Tag Archives: 休日

朝のゴミ出しと散髪のための外出

ゴミ出しのために外に出た。
晴れているので、先日は曇り空を背景に撮ったハナミズキを青空を背景に撮ってみた。

ハナミズキ
ハナミズキ

あまり変わり映えしないがチューリップの花壇も撮ってみた。

チューリップ

白いツツジも満開状態である。

ツツジ

パンジーも撮って置こう。

パンジー

朝早いので鳩が道端でウロウロしている。

赤いツツジも見頃を迎えている。

赤いツツジ

髪が伸びたので午後から床屋に出かけることにした。
駅に向かう遊歩道の並木は、すっかり葉が茂ってもうすぐ夏という感じの季節になって来た。

並木には葉が茂っている

床屋は隣の駅の近くにあるので、歩いて向かうことにした。
途中の公園に上がる階段の脇にはツツジがびっしりと花を咲かせている。

公園の階段のツツジ

隣の駅に向かう遊歩道の途中を横切っている道路を超えるために陸橋を渡っていると、陸橋の下に少し赤みがかったハナミズキが咲いているのを見つけた。

赤みがかったハナミズキ

このあたりからハナミズキの並木となっているようだ。

ハナミズキの並木

3時過ぎてから出かけたので、散髪を済ませて帰るころには日が暮れかけていた。
遊歩道の街頭に灯りが燈っている。

遊歩道の街灯に灯りが燈っている

 

家の近所の団地の植え込みにも、赤と白のツツジが咲いている。

植え込みにはツツジが咲いている

 

眼鏡が出来たので受け取りに駅前まで出かけた。
出来上がった眼鏡を受け取って駅前広場に出てみると、桜が咲いているのを見つけた。

駅前広場の桜が咲いている
少し寄ってみる

近づいて大きく写してみよう。

花のアップを撮ってみた

もう一枚。

花が良く判るように。

帰り道に先日の歩道の桜を見てみると、枝についていた花もすっかり開いていた。

歩道の桜の花も開いている。

歩道の桜は枝垂桜というのだろうか、枝が下に向かって垂れ下がっている。

枝垂桜というのだろうか

枝が揺れているのでうまく撮れないが、何とか花を写してみた。

枝垂桜の花

 

 

 

 

衆議院議員選挙の投票に出かけた

衆議院議員選挙の投票のために外出した。

公園の期は大分色付いてきた

郵便を投函するために公園の近くのポストに寄ってから、近所の緑道を抜けて投票所の小学校に向かったのだが、公園の木もすっかり色が変わっている。

近所の緑道を抜けて投票所に向かった

投票所には入り口にアルコール消毒液もあって、人と人の距離を保つための目印等もあって、込み合うこともなく安心して投票を終えることが出来た。

投票の帰りに緑道を通ると池にカモがいるのを見かけた。

池にカモがいる

周りを見ると、池には他にもカモが泳いでいるのが見える。

池には他にもカモが泳いでいる

この池のカモは特に管理されている訳ではないので、子ガモの内に猫などにやられることが多く、この時期にこれだけ残っているのは運の良い方かも知れないと思った。

緑道を抜けて近所の公園のあたりまで戻ってきた

緑道を抜けて近所の公園のあたりまで戻ってきたが、せっかく外出して投票も済んだので、ついでに駅前の方まで足を延ばすことにした。
いつもの遊歩道を通って駅まで向かうと、周りの木々の葉が秋らしく色付いている。

木々の葉が色付いている

駅に向かう遊歩道にはかなり落ち葉が目立つようになってきた。

遊歩道には落ち葉が目立つようになってきた

遊歩道の脇の家の垣根には南天だろうか、少し赤み架かったがかった丸い実が生っている。

南天の実だろうか?

八朔のような実も生っているが、まだ少し青みがかっている。

八朔の実?

駅前に着くと、広場で何やらバンドの演奏が行われている。
雨が降ってきているのに、屋根のないところでご苦労なことだと思った。

駅前広場で何やらバンド演奏をしている

銀行のATMに寄ったりスーパーに寄ったりしているうちに雨が強くなってきたので、家のものに車で迎えに来てもらって帰った。

献血バス

駅前に献血バスが来ているので、献血するために出かけることにした。
午後3時ごろで、良い天気の日曜日なので人出も多いかと思うが、ワクチンも打ったことだし、マスクを付けていれば大丈夫だろうと思った。

献血するために駅前まで出かけた。

前もって予約しておくと待たずに献血できるようだが、時間が決められると、それに合わせるのが面倒なので予約はしていない。

献血バスが停まっている

駅前にあるスポーツショップの前の、歩道が広くなっている所に献血バスが停まっている。

何人か待っている

何人か待っていたが、それほど長く待たずに順番が回ってきた。

それほど待たずに順番が来た

献血が済んで、買い物をするためにバスの前のスーパーに向かうと、そろそろハロウィンの季節なのでスーパーの前には飾り付けがしてあった。

ハロウィンの飾りつけ

飾り付けのアーチの足元を見ると、この施設の20周年ということらしい文字があった。

この施設の20周年らしい

時間は午後4時を少し回った頃なので、献血にかかった時間は1時間少々だったことになる。意外に早く済んだ。
スーパーでは買うものを色々迷っていると、すぐに1時間くらいは過ぎてしまう。
買い物が済んで表に出ると、すでに陽が傾いてきて空は赤みがかかってきている。

陽が傾いてきた
空には赤みがかかってきている

そろそろ5時になる。

そろそろ5時になる

帰りの遊歩道の並木は所々葉の色が変わっている。大分秋らしくなってきた。

大分秋らしくなってきた
帰りの遊歩道

柿の木にも実が付いている。

柿の木にも実が付いている

病院に行くために外出した

薬が切れそうになったので病院に行くために外出した。
空も秋らしくなって、ウロコ雲的な雲が見られるようになった。

ウロコ雲?

遊歩道にも所々枯れ葉が落ちている。

遊歩道にも枯れ葉が落ちている

公園にある柿の木も実を付けている。

柿が実を付けている

 

 

 

1週間ぶりの外出

眼科の検診のために1週間ぶりに外出した。

久しぶりの外出である

気が付くと夏も終わりのようで、楓の葉が少し赤みを帯びてきている。

楓の葉が赤みを帯びている

診察までかなり時間が有ったので駅前の床屋で髪を切った後、駅前の広場に出ると、交通安全キャンペーンのために都筑警察署のマスコットキャラクターの着ぐるみが写真撮影会をしているところに出くわした。

都筑警察署のマスコットらしい

鳥の方はキツツキの「喜都筑くん」という名前らしい。
未だ暑いのにご苦労なことだと思ったら、調べてみると「エアー着ぐるみ」というもので、やわらかい布で出来ていてファンを使って空気で膨らませているので、それほど熱くないらしい。
着ぐるみの制作会社「キグルミックス」のサイトに載っていた。

連休明けで混んでいるのか、眼科の予約は18時からしか空いていなかったので、眼科に向かう時には少し暗くなってきていた。

少し暗くなってきた

駅に向かう通路の天井に、派手なサインが見えたので何かと思ったら、その横のパチンコ屋のものであった。

パチンコ屋のサイン

どうやらパチンコも球戯なので、球技がらみのサインになっているようだ。

眼科に行った

左目がゴロゴロするので駅前の眼科で診てもらうことにした。
出かけるときは未だ3時頃だったので未だ日が高く、歩いて駅前まで行くのにかなり汗をかいた。

近所の公園の木

眼科の診察が終わって薬局で目薬を処方してもらうと、何だかんだで夕方までかかってしまった。

少し暗くなってきた

帰りは少し暗くなってきていた。

庭の花の名前が判らない

庭に咲いている黄色い花の名前がどうも判らない。

庭に咲いている黄色い花の名前が判らない

Googleの画像検索で調べてみたのだが、ユリと出たりWild Tulip と出たり色々なので、特定できていない。

別の場所にも咲いている

何という花なんだろうかと思う。

別の角度ではこうなる

横浜市長選挙の投票に行ってきた

今日は横浜市長選挙の投票日なので久しぶりに外に出た。

緑道を通って行くことにした

暑いので、投票所となっている近所の小学校までは緑道を通って歩いて行くことにした。

緑道を通って投票時となっている近所の小学校まで出かけた

緑道から小学校の裏までは木陰になっているので、暑さも何とか凌げて小学校の裏手に出ることが出来た。

小学校の裏手に出た

選挙のポスターが掲示されている。

選挙のポスターが掲示されている

帰りも行きと同じように緑道を通って帰った。

緑道の広場

家の近くまで戻ると、近所の家の前に紫色の花が咲いていた。

紫陽花に似た花が咲いていた

紫陽花に似ているが、時期が大分過ぎているので多分別の花だろうが、Googleで探しても紫陽花としか出てこなかった。

紫陽花に似た花

玄関付近に生えている花

家の前の駐車場から玄関に向かう階段に黄色い花が咲いていた。

黄色い花

雨降りなので上手く写真が撮れなかったが、画質補正をして何とか形が分かるようになったのだが、GOOGLEで画像検索しても「ラッパスイセン」とか「ケラトスティリス」等の少し違うタイプの花の画像しかヒットしないので、謎の花である。

別のアングルでも似たような結果であった。

別のアングルで撮った写真