Tag Archives: 昼食

カップ麺(Vegewel RICE NOODLES)

Vegewel RICE NOODLES というカップ麺を見つけたので注文してみました。

Vegewel RICE NOODLE (カップ麺)

値段は650円とかなり高めですが、グルテンフリーのカップ麺は種類が少ないので、いろいろ試してみようと思って購入しました。

こちらはグルテンフリーというよりも、ヴィーガン料理と言う位置づけのようで、材料に動物由来のものを使っていないというのが売りのようです。

原材料表記

醤油には小麦が使われているようですが、それ以外は使用していないようなので、小麦アレルギーでも食べられるようです。

蓋を開けるとこんな風になっています

中には米で出来た麺と具の乾燥野菜、粉末スープがビニール袋に小分けされたものと、調理方法を書いた紙が入っていました。

調理方法を書いた紙です
中に入っていたものです

具の乾燥野菜はこんな感じです。赤いものはニンジンで、緑色のものは何かウリ科の実のようです、白いものは大根のようで、大きな丸いものはシイタケでしょうか?

具の乾燥野菜

先ず、麺をカップに入れます。米で出来た麺はストレート麺であまりスープには絡まないように見えます。

麺をカップに入れたところです

次に粉末スープを投入します。

粉末スープを入れたところです

次にカヤクの乾燥野菜を入れます。

乾燥野菜を入れます

ここにお湯を注ぎます。

お湯を注ぎます

お湯を注ぐとこんな感じです。

お湯を注いだところです

このままではスープがよく混ざらないのでよくかき混ぜます。

かき混ぜます

蓋をして3分待ったら出来上がりです。ゆで卵とアイスコーヒーも付けました。

蓋をして3分待ちます

少し少ないかと思ったので、焼きおにぎりも付けました。

3分たって蓋を開ければ出来上がりです

対象がどちらかというとヴィーガン料理ということなのか、ちょっと味は淡泊で私には少し物足りなく感じましたが、味覚は人それぞれですから、まあこんなもんでしょう。

下は一緒に送られてきたパンフレットです。

一緒に送られてきたパンフレットです
パンフレットの裏面です

ビーガン米粉カップ麺【国産野菜・天然醸造醤油・ヴィーガン】単品

新品価格
¥650から
(2020/5/3 15:06時点)

スパゲッティ・ペペロンチーノ

昨日の昼食はグルテンフリー・スパゲッティのペペロンチーノでした。

ペペロンチーノ

ゆで卵も付いて、いい感じの盛り付けだったので写真を撮ってみました。

確か、前にも書いたかもしれませんが、まあ良いでしょう。

スパゲッティはDIVELLA グルテンフリースパゲッティを使っていますが、今日 Amazon で値段を見ると、購入した時と比べて倍以上の値段になっていました。

たしか購入時は400g入りが1袋で600円くらいだったと思います。

原産国はイタリアなのですが、これも新型コロナウィルスの影響でしょうか。

メモス ディヴェッラ グルテンフリー スパゲティ 400g

新品価格
¥1,480から
(2020/5/3 13:11時点)

野菜たっぷりタンメン

今日の昼食は、妻が野菜たっぷりタンメンを作ってくれました。

野菜たっぷりタンメン

具にはポークランチョンミート、ニンジン、キャベツ、モヤシ、ニラが入っています。

そばにあるのは、ゆで卵です。

スープは、野菜を炒めたところに湯を入れて、鶏がらスープと塩と胡椒で味付けをしたものです。

前に私が作った時と同じ失敗をしないように、スープの味付けは濃い目にしてくれと頼んであったので、かなり味の濃いスープとなってしまい、後でお湯で薄める羽目になってしまいましたが、なかなか良い味に仕上がっていました。

野菜もたくさん摂れるので、今度から定番メニューにしたいと思います。

麺は当然、小林生麺のグルテンフリーラーメンのウェーブタイプを使いました。

グルテンフリー ラーメンウェーブ 小麦不使用 グルテンフリーヌードル 麺 めん 【小林生麺】 アレルギー対応

価格:216円
(2020/5/1 18:52時点)
感想(0件)

味の素KK 丸鶏がらスープ 瓶55g 味の素

価格:276円
(2020/5/1 18:55時点)
感想(0件)

ヌードルはるさめ・タニタ食堂監修・担担麺風味

今日の昼食は、エースコックのヌードルはるさめを2個と、ゆで卵が2個です。

ヌードルはるさめ・タニタ食堂監修の担担麺風味です。

前に食べたちゃんぽん風味ではなく、ヌードル春雨のタニタ食堂監修の担担麺風味です。

カップヌードルと同じ程度のサイズですが、麺が少ないように思ったので、2個食べることにしました。

蓋を半分開けてスープを入れて、内側の線までお湯を注ぎます。

蓋を半分ほどめくって粉スープを入れ、カップの内側の線までお湯を注ぎます。

蓋をして5分待ちます

5分待って蓋を開け、カップの底の方から麺をかき混ぜます。

蓋を開けて、かき混ぜて出来上がりです。

大人の男の食べる量には、2個でも少し少ないかもしれません。
ゆで卵が付いて丁度良いくらいでした。

こちらは太麺ということですが、あまり変わらないように感じました。味もそれほど薄味ではなく美味しくいただけました。

エースコック ヌードルはるさめ タニタ食堂監修 担担麺風味 41g×6個

新品価格
¥1,145から
(2020/4/26 14:27時点)

ざる(笊)蕎麦

暖かくなったので今日の昼食は十割蕎麦で、ざる蕎麦にしてもらいました。

ざるに乗っていませんが、ざる蕎麦です。

蕎麦にはもちろん十割蕎麦を使用しています。

ゆで卵付きで、ゆで卵の隣はネギとわさび、その隣の白いカップには蕎麦湯が入っています。

セイロやザルには乗っていませんが、一応海苔もかかっているので、ざる蕎麦と言っても良いのではないでしょうか。

めんつゆには、にんべんの「つゆの素」を使っています。海苔はどこのものか知りません。

おびなた 十割そば 200g×4袋

新品価格
¥1,512から
(2020/4/23 14:47時点)

にんべん つゆの素 1L

新品価格
¥721から
(2020/4/23 14:45時点)

にしん蕎麦と天ぷら

今日の昼食は、にしん蕎麦に昨晩の天ぷらを添えて頂きました。

にしん蕎麦と天ぷら

蕎麦は十割蕎麦を使用、天ぷらの衣に使っているのは米粉です。

天ぷらの具は、マグロとサツマイモ、マイタケ、エリンギです。

おびなた 十割そば 200g×4袋

新品価格
¥1,512から
(2020/4/22 20:27時点)

米の粉 お徳用 1kg

新品価格
¥605から
(2020/4/22 20:28時点)

エースコックのヌードル春雨(ちゃんぽん味)

Amazonでエースコックのヌードル春雨6個セットを購入したので、今日の昼食は、「ヌードル春雨・ちゃんぽん味」です。

ヌードル春雨

原材料を見ると、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・豚肉・ごまを含む)となっていますが、小麦は粉末スープの醤油に使われているものと思って購入しました。

原材料表示です

スープ春雨程小さくはないのですが、これだけでは量が少ないのでゆで卵とおにぎりを付けてもらいました。

ゆで卵とおにぎりを付けてもらいました

これなら結構腹いっぱいになるかと思います。

お湯を入れて3分間待ちます

ヌードル春雨は普通のカップ麺と同様に、カップの内側の線までお湯を入れた後フタ閉じて3分待ってからフタを開け、中身をかき混ぜてから頂きます。

フタを開けるとこんな感じです

エースコックのヌードル春雨には2種類のちゃんぽん味があって、もう一方はタニタ食堂監修のもので、麺も太麺になっているということでしたが、健康志向で薄味になっていることが予想されたので、こちらの「ヌードル春雨・1/3日分の野菜・ちゃんぽん味」にしました。

こちらは特に薄味ということも無く、ちゃんぽんのような味を楽しめました。

エースコック ヌードルはるさめ 1/3日分の野菜 ちゃんぽん味 43g×6個

新品価格
¥896から
(2020/4/20 14:47時点)

エースコック ヌードルはるさめ タニタ食堂監修 ちゃんぽん味 41g×6個

新品価格
¥1,145から
(2020/4/20 14:50時点)

モスバーガーの低アレルゲンバーガーとホットドッグ

モスバーガーに小麦を使っていないハンバーガーがあるらしいというので調べてみると、米粉を使ったバンズとポークのハンバーグを使った低アレルゲンバーガーというのがありました。

モスバーガーの低アレルゲンメニューです

ハンバーガー以外にホットドッグもあったので、フライドポテトも合わせて昼食にすることにして、近所のモスバーガーに電話で注文しておいて、家族に取りに行ってもらいました。

注文したのは、ハンバーガーを2個とホットドッグ1個に、ポテトフライのLサイズとバーベキューソース、マスタードソースを付けました。

家族の分は通常のメニューですが、どうせ食べられないので割愛します。

最近はネットで注文して届けてもらうこともできるようですが、昨今の事情でネット注文はやっていなくて電話注文のみとなっていました。

店は開いているようなので店に行って注文しても良いのですが、電話で先に注文しておいて時間になったら受け取りに行く方が、待ち時間が無くて良いようです。

買ってきたものを見ると、ハンバーガーは通常のサイズより小ぶり(2/3程)で、アレルギーのある子供用のメニューの様です。

頼んだ時は少し量が多いかと思いましたが、これなら丁度良いくらいかもしれません。

モスバーガーの低アレルゲンハンバーガー<ポーク>です

袋のままレンジで温めてあるようで、袋は少しカットされていて中の水蒸気を逃がすようにしています。袋の中は水蒸気が水滴になって大分湿っています。

ポークと書いてあるのでビーフもあるのかと思ったら、何故かポークしか無いようです。

袋から出すとこんな感じです

少し熱くなっているので注意しながら袋を破って出してみると、バンズも少し湿った感じです。

ポークのハンバーグ以外の具は入っていません

バンズを開けてみると、ポークのハンバーグ以外の具は何も入っていません。自分で付属のケチャップをハンバーグにかけて、好みの具を入れるシステムの様です。

付属のケチャップをかけてみます

ちょっと物足りないので、別に頼んであったマスタードソースも追加してみました。

マスタードソースを追加しました
バンズをかぶせて完成です

味は、ハンバーグがポークだからなのか、普通のハンバーガーに比べて淡白な感じです。アレルギー表示対象品目には豚肉は入っていても牛肉は入っていないのに、ビーフを使っていないのは何故なのか不明です。

バンズは米粉を使っているためモチモチした感じですが、温めた時に水蒸気を含んでいるので最初はフニャフニャした感じになっています。水気を飛ばしてから食べた方が良いかも知れません。

ちょっとガッカリしましたが、一緒に食べられないアレルギーのある子供のために用意したメニューかと思うので、こんなものかと納得して頂きました。

次はホットドッグです。

ホットドッグです

ホットドッグは何故か紙のパックに入っていて、ハンバーガーよりは少し大きめになっています。

箱を開けると、中はこんな感じです

箱を開けると中にビニール袋に入ったまま温められたホットドッグが入っています。

皿に出したところです

パンはやはり温めたばかりの時は少しフニャフニャした感じなので、湿気を飛ばしてから食べた方が良いかも知れません。

付属のトマトケチャップと、別売りのマスタードソースをかけました。

トマトケチャップは付いていますが、マスタードは付いていないので、別売りのマスタードソースをかけてみました。

マスタードソースは、ポテトにつけて食べるのと、ホットドッグにも使えるかと思って買っておきました。バーベキューソースはポテトにつけて食べるために買ったものです。

ホットドッグのソーセージは普通のポークソーセージですが、パンが米粉で出来ているので、フカフカした感じはありません。

フレンチフライポテトは低アレルゲンメニューには入っていなかったのですが、小麦は使われていないので注文しました。揚げ油は他のものと共有しているようなので、敏感な方は避けた方が良いかも知れません。

ハンバーガーとホットドッグがビニール袋に入っているのも、他の材料を扱った手で触れないようにという工夫の様です。

フライドポテトも食べたので、上記のセットで結構お腹いっぱいになりました。

ちゃんぽん春雨

この前外出した時に、永谷園の「麻婆春雨」とその姉妹品の「ちゃんぽん春雨」というのを買っあったので、今日の昼食は後者の「ちゃんぽん春雨」にしてみました。

ちゃんぽん春雨

材料は、ちゃんぽん春雨を1袋、豚肉少々、キャベツと玉葱を少々といった感じです。

春雨なので、小麦は使用していないと思ったのですが、表記を見ると以下のようになっていました。

「具入りソース(醤油、牛乳、人参、きくらげ、とうもろこし、ポークエキス、チキンエキス、食塩、砂糖、乳化油脂、あさりエキス、いかエキス、植物油脂、生姜、オニオン、酵母エキス、香味油、胡椒/糊料(加工でん粉、キサンタン)、調味料(アミノ酸等)、香料、(一部に乳成分・小麦・いか・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む))、 春雨(でん粉/乳酸)(中国製造)」

一部にということなので、多分調味料に入っているものだと思うので、許容範囲ということにしました。

袋には3人前と書かれていましたが、これだけを食べるのなら1人でも食べきれる量でした。

おかずにするための味付けになっているようで、これだけを食べると少し濃いと感じました。

永谷園 ちゃんぽん春雨炒め 3人前×5個

新品価格
¥1,280から
(2020/4/14 17:20時点)

グルテンフリースパゲッティのトマト&バジル

今日の昼食はグルテンフリーのスパゲッティをカゴメのトマト&バジルで絡めたものです。

トマト&バジルスパゲッティ

スパゲッティはアルチェネロのグルテンフリーの物です。

オリーブオイルにニンニクを入れてベーコンと玉葱、人参、鷹の爪が入っています。

ちょっと辛目に仕上がっていて、殆どアラビアータって感じになっています。

カゴメ アンナマンマ トマト&バジル 330g

新品価格
¥321から
(2020/4/1 22:40時点)

ALCE NERO(アルチェネロ) 有機グルテンフリー・スパゲッティ 250g

新品価格
¥669から
(2020/4/1 22:42時点)