのグルテンフリー・スパゲッティを使用していました。

アルチェネロのグルテンフリー・スパゲッティ

最近になって、近所で売っているアルチェネロの物よりAmazonでDIVELLA のグルテンフリースパゲッティを購入した方が、100g 当たりの単価が安いことが判明したので、これからはこちらを使うことにしようと思います。

Divella グルテンフリー・スパゲッティ 400gで税込み648円 でした

Barilla の方は普通のスパゲッティと区別がつかないくらい、コシもあって滑らかな麺なのですが、 アルチェネロ の方は気になるほどではありませんが、少しだけボソボソ感が残るように思います。

ミートソースをかけて頂きました

市販のミートソースをかけてみました。

こちらはトマトとバジルのスパゲッティで す。

トマトとバジルのスパゲッティ(ゆで卵付き)

メモス ディヴェッラ グルテンフリー スパゲティ 400g

新品価格
¥620から
(2020/1/23 11:53時点)

3箱セット バリラ グルテンフリー スパゲッティ(とうもろこし粉&米粉)340g Barilla Gluten Free Pasta spaghetti [並行輸入品]

新品価格
¥2,450から
(2020/1/23 11:52時点)

アルチェネロ 有機グルテンフリー・スパゲティ 250g×12袋

新品価格
¥5,180から
(2020/1/23 11:51時点)

米パン粉

揚げ物の衣やハンバーグのつなぎに使用する、米で作ったパン粉「米パン粉」です。

米パン粉

米パン粉はAmazonで4個セットが 1200円くらいで売っています。1袋300円程度と普通のパン粉より割高だと思いますが、背に腹は代えられないので常に切らさないようにしています。 この米パン粉はトンカツやエビフライにも使います。

タイナイ 新潟産コシヒカリ100%使用 米パン粉 120g×2袋

米粉

小麦を含まない食品のリストがあると良いかと思い、今まで使った食品をまとめたページを作ってみました。

先ずは米粉です。これは小麦粉の代わりに使用します。 天ぷら、フライ、唐揚げ、お好み焼き等に使用しています。

米粉です。

米粉は Amazonで1Kg 600円程度のものを使っています。

米の粉 お徳用 1kg

新品価格
¥605から
(2020/1/18 10:28時点)

ペンネ・アラビアータ

駅前のスーパー(相鉄ローゼン)で、グルテンフリーのペンネを見つけたので買ってきました。

米で出来たペンネです

原材料には主に米が使われています。

原材料はほとんど米です

アラビアータソースも一緒に買ってきたので、今日の昼食はペンネ・アラビアータにしようと思います。

アラビアータソース

アラビアータソースの原材料はこんな感じです。

アラビアータソースの原材料表記

大豆は含まれていますが、小麦は入っていません。

実際に使ったのは、先日のトマト&バジルのソースが残っていたので、そっちに鷹の爪を多めに入れてアラビアータ風に仕上げました。出来上がりはこんな感じです。

ペンネ・アラビアータ

アラビアータソースもトウガラシが多いだけだと思うので結果は一緒だと思います。

ペンネの食感は普通の小麦を使ったものと、特に違いは分かりませんでしたが、アラビアータではなくもう少し素材の味が出るメニューだと、違いが判るのかもしれません。

今日買ってきたアラビアータソースは、もう一袋買ってあるペンネ用に取って置くことにします。

大潟村あきたこまち生産者協会 グルテンフリーペンネ 150g×6個

メモス ディヴェッラ グルテンフリー ペンネリガーテ 400g

6箱セット バリラ ペンネ グルテンフリー (とうもろこし粉&米粉)340g Barilla Gluten Free Penne Pasta [並行輸入品]

カゴメ アンナマンマ アラビアータ 330g

焼きちくわ

おでんに入れている焼きちくわにも、原材料の一部に小麦が使われていると書いてあるので、メーカー(紀文)のサイトで問い合わせてみたところ、すぐに返事がありました。

「鯛だし仕立て焼ちくわ(2本入り)」に含まれている「小麦」は小麦の加工でん粉のことで、「いろいろなお料理に焼ちくわ(2本入り)」 に含まれている「小麦」は 醤油に含まれているものだとのことでした。

但し、商品をリニューアルする際に、変ることもあるかも知れないとのことだったので、少量の小麦でも反応する方は避けた方が良いかも知れません。

同じ「原材料の一部に含まれている」という記述のものでも、このような違いがあるというのでは、あまり安心してはいけないようです。

加工でん粉についても少し調べてみたのですが、「 全国小麦粉分離加工協会 」というサイトに「小麦でん粉 及び 小麦たん白」という資料が有ったので読んでみたところ、『 小麦粉に水を加え練っていくと、小麦粉中のグリアジンとグルテニンから「グルテン」が形成され、これを多量の清水で洗うことにより、でん粉とたん白とに簡単に分離することが出来ます。 』と書かれていました。

グルテンは「小麦たん白」の方に入るので、「小麦でん粉」の方には含まれていないのではないかと推測するのですが、その辺の情報は詳しく書かれていませんでした。

醤油に含まれる小麦について

食品の原材料表記に小麦を含むものを記載するのは良いのですが、困るのは「原材料の一部に小麦、大豆・・・が含まれています」という表記で、何に小麦が含まれているのかが分からない点です。

飲食店のメニューのアレルゲン表記についても同様で、醤油が使われているだけで小麦に印が付いています。

「食物アレルギー研究会」というサイトの「小麦アレルギー」のページには、「醤油の原材料に利用される小麦は、醸造過程で小麦アレルゲンが消失する。したがって原材料に小麦の表示があっても、基本的に醤油を除去する必要はない。」との記述もあるので、小麦を使っていれば何でもNGという訳ではありません。

醤油は様々な食品の味付けに多用されているので、大抵のものはNGとなってしまうため、出来れば何に小麦が入っているか表記してもらいたいものです。