今日の晩飯は娘が作ってくれた親子丼である。

前に作ってくれたものより寝具が多めになっているようだ。

玉子と鶏肉が良く絡んで美味かった。
今日の晩飯は娘が作ってくれた親子丼である。
前に作ってくれたものより寝具が多めになっているようだ。
玉子と鶏肉が良く絡んで美味かった。
今日の昼もカップのフォーだが、鶏の唐揚げを付けたことで少し豪華な感じになっている。
いつものポークランチョンミートと冷凍のほうれん草にゆで卵も付いているので、少し豪華に見える。
具材を全部フォーに乗せてみると、かなりボリュームがあるように見える。
鶏の唐揚げは、フォーに乗せると汁を吸ってしまうので、別に食べることにする。
ポークランチョンミートはスライスして湯通しし、冷凍のほうれん草はレンジで解凍した後水にさらしてあるとのことであった。
茹で卵は電子レンジ用のゆで卵調理器で12分程で出来るし、冷凍のから揚げも電子レンジで温めるだけである。
自分で料理した訳ではないが、便利な世の中になったものだと思った。
|
|
||||
|
|
昨夜は晩飯を食べずに寝てしまったので今朝は小腹がすいて早く起きてしまった。
何か食べようと思い冷蔵庫の中を見ると、袋が開いた使いかけのベーコンが残っていたので、ベーコンエッグを作ることにした。
最近のフライパンはこびり付きにくくなっているので、特に油を敷かなくても良いだろうと、フライパン直接にベーコンを並べて火にかけた。
ベーコンから出る油をフライパンに馴染ませるようにしながら、焦げ付かないように注意して焼き、両面に焼き色が付いてきたらベーコンの上に卵を割り入れる。
卵の白身が少し固まってきたら、少量の水をフライパンの縁から回し入れ、蓋をして暫く蒸し焼きにする。
水分が飛んで黄身が固まってきたらフライパンから皿に移し、塩とブラックペッパーを振りかけて出来上がりである。
米粉のパンと一緒に食べようかと思っていたが、妻が起きてきて冷蔵庫に有った昨晩食べなかったポテトサラダを出してくれた。
飲み物にはインスタントコーヒーで作ったアイスコーヒー付けて朝食セットの完成である。
昨晩の豚の生姜焼きが残っていたので、今日の昼食に出してもらった。
玉ねぎと豚肉を生姜炒めにしたものだが、作り方は知らない。
キャベツの千切りはあまり残っていなかったのか、申し訳程度に少しだけ添えてある。
晩飯に鶏肉としめじの炒めものが出た。
付け合わせのレタスにはケチャップとマヨネーズを混ぜたドレッシングをかけてある。
炒めるときに白ワインを使って蒸し焼きにするので、炒め物というよりワイン蒸しといった方が良いかも知れない。
今日の昼食もカップのフォーと鶏の唐揚げとなったが、フォーにほとんど具が入っていないので、何か入れてみることにした。
チキンラーメンの要領で、フォーのカップにお湯を入れる前に生卵を落としてみたのだが、フォーの麺の先端が黄身に刺さって割れてしまった。
お湯を入れて3分経った後に、冷凍のほうれん草をレンジで戻したものと焼き海苔を追加してみたが、少々量を間違えてしまったようで、麺が全く見えなくなってしまった。
ほうれん草を少しよけて面が見えるようにしてみた。
玉子の黄身が割れてしまったが、味がまろやかになって良いかも知れない。
唐揚げは味の素の冷凍食品で、小麦は使っていない。
このから揚げはレンジで温めるだけで良いので、常に冷凍庫に常備している。
|
|
|