Tag Archives: 洋食

市販のグルテンフリーのルーで作ったカレー

市販されているカレーのルーに、小麦を使っていない物があったので、これでカレーを作ってもらった。

小麦不使用の市販のルーで作ったカレー

中辛なので少し甘みを感じるが、味は中々のものだった。

市販のカレーのルー

S&B食品の「本挽きカレー」という商品だが、小麦を使っていないというのが特徴らしい。

パッケージの裏側

アレルギー表示の所には、「ごま、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉」という表示はあるが、小麦は入っていない。

アレルギー表示

これまで。カレー粉や調味料を組み合わせて作ってもらっていたが、かなり大変そうだったので今後は時々はこれでも良いかも知れない

エスビー食品 本挽きカレー 中辛 97.5G ×6箱

新品価格
¥1,896から
(2021/7/27 18:20時点)

市販のグルテンフリーのルーで作ったカレー

市販されているカレーのルーに、小麦を使っていない物があったので、これでカレーを作ってもらった。

小麦不使用の市販のルーで作ったカレー

中辛なので少し甘みを感じるが、味は中々のものだった。

市販のカレーのルー

S&B食品の「本挽きカレー」という商品だが、小麦を使っていないというのが特徴らしい。

パッケージの裏側

アレルギー表示の所には、「ごま、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉」という表示はあるが、小麦は入っていない。

アレルギー表示

これまで。カレー粉や調味料を組み合わせて作ってもらっていたが、かなり大変そうだったので今後は時々はこれでも良いかも知れない。

エスビー食品 本挽きカレー 中辛 97.5G ×6箱

新品価格
¥1,896から
(2021/7/27 18:20時点)

ベーコンエッグと唐揚げとゆで卵

昼食用にゆで卵を用意してもらって、冷凍チャーハンと一緒に食べる予定府だったのだが、何となく米の飯は食べたくなかったので、考えた末に簡単に作れるベーコンエッグにすることにした。

ベーコンエッグとゆで卵と鶏の唐揚げ野菜ジュース付き

ゆで卵とベーコンエッグでは何となく偏っている気がしたので、冷凍の鶏の唐揚げを付けることにしたので、そこそこの量になった。
野菜ジュースも付けたので栄養バランスの方も良いのではないかと思う。

Pizza

今日に昼食にはグルテンフリーのピザを作ってもらった。

グルテンフリーのピザ

小林生麺のグルテンフリーのピザクラストの上にピザソースを塗ってバジルを振りかけ、スライスしたトマトとベーコン、缶入りのスライスマッシュルーム、スライスしたゆで卵を乗せ、とろけるチーズを振りかけてオーブントースターで10分ほど焼くと出来上がる。

スライストマト無しでも作ったことがあるが、やはりトマトが無いとジューシーさが足りないように感じたので必須だと思った。

豚肉と筍、しめじ、アスパラガスの炒め物

今日の晩飯は娘が豚肉と筍、しめじ、アスパラガスの炒め物を作ってくれた。

豚肉と筍、しめじ、アスパラガス炒め物

筍は茹でたものが売っているようで、豚の細切れやほかの材料と一緒にごま油で炒めて、鶏のスープと塩コショウで味付けしたものだと言うことだ。

粉チーズとパセリをかけると、さらに美味くなるというのでかけてもらった。

粉チーズとパセリをかけてもらった

胡椒も少し振ってみたら、さらに良い感じになった。

鶏肉と玉ねぎ、キノコ、アスパラガスの炒め物

娘が変わった料理を作った。
鶏肉と玉ねぎ、キノコ、アスパラガスを塩、コショウで炒めて粉チーズを振ったものだが、結構美味くて良い組み合わせのように思える。

鶏肉とキノコとアスパラガスの炒め物

粉チーズをかけた上にバジルを振りかけているのもアクセントになっているようだ。

カレー風味のリゾット

晩飯にカレー風味のリゾットが出た。
例によって娘の得意料理のリゾットだが、カレー粉を入れてあるらしい。

カレー風味のリゾット

中々の美味であった。
レシピは後日聞いておこうと思う。

筍と新玉葱のリゾット

晩飯には筍と新玉葱のリゾットが出た。

筍と新玉葱のリゾット

具には筍と新玉葱以外にベーコンが入っている。
ルッコラを乗せてあるが、あまり好きではないのでこれは余分だ思った。
乗っているものは仕方ないので食べたが、やはり余分であった。

スパゲッティ・ナポリタン

昼食にスパゲッティ・ナポリタンを作ってくれた。

スパゲッティ・ナポリタン

スパゲッティはグルテンフリーの物を使っている。
具にはポークランチョンミートと玉葱、人参が入っている。