Category Archives: ガジェット

バイク(VTR250)の装備

買い換えたバイク VTR250 にリアBOXとUSB電源、スマホホルダー、ヘルメットロックを取り付けました。
先ずはリアキャリアとGivi のモノロックケースのベースを取り付けます。

リアキャリアとGiviの物ロックケース用のベースを取り付けます。

モノロックケースはベースに嵌めるだけなので、後で取り付けます。

キジマ(Kijima) リアキャリア VTR250(’09-) 210-174

新品価格
¥7,858から
(2020/8/3 12:37時点)

次に重要なUSB電源を取り付けます。前もって用意してあったエーモンのヒューズ分岐ケーブルでヒューズBOXから電源を取り出します。

エーモン ミニ平型ヒューズ電源 DC12V・60W/DC24V・120W 10Aヒューズ差替用 E511

新品価格
¥290から
(2020/8/2 04:19時点)

先ずはシートを外して

シートを外します

ヒューズBOXの蓋を開けてヘッドライトのヒューズとヒューズ電源を差し替えます。

ヒューズをヒューズ電源と差し替えます。(上に見えるのはバッテリーです)

ヒューズBOXの中はこんな感じです。

ヒューズBOXのヘッドライトのヒューズをヒューズ電源に取り換えたところ

赤いケーブルの先がヒューズ電源のヒューズ差し替え部分です。

差し替えるヒューズはヘッドライトではなく他の物でもよかったのですが、一応キーと連動して常時点いているものが良いかと思ってヘッドライトにしました。

ハンドルにUSB電源のコネクタ部分を取り付けます。

取り付け前のハンドル部分

ハンドルマウントの左側にデイトナのUSB電源を取り付けます。

デイトナ バイク専用電源 USBx1 5V/2.1A バッテリー接続 (常時通電) 93039

新品価格
¥1,687から
(2020/8/2 04:33時点)

デイトナ・バイク用USB電源

ハンドルにプラスチックのベースをはめてUSB電源コネクタを結束バンドで固定する形です。

横から見たところ

ブレーキスイッチ割り込ませ方も検討しましたが、ハンドル周りに配線がごちゃごちゃするのが嫌だったので、バッテリー直結型を買って、ヒューズ電源に接続してスイッチ連動にする方法を選びました。

ハンドルからケーブルを引き回してタンクの下へ

ケーブルを引き回すのに、タンクのボルトを外して少し浮かせて作業しました。

タンクとフレームの隙間にケーブルを通します

タンクとフレームの隙間にケーブルを入れて、サイドカバーを取り外したところまで引き出します。

タンク下のサイドカバーの部分ここで何やら回路が入っている黒い箱の付いたケーブルとジョイントしてその先をタンクの後部を取り付けるフレームの下を通してシートの下まで配線します。

電子回路が入っている?黒い箱

サイドカバー部分からタンク取り付けベースの下をシート下部まで通すのに一苦労しますが、コネクタが通れば隙間には余裕があります。

シートの下に通った配線

タンク下からシートの下に通った配線は、他の配線と一緒にタイラップでまとめてあります。

ヒューズBOXから取り出した電源のコネクタに接続して完成です。

USB電源のプラス側の端子は丸形のバッテリーに取り付ける端子だったので、端子部分をヒューズ電源に差し込むコネクタに取り換えてあります。

余ったケーブルは隙間に押し込んで、マイナス側の端子はバッテリーのマイナス端子に繋ぎました。

マイナス側はバッテリーのマイナス端子に繋ぎました。

接続が出来たら、キースイッチを入れて電源がONになることを確認します。(無事スマホに電源が行くようになりました。)

ハンドルにスマホ・ホルダを取り付けて、ここまでの作業は完了です。右側には前のバイクに付けていたヘルメットロックを取り付けました。(ダイヤルキー式のカラビナを付けてあります)

スマホ・ホルダを付けたところ

ニコマク NikoMaku バイク 自転車兼用 スマホホルダー 固定力抜群 アルミ製 オートバイ 360度回転 ハンドルに取り付け すべてのバイクに対応 4~6.6インチ携帯に対応 設置簡単 ブラック

新品価格
¥2,230から
(2020/8/2 05:12時点)

横から見たところです
右サイドはこんな感じです

下はGiviの物ロックケース(45ℓ)を取り付けたところです。

リアケースを取り付けた状態

リアBOXが結構でかいですが、荷物が入らないと仕事には使えないので、致し方ありません。

GIVI (ジビ) リアボックス 45L 未塗装ブラック モノロック E450ND 68053

新品価格
¥18,000から
(2020/8/2 05:23時点)

バイクを買い換えた話

仕事で客先に移動する際に使っているバイクを買い換えました。

今まで乗っていた SUZUKI グラストラッカー・ビッグボーイ(右側)

今まで乗っていたのは、2016年に中古で購入したSUZUKIのグラストラッカー・ビッグボーイです。

SUZUKI グラストラッカー・ビッグボーイ(左側)単気筒のバイクなので高速道路では振動が大きいのと、最近少しギシギシ音がするようになったので、自賠責保険の更新時期に合わせて買い換えることにしました。
キャブ車なので、冬場にエンジンがかかりにくいというのも買い換えようと思った動機の一つです。

WEBで調べると、近くのバイク屋と同じチェーン店に丁度良さそうなのがあったので、近所にある店に行って取り寄せできるか聞いてみると、送ってもらって見ることがことが出来るということでした。

車種は HONDA の VTR250 (2009年式の FI 車)です。

VTR250

走行距離が2万キロと少し多いのが気になりますが、程度も良さそうなので購入を検討することにして、取り寄せてもらおう際のスケジュールを聞くと、現物を見れるまでに1週間ほどかかり、納車のスケジュールが現在のバイクの自賠責保険の切れる日ギリギリだったので、置いてある販売店に直接見に行くことにしました。

VTR250を別の角度から

翌日が土曜日で店もやっているというので、茅ヶ崎の販売店まで車で行くことにして、電話で連絡して実車を押さえてもらいました。

翌日は雨でしたが車で行ったので特に問題なく、目的の店のバイク置き場にも屋根があったので、雨を気にすることなく検討することが出来ました。

良さそうだったので購入することにして、その足で家の近所の販売店に行って購入手続きをしたので、納車の予定が1週間ほど早まり、自賠責保険が切れるのを気にしなくても良くなりました。

現在のグラストラッカーには荷物を積むためのリアキャリアと、ボックスを取り付けているのですが、購入するVTR250にはリアキャリアが付いていません。

グラストラッカーにBOXが付いた状態
BOXが付いた状態(後ろから)

GIVI (ジビ) リアボックス 45L 未塗装ブラック モノロック E450ND 68053

新品価格
¥18,000から
(2020/7/26 04:23時点)


そこで、納車されたら直ぐに取り付けられるように、リアキャリアをAmazonで注文しました。

届いたリアキャリア

KIJIMAのVTR250用リアキャリアで、ネットで実際に取り付けた人のブログを見て、購入したバイクに付くことは確認済みです。

取り出したところです。
向きを変えてみました

キジマ(Kijima) リアキャリア VTR250(’09-) 210-174

新品価格
¥7,858から
(2020/7/26 04:19時点)


このほかに、USB電源とスマホホルダーが必要になるので、これらもAmazonで購入しました。

デイトナ バイク専用電源 USBx1 5V/2.1A バッテリー接続 (常時通電) 93039

新品価格
¥1,687から
(2020/7/25 21:23時点)

ニコマク NikoMaku バイク 自転車兼用 スマホホルダー 固定力抜群 アルミ製 オートバイ 360度回転 ハンドルに取り付け すべてのバイクに対応 4~6.6インチ携帯に対応 設置簡単 シルバー

新品価格
¥2,230から
(2020/7/25 21:21時点)

USB電源は直接接続するとキースイッチと連動できないので、ヒューズBOXからヘッドライト等の電源から分岐しようと思い、ヒューズから電源を取り出す分岐ケーブルも購入しました。

エーモン ミニ平型ヒューズ電源 DC12V・60W/DC24V・120W 10Aヒューズ差替用 E511

新品価格
¥290から
(2020/7/25 21:29時点)

長くなったので、取り付けた時の話は次の投稿にします。

カジキマグロと長ネギの生姜炒め

昨日のの昼食はカジキマグロと長ネギの炒め物でした。

カジキマグロと長ネギの生姜炒め

一昨日の晩飯だったのですが、飲んで寝てしまって食べていなかったので、昼に出してもらいました。
汁物が付いていないのは、急に食べることにしたためです。

飲み物はアイスコーヒーです。
「わさびふりかけ」をご飯にかけて一緒に頂きました。

調理方法は以下の通りです。

先ず、1cm幅に切ったカジキマグロに塩コショウをして米粉をまぶし、これを油を敷いたフライパンに入れて焼き目を付けます。

その後おろし生姜(チューブ入りで可)を入れ、少し炒めたら長ネギを入れて、だしの素と醤油と塩で味付けします。

最後にコショウを少々降って出来上がりです。

出来上がりはこんな感じです

生姜が効いていてカジキマグロの臭みもなく、美味しく仕上がっています。

結構好きな料理のひとつです。

例によって赤外画像を撮ってみました。

赤外画像ですご飯の方が炒め物より温度が高いですね。多分ご飯は最後にジャーからよそうためかもしれません

カジキマグロと長ネギの生姜炒めをアップで

炒め物の方は49℃になっていました。

カメヤ わさびふりかけ 48g瓶

新品価格
¥863から
(2020/7/13 07:49時点)

Androidスマートフォンと互換性のあるUSB-C接続と防水保護ケース付きサーマルコンパクトサーマルカメラ – シーク

新品価格
¥32,399から
(2020/7/13 07:49時点)

コンビニで住民票

住民票の写しが必要になったのですが土曜日で区役所がやっていません。コンビニでも住民票の写しが発行できるというので、マイナンバーカードを使って印刷してみました。

住民票が印刷されたはずなのに変な柄しか印刷されていません

出てきた紙を見ると、何やら変な柄が印刷されていて、「本書には不正防止処理を施してあります。」と書かれていました。

これで通用するのか疑問だったので、機械の確認ボタンを押す前にコンビニの店員に「こんなのが出たけど、これで通用するのか?」と聞いたところ、奥に行って確認してきた返事が、「反対側の面に印刷されています。」という落ちでした。

何やら印紙のようなものまで印刷されていたので、てっきりこちらが表面だと思っていました。

よく確認もしないで店員に問い合わせたのは少し反省すべきだと思いますが、ここが裏面だということをもう少し大きく印刷してもらわないと勘違いする人が多発するのではないかと思います。

猫の赤外画像

我が家の猫がソファーでくつろいでいたので、写真と赤外画像を撮ってみました。

横になっています

これを赤外画像で見るとこんな感じです。たまたま同じ姿勢でいてくれたのですが、中々じっとして居てくれないので同じ姿勢の写真を撮るのは難しいですね。

横になったところの赤外画像

こちらの姿勢での赤外画像はありません。

この角度では赤外画像は撮れませんでした

ここでも失敗です。写真の方も少しぶれています。

この姿勢も赤外画像は撮れませんでした

丸まってしまいましたが、これなら少しじっとして居るので、同じ姿勢のものが撮れそうです。

丸まってしまいました

これがその赤外画像です。

丸まったところの赤外画像

以下は赤外画像のみです。

最初の丸まったところの別の姿勢です。

横になっています

カメラに気を取られてこっちを見たところです。

カメラに気を取られています

起き上がりました。

起き上がったところです

少しこっちを見ました。

少しこっちを見ました

撮影したのはスマートフォンのカメラと、スマートフォンに取り付けて撮影する、簡単なサーモグラフィーカメラですが、サーモグラフィーの方は割と温度も合っているようで、基板上の部品が高温になっていないかチェックするのには便利です。

Androidスマートフォンと互換性のあるUSB-C接続と防水保護ケース付きサーマルコンパクトサーマルカメラ – シーク

新品価格
¥32,399から
(2020/7/7 05:18時点)

モヤシのチャンプルー

今日は昼間に腹を壊してしまって、仕事先から引き上げる羽目になりました。

病院にも行ったのですが、何もないので薬を飲んでじっとしていれば治るということで、今日の昼から午後にかけて寝ていました。

16時ごろ復活したので仕事先に置きっぱなしになっていたバイクを取りに行ったついでに作ってもらってあった眼鏡を取りに行って帰りました。

眼鏡はPCのモニタを見るのに合わせて作ってもらったので、今までは眼鏡の下の方を使って見るため、モニタを見るときは顎が上がってしまっていたですが、普通の姿勢でモニタを見ることが出来るようになりました。

昼食も食べていなかったので、夜はご飯というより軽くつまめるようなものということで、晩飯にはモヤシのチャンプルーを作ってもらいました。

腹を壊してもビールは飲みます

腹を壊しても、取り敢えず復活したのでビールは飲みます。
赤外カメラで撮った画像はこんな感じです。

モヤシのチャンプルーとビールの赤外画像

仕事で、もっと高級な赤外カメラを借りてきたのですが、あくまでも仕事用なのでこんなことには使いません。

新・本麒麟 [ 350ml×24本 ]

新品価格
¥2,915から
(2020/6/16 21:57時点)

チューリップ・ポーク(TULIP 缶詰) 7個セット

新品価格
¥2,260から
(2020/6/16 21:59時点)

眼鏡を買い換えました

眼鏡が合わなくなってきていたので、出張前にZoffで作ってもらっていたのを今日受け取りました。

新しい眼鏡です

齢なので遠近両用メガネを作ってもらうのですが、近視だけの場合と違って出来上がるまでに時間がかかります。

今回は新型コロナの件もあって2週間ほどかかるということだったので出張には間に合わず、今日が受取日になっていました。

遠くの方は問題なかったのですが、近くのPCのモニタが見づらくなってきて眼鏡の下の方で見るようになったので、どうしても顎が上がった状態で長時間座っていることになり、姿勢が悪くなっていました。

大きさも少し小さくて視野が狭かったので、新しい方の眼鏡はレンズの部分が大きいものを選びました。

手前が新しい方の眼鏡です

縁も少し薄い色にして、視界に入っても圧迫感の無いものをと思ってこの色にしました。

眼鏡

レンズ部分が大きくて、もう少しフレームの細いものも有ったのですが、フレームが壊れてしまって使えなくなっていました。

バイクのヘルメットをかぶったりする時に、かなり負担がかかったようです。

このメガネは遠近両用というよりはPCのモニタなどを中間の部分を重視したので、店の人に言わせると中近両用だということでしたが、レンズの上の方で見ると遠くも何とか見えます。

これでしばらくは、モニタを見ていても疲れないで済むかと思います。

因島出張(1日目)

今年もまた因島に出張です。今回は事前調査ということで3泊4日の予定ですが、早ければ2泊4日になるかも知れません。本番は8月の予定です。

因島出張です

出張の前には他県へ移動するというので、2週間前から毎日朝晩の体温を記録する必要がありましたが、常に平熱であることが確認できたので出張OKということになりました。

初日は移動日ということで、通常なら夜の9時ごろまでに因島の宿につけば良いので3時ごろ横浜を出て5~6時間後の8時~9時頃に宿に到着するというスケジュールなのですが、今回は因島に宿が取れなくて福山に宿をとってそこから毎日車で移動するということなので、移動時間は4時間弱と短くなります。
仕事先の人と一緒に夕食を採ることになったため、いつもより早めに現地に到着する予定で出発したので、結局同じような時間になってしまいました。

スマートEXで事前に予約したので、新横浜の駅では登録してあったPASMOで改札にタッチするだけで新幹線の改札を通れました。自動改札にPASMOをタッチすると、座席の案内表が出てくるので、座席を覚えていなくても安心です。

スマートEXの利用票(座席案内)
スマートEX利用票の裏側です

切符を買わなくても、PASMOを自動改札にタッチするだけでホームまで行けるのでとても便利になりました。

新幹線のホームに上がります。

反対側のホームには、先発の岡山行きの「ひかり」が停車しています。

反対側のホームに先発の「ひかり」が停車中です。

14時29分発の「のぞみ39号」に乗車します。

のぞみ39号に乗車予定です

駅ビルのヨドバシカメラで買い物をしたので結構ぎりぎりの時間になっています。

結構ぎりぎりの時間になっています。

せっかくなので新幹線(のぞみ)がホームに入ってくるのを赤外線カメラで撮ってみました。

新幹線がホームに入ってきたところです

画面中央の少し右側に先頭車両の先端部分が移っていますが、何となく形が分かるでしょうか。
向かって右半分が青く、左半分が赤っぽくなっているのは何故でしょうか。

似たような角度の「のぞみ」の写真です

この時は、可視画像で同じ角度の写真を撮ることが出来なかったので、後日福山で撮ったのぞみの写真と比べてみると形が分かるかと思います。(似たような角度にするため、写真を左右反転しています)

 

乗車する車両が到着しました。

乗車する車両が到着しました

6号車はこの隣です。これから乗り込みます。

これから乗り込みます
みんな自粛中なのか、車内は結構すいています

山側の窓際の席だったので、富士山が見えるかと期待していたのですが、三島付近で富士山方向を見ても、曇っていて何も見えませんでした。

三島付近で富士山方向を写してみました
富士山は見えません

トイレに立った時に撮った写真ですが、車内はガラガラです。

車内の様子です

西明石駅を通過しました。

西明石駅を通過しました

次に姫路を通過です。

姫路を通過しました

真横の席には誰も座っていません。窓の向こうの風景がよく見えます。

真横の席には誰も座っていません

トンネルに入ると、外が暗く中の方が明るいので窓ガラスにこちら側が移ります。

トンネルに入りました

新幹線の車内案内でも、新型コロナウィルス関係の表示が時々出ます。

新型コロナ関連の案内表示です。

岡山市に入りました。高島駅付近のドラッグストアが見えています。

岡山市に入りました

岡山市の中区あたりを流れる旭川の放水路で、百間川という人工河川を渡るところです。

この川は、百間川という人工河川で、旭川放水路とも呼ばれるとWikipediaに書かれていました。

河川敷の公園と土手の向こうの建物が特徴的だったので、後でGoogleマップで調べて分かりました。向こう側に見える橋も手掛かりになりました。

そろそろ岡山駅に到着です。

岡山駅付近

案内板には出口の情報も出ています。

出口の案内まで出ています

英語でも案内があります。

英語でも案内があります

岡山駅のホームにはうどんの店がありました。どうせ食べられないのでどうでもいいですが・・・

岡山駅のホームにはうどんの店があります

岡山という看板があるので、岡山だと分かりますね。

岡山駅です

岡山駅を出ると、あまり変わり映えしない景色が続きます。

岡山駅を出たところです

いよいよ福山に到着しました。ホームから駅の構内に降りていくと何かのイベントの飾り付けがありましたが、中止になりましたという貼り紙が見えます。コロナの影響はここにも出ているようです。

イベントが中止になったようです

福山駅を出ると、5時半を過ぎたばかりなのでまだ外は明るく、いつものように夜の8時ごろ到着する時と違って新鮮な感じです。

福山駅前の様子です

福山駅の方を見るとこんな感じです。

福山駅です

いつもは因島の土生港の近くのホテルに泊まるので、ここのバスターミナルから高速バスで因島の土生港まで1時間程かけて移動するのですが、バスも1時間に1本程度しか無いのでタイミングが悪いとかなり待たされます。

福山駅前のバスターミナルです

今回は、因島の宿がふさがっていたため、福山駅前のホテルに宿をとってそこから車で現場まで移動することになっています。そのため、いつものように福山から高速バスで因島まで移動しなくても済みます。

今回泊まるホテルです。(右側のWINGの看板の向こうにある白い建物です)

福山駅前ということまあって、入口もいつもの宿と違って高そうに見えます。

ホテルの入り口は駅からすぐのところです

ロビーが1階ではなく8階にあるので、エレベーターでロビーまで上がり、そこで予約してあることを伝えて、3泊でなく2泊になるかもしれないということまで断ってカードキーを受取りました。

エレベーターで宿泊する部屋の階に泊まるボタンを押すには、エレベーター内のカード差込口にカードキーを差し込んでから一旦抜いて、緑のランプが点いてからでないと押せないような仕組みになっています。

慣れないと、まごまごしている間にエレベーターが動き出して反対方向に行ったりするので注意が必要です。

部屋は一番安いシングルですが、こざっぱりして気持ちの良い部屋です。

こざっぱりした気持ちの良い部屋です
入り口側です

窓のカーテンを開けると、工事中の建物ばかりで景色はあまりよくありません。

部屋の窓からの景色

ベッドの枕元にコンセントがあるのは助かります。スマートフォンの充電をしながら目覚ましをかけておくには枕元にコンセントは必須です。

枕元にコンセントがあります

入り口の脇にはスリッパがあったので、部屋の中では履き替えて過ごします。

スリッパと荷物置き場?

荷物を入れる戸棚は無いようなので、折り畳みの台の上に置くか、上の方の棚に置くようになるかと思います。

棚があります

ハンガーはこれだけあれば充分でしょう。スプレーの正体はよく見ていないので何だか分かりません。

浴室も広くてきれいです。

浴室は割と広くてきれいです

この後は仕事先の人と合流して夕食となりましたが、記憶が飛んでしまったので、続きはありません。

何やらこんな写真が残っていました。

夕食の時の写真のようです
ハイボール?
店内の様子?

新幹線のぞみの赤外画像

因島出張の初日に、新横浜駅で新幹線がホームに入ってくるところをサーモグラフィーカメラで連続撮影したので載せてみようと思います。

先ずは入ってくる前のホームの画像です。右側の三角の部分の左隅(画面中央)がホームの奥の方なので、そこから入ってくる予定です。

これから入ってくるところです。まだ見えていません

入ってきました。先頭車両が少し見えています。右側に青い影がありますが、これも車両の一部のようです。

少し見えてきました

大分大きくなってきました。向かって右半分の色が分かれているのは温度の違いなのでしょうか。(それともホームからの反射か何かか?)

先頭車両だと分かります

大分近付いてきました。やはり右半分が青っぽいですね。

大分近づきました

ホームに入ってくるときの可視画像は撮れなかったので、後で撮影した似たような角度の写真を載せておきます。(左右反転しています)

福山駅で撮影

通り過ぎたので、振り返って屋根の上のパンタグラフの部分を見上げています。

通り過ぎたので、振り返って屋根の上のパンタグラフを撮っています

停止したようです。

ここまでです

 

タンメンの赤外画像

今日の昼食は、野菜たっぷりタンメンでした。

タンメンです

特に変わったことは無いので、サーモグラフィーカメラで温度をみてみました。

中心部の温度を見てみると 59℃となっています

赤外画像の中央部の温度は59℃となっていました。

最低温度と最高温度のモードで見てみました

画像内のMAXの温度は68℃で、30℃が最低温度です。

スープが表に出てきているのが赤くなっている部分で、温度が高くなっています。

味の素 がらスープ 55g

新品価格
¥278から
(2020/6/7 19:32時点)

グルテンフリー ヌードル ウェーブ ラーメン 128g X5袋 セット (米粉麺 米粉で出来たラーメン ライスヌードル ダイエット にも)

新品価格
¥1,188から
(2020/6/7 19:34時点)

【国内正規品】Seek Thermal シークサーマル 一年保証 スマートフォン用 赤外線 サーモグラフィカメラ Android端末 USB-C (Compact)

新品価格
¥25,980から
(2020/6/7 19:35時点)