早起きをしたので朝食にオムレツを作ってもらった。

外側は焼けているが中はトロトロになっている。
パンが食べられないので、これだけで済ませるために卵は3個ほど使っている。
早起きをしたので朝食にオムレツを作ってもらった。
外側は焼けているが中はトロトロになっている。
パンが食べられないので、これだけで済ませるために卵は3個ほど使っている。
昨晩は娘が鶏肉と大根問白菜のスープを作ってくれたので、昼食にも茹で卵を添えて出してもらった。
スープをアップにすると、こんな感じになっている。
スープのアップ
娘がまたトマト味のリゾットを作ってくれたので今日は粉チーズをかけて食べてみた。
これも旨い。
晩飯は冷凍むき海老とブロッコリーの炒め物とサラダにスクガラスを乗せた豆腐という組み合わせとなった。
これも娘の作である。
娘がまた、トマト味のリゾットを作ってくれた。
今日のはブロッコリーが入っていない。
昼食のペンネアラビアータに妻がルッコラを乗せるというので、乗せてもらった。
ペンネアラビアータにルッコラを乗せてもらった。やめて置けば良かったと思った。
ペンネはいつものスーパー(相鉄ローゼン)で売っている米で作ったペンネを使用している。
作業初日の昼飯はこの店で鉄火丼を食べた。
店の前は自衛隊の港になっていて、潜水艦やら護衛艦が停泊している。
初日の晩飯は、海軍さんの麦酒館で食べようと思って行ってみた。
張り紙が有って、休業となっていた。コロナの影響だろうか。
晩飯を食べる店を探して呉の駅前に来た。駅前には大きなスクリューが飾ってある。
駅ビルと比べて見てもかなり大きいことが分かる。
出汁の自動販売機も有る。
駅前のスーパーで米粉で出来たペンネとアラビアータソースを買ったので、久しぶりに昼食にペンネアラビアータを作ってもらった。
ペンネとソースは前にも紹介したことのある以下の物を使用した。
|
|
妻によると、上記以外にもベーコンや鷹の爪を追加しているとのことだった。
娘がまたクリームシチューを作ってくれた。
具にはキノコとブロッコリーとほうれん草が入っているようだ。
肉は鶏肉を使っているので一応チキンクリームシチューということなのだろうか。
小麦粉の代わりに米粉を使っているので、これは食べても大丈夫。
クリスマスイブだというので、近くの肉屋で買ったローストチキンとポテトサラダが出た。
ローストチキンには小麦が使われていないのを確認してあるとのことだった。