Tag Archives: 昼食

グルテンフリーのペペロンチーノ

昼食にグルテンフリーのスパゲッティでペペロンチーノを作ってもらった。

グルテンフリーのペペロンチーノ

朝、茹でてあった茹で卵も添えてもらった。

茹で卵

グルテンフリーのスパゲッティの麺は、小麦の麺と違って弾力が少ないためか切れやすく、フライパンで炒める際に少しこま切れ状態になってしまう。

麺が短く切れてしまう

フォークにからめるには向かないと思われるが、この程度なら食べるのには支障が無いので、問題なしとしている。

フライパンで炒める際に麺が細かく切れてしまう

フライパンで炒める前にオリーブオイルでコーティングする等の工夫をすれば、もう少しましになるかも知れない。

メモス ディヴェッラ グルテンフリー スパゲティ 400g

冷凍の五目チャーハン(一部に小麦使用)

昼食は冷凍の五目チャーハンとなった。

五目チャーハン

割とよく食べるのだが、原材料表記には(一部にえび、小麦、卵、大豆、豚肉、ゼラチンを含む)と書かれている。

原材料表記

アレルギー物質の表記にもしっかり「小麦、卵、大豆、豚肉、ゼラチン」と記載されているが、ここは調味料の醤油に含まれている物だと解釈して、表記を無視していつも食べている。

小麦粉を使っているかどうかは分からない。

食べた後に激しい運動はしたことが無いので、本当に大丈夫なのかはいまだに不明である。
原材料の中の何に小麦が使われているかの記載が有れば、もっと安心して食べることが出来るかもしれない。

[冷凍] ニチレイ 具材たっぷり五目炒飯 500g×6袋

さけ茶漬けのシャケ増し増し

昨晩の鮭の切り身が余っているというので、昼食のさけ茶漬けに追加で乗せてもらって、鮭マシマシ茶漬けにしてもらった。

さけ茶漬けの鮭マシマシ

ついでに焼き海苔も追加してもらったら、かなり豪華なさけ茶漬けになった。
ワサビを加えて頂いたが、とても美味かった。

Nagatanien 永谷園 さけ茶づけ 6食入×5袋

カップ麺フォーの具のバリエーション

カップ麺のフォーに入れる具をいろいろ試してみようと思い、今回はポークランチョンミートとほうれん草と玉子を入れてみることにした。

ポークランチョンミートとほうれん草と玉子を入れてみることにした

フォーのカップにお湯を注いだら、生卵を割り入れてすぐに蓋をする。

3分後に蓋を開けると半熟状態になっている

3分後に蓋を開けると、玉子が半熟状態になっている。
ポークランチョンミートはスライスした後に湯通しをする。
ほうれん草は冷凍のものをレンジで解凍しておく。

盛り付けた状態

盛り付けてみると結構具が多いようで、これで昼食としての量は充分かも知れない。
今日のフォーは味がマイルドだったので、生卵を入れたせいかと思ったら、調味油を入れ忘れていたことが分かった。
調味油は癖が有るので、苦手な人は入れなくても美味しく食べられることが分かった。

インターフレッシュ Green フォー 米粉麺 チキンスープ味 ボウル 65g×1ケース/24個 グルテンフリー カップ麺

チューリップTULIPポークランチョンミート6缶パック 340グラム (x 6)

「冷凍」ニッスイ 宮崎産ほうれん草 大容量400g×3

グルテンフリーのペンネ・アラビアータ

今日の昼食は米粉のペンネを使った、ペンネ・アラビアータとゆで卵であった。

ペンネ・アラビアータ

使ったのは秋田県の大潟村あきたこまち生産者協会のグルテンフリーペンネで、材料には米粉が使われている。

ペンネとベーコンとアラビアータソースが使われている

オリーブオイルでベーコンを炒めたところに茹でたペンネをいれ、アラビアータソースを絡めている。

あきたこまちのペンネは弾力があって、もちもちした食感がある

あきたこまちのペンネは弾力があり、もちもちした食感でかなり美味いといえるだろう。
アラビアータソースは瓶入りのカゴメ・マンナマンマ・アラビアータを使っている。
アラビアータソースのアレルギー物質表記には、大豆のみが記載されている。

大潟村あきたこまち生産者協会 グルテンフリーペンネ 150g×6個

カゴメ アンナマンマアラビアータ 330g

ベーコンエッグとポテトサラダ

昨夜は晩飯を食べずに寝てしまったので今朝は小腹がすいて早く起きてしまった。
何か食べようと思い冷蔵庫の中を見ると、袋が開いた使いかけのベーコンが残っていたので、ベーコンエッグを作ることにした。

ベーコンエッグ

最近のフライパンはこびり付きにくくなっているので、特に油を敷かなくても良いだろうと、フライパン直接にベーコンを並べて火にかけた。

ベーコンから出る油をフライパンに馴染ませるようにしながら、焦げ付かないように注意して焼き、両面に焼き色が付いてきたらベーコンの上に卵を割り入れる。

卵の白身が少し固まってきたら、少量の水をフライパンの縁から回し入れ、蓋をして暫く蒸し焼きにする。

水分が飛んで黄身が固まってきたらフライパンから皿に移し、塩とブラックペッパーを振りかけて出来上がりである。

米粉のパンと一緒に食べようかと思っていたが、妻が起きてきて冷蔵庫に有った昨晩食べなかったポテトサラダを出してくれた。

ポテトサラダ

飲み物にはインスタントコーヒーで作ったアイスコーヒー付けて朝食セットの完成である。

アイスコーヒーを付けて朝食セットの完成である

グルテンフリーの冷凍ピザ生地を使ったピザ

今日の昼食は、グルテンフリーの冷凍ピザ生地を使った、具沢山のピザである。

冷凍ピザ生地を使ったピザ

3切れ無くなっているのは、息子の昼食のために分けたからで、食べている途中の写真ではない。

トマトスライスを使っているせいか少々水分が多い

ピザ生地にピザソースを塗って、トマトスライスを並べているせいか、トマトから出た水分がかなり多い。
具もたくさん乗せているので、生地がほとんど見えなくなっているが、このくらいが丁度良い塩梅なのである。

使っている材料は、グルテンフリーの冷凍ピザ生地、カゴメのピザソース、スライストマト、バジル、ベーコン、ゆで卵、スライスマッシュルーム、とろけるチーズである。

横に置いてある赤い瓶はタバスコである。
好みは分かれると思うが、これをかけると更に美味しくなる。

【クール便配送】 冷凍 グルテンフリーピザ 生地のみ 4枚セット

カゴメ 完熟トマトのピザソース 160g

GABAN(ギャバン) ハウス GABAN スイートバジルフリーズドライ 1.5g×5個

【チルド(冷蔵)商品】雪印メグミルク 雪印北海道100 とろけるチーズ 脂肪分1/3カット 120g×20袋入| 送料無料 チルド商品 チーズ 乳製品

豚の生姜焼き

昨晩の豚の生姜焼きが残っていたので、今日の昼食に出してもらった。

昨晩の残りの豚の生姜焼き

玉ねぎと豚肉を生姜炒めにしたものだが、作り方は知らない。

豚の生姜焼き

キャベツの千切りはあまり残っていなかったのか、申し訳程度に少しだけ添えてある。

カップ麺のフォーにゆで卵を入れてみた

3日連続でカップ麺のフォーを昼飯に食べることになったので、ゆで卵を具に入れてみた。

ゆで卵を入れてみた

添えてある鶏の唐揚げは、いつもの味の素の小麦を使っていない冷凍唐揚げである。
ゆで卵には電子レンジで出来るゆで卵調理器を使った。

ゆで卵調理器

アルミの玉子の受け皿の下に水を張って蓋をかぶせ、電子レンジで約12分加熱すると出来上がる。
お湯で茹でても同じくらいの時間で出来るかと思うが、火加減等の火の監視をしなくて良く、手軽にゆで卵を作れるので愛用している。

ゆで卵を入れるとボリュームが増す

ゆで卵を入れると結構ボリュームが増すので、フォーの量が少ないと思う方にはお勧めである。

インターフレッシュ Green フォー 米粉麺 チキンスープ味 ボウル 65g×1ケース/24個 グルテンフリー カップ麺

【冷凍】味の素 やわらか若鶏から揚げ ボリュームパック 270g X3袋

和平フレイズ(Wahei freiz) 曙産業 ゆでたまご器 4個用 約全幅18×奥行16.2×全高13.4(cm) 日本製 RE-279 樹脂 ホワイト

カップ麺のフォーに具を入れてみた

今日の昼食もカップのフォーと鶏の唐揚げとなったが、フォーにほとんど具が入っていないので、何か入れてみることにした。

カップ麺のフォーに具を入れてみた

チキンラーメンの要領で、フォーのカップにお湯を入れる前に生卵を落としてみたのだが、フォーの麺の先端が黄身に刺さって割れてしまった。
お湯を入れて3分経った後に、冷凍のほうれん草をレンジで戻したものと焼き海苔を追加してみたが、少々量を間違えてしまったようで、麺が全く見えなくなってしまった。
ほうれん草を少しよけて面が見えるようにしてみた。

麺が見えるようにしてみた

玉子の黄身が割れてしまったが、味がまろやかになって良いかも知れない。

玉子の黄身が割れてしまった

唐揚げは味の素の冷凍食品で、小麦は使っていない。

味の素の冷凍食品の若鶏の唐揚げ

このから揚げはレンジで温めるだけで良いので、常に冷凍庫に常備している。

インターフレッシュ Green フォー 米粉麺 チキンスープ味 ボウル 65g×1ケース/24個 グルテンフリー カップ麺

【冷凍】味の素 やわらか若鶏から揚げ ボリュームパック 270g X3袋

「冷凍」ニッスイ 宮崎産ほうれん草 大容量400g×3