Category Archives: 夕食

なか卯のマグロのたたき丼

晩飯はなか卯のテイクアウトにしようという事になり、マグロのたたき丼を頼んだ。
海鮮では漬けブリ丼が気に入っているのだが、季節ものらしくメニューに入っていなかった。

なか卯の「マグロのたたき丼」
ご飯と具材が別々の容器になっている
上の容器にマグロのたたきと玉子焼きが入っている

例によってマグロのたたきとご飯が別々になっているので、自分で上手い具合に乗せなければならないのだが、これがなかなか難しい。

上の具材の容器をどけると、間にもう1枚皿が有る

上に乗っているマグロのたたきの容器をどけると、ご飯の熱でマグロのたたきが温まらないように、間に保冷剤が入っている。

保冷剤が入っている

ご飯の上には刻み海苔がかかっていて、その上に右の器に入ったマグロのたたきを乗せなければならない。

刻み海苔のかかったご飯にマグロのたたきを乗せなければならない

器の縁が切り立っているので滑らせて入れる訳にもいかない構造になっている。

縁が切り立っているので滑らせてご飯の上に乗せることは出来なさそうだ

それでも何とか試行錯誤しながらマグロのたたきをご飯の上に乗せることが出来た。

ご飯の上に乗せることに成功した

後で考えたら、上に乗せなくても別々の食べればよかったのかも知れないと思ったが、気が付いたのは食べてしまった後だった。
まあまあ美味かった。

牛肉とパプリカとブロッコリーの炒め物

晩飯には娘が牛肉とパプリカとブロッコリーの炒め物を作ってくれた。

晩飯のおかずは牛肉とパプリカとブロッコリーの炒め物

材料には、牛肉、パプリカ、ブロッコリー、それとタマネギも入っている様だ。

タマネギも入っている様だ

作り方は聞いていないので分からない。
チェダーチーズも一緒に頂いたが美味かった。。

衣に米粉を使った鶏のから揚げ

晩飯には衣に米粉を使った鶏のから揚げを作ってもらった。

衣に米粉を使った鶏のから揚げ
衣には米粉を使っている

皿にはサラダも一緒に盛ってもらった。

サラダにかけるのはケチャップとマヨネーズのドレッシングである

サラダにはマヨネーズとケチャップのドレッシングをかけてもらった。

ホームメイド うるち米(国産)米の粉 お徳用 1kg

ポークピカタと湯葉豆腐

晩飯はポークピカタと湯葉豆腐であった。

ポークピカタと湯葉豆腐

ポークピカタは豚肉に卵と小麦粉の衣を付けて焼いたものらしいが、家では小麦粉の代わりに米粉を使っている。

ポークピカタは豚肉に卵の衣をつけて焼いたもの

ピカタには大根おろしとポン酢を付けて頂くようにしている。

大根おろしとポン酢を付けて頂く

今日は移動販売の豆腐屋から買った湯葉豆腐と一緒に頂くことにした。

移動販売の豆腐屋から買った湯葉豆腐

チェダーチーズも一緒に出してもらった。

チェダーチーズも出してもらった

ホームメイド うるち米(国産)米の粉 お徳用 1kg

[冷蔵]森永乳業 クラフト 切れてるチーズチェダー 134g

刺し身と日本酒

今日の晩のおかずは刺身であった。

晩飯のおかずは刺し身だった

詳しくは分からないが、左上から時計回りにカツオ、ブリ、タイ、びんちょう鮪、マグロといったところであろうか。

いろいろな種類が入っている

一緒に食べるようにとカイワレ大根が付いている。

カイワレ大根が付いている

ワサビはチューブ入りの生おろしワサビである。

チューブ入りの生おろしワサビと醤油

刺し身に合う鮭と言ったらやはり日本酒だろうという事で、今日は日本酒を飲むことにした。

日本酒を飲むことにした

やはり刺し身には白いご飯が合うので、少々少ないがご飯を付けてもらった。

刺し身には白米が合う

牛肉とマイタケとネギの炒め物

晩飯には娘が牛肉とマイタケとネギの炒め物を作ってくれた。

牛肉とマイタケとネギの炒め物とチーズとワイン

舞茸と牛肉と長ネギの組み合わせがなかなか良い。

牛肉とマイタケと長ネギの炒め物

チェダーチーズと良く合うようである。

チェダーチーズと良く合う

チーズと合うのであればワインとも合うだろうという事で、飲み物には安物の赤ワインを付けてみた。
やはり良く合うようであった。

夕食はセンター南バル Burano Branoで

夕方からの講演を聴きに行くために外出した。
近くの公園を通ると、ぼんやりと灯りに照らされた桜が白く浮き上がって見えたので写真を撮ってみたが、暗いせいか上手く映らなかった。

夕方の公園の桜
上手く映っていないようだ
近くに寄ってみたら少しはマシかもしれない
灯りに照らされているのでその場にいるときれいに消えるのだが・・・

会場に向かう遊歩道にコブシだかハナミズキだか分からないが、こちらも花が咲いていて春を感じさせる。

コブシかハナミズキであろうか
花が咲いている

公演が済んだので予約しておいたBurano Branoというイタリアン・バルでの夕食となった。
前回は予約せずに行ったために待ち時間が長いという理由であきらめたので、今回はしっかり予約しておいた。
かなり流行っている店の様だ。
店の方には前もって小麦アレルギーのことは伝えておいたので、小麦不使用のメニューのみを頼むことが出来た。
先ずは突き出しの豆と頼んでおいた生牡蠣が出てきた。

突き出しの豆
生牡蠣
生牡蠣は肉厚で美味かった

頼んでおいたビールと一緒に一気に食べてしまった。

ビールが美味い

次に来たのは店お勧めのネギトロである。

ネギトロ

ワカメや海苔とレタスも付いている。
ネギトロを海苔で巻いて食べてみたのだが美味かった。
次に来たのは肉巻新玉ねぎである。

肉巻新玉ねぎ

中の新玉ねぎに肉の味が染みていてジューシーであった。
次に来たのが海老のアヒージョである。

海老のアヒージョ

アヒージョは油まみれなのでしつこいのかと思ったが、そんなこともなく割とさっぱりとした味わいである。
アヒージョにはバケットが付いてくるが、これは小麦で出来ているのでどうしましょうかと聞かれたのだが、別の者が食べるといったので付けてもらうことにした。

アヒージョに付いてくるバケット

最後にお目当てのレッド ホット チキンである。

レッド・ホット・チキン

切らずに出てくるのだが、店の方が切りましょうかと言ってきたのでお願いすることにした。

店の方に切ってもらった

辛いが非常に美味い。
テイクアウトも出来るらしいので、今度来たときは頼んでみようかと思った。
今回はレッドホットチキンと海老のアヒージョ以外はお勧めのメニューに載っている物から頼んだ。

お勧めのメニュー

ワインなども飲んでかなり満足して店を出た。
他のメニューは店のホームページで見れるので下記のページを参照のこと。
センター南バル Burano Brano のホームページ

牛肉と油揚げともやしの炒め物

今日の晩飯は牛肉と油揚げともやしの炒め物であった。

牛肉と油揚げともやしの炒め物

もやしがちょっと少ない様に思ったが、良い組み合わせの料理である。

もやしがちょっと少ないかも知れない

使っているのが豚肉ではないので沖縄料理ではないと思うが、何料理になるのだろうか。

ご飯は少なめにしてもらった

ご飯と味噌汁を付けて頂くので、和食ということで良いだろうと思う。

しじみの味噌汁が付いてきた

汁物はインスタントのしじみ汁が気に入っている。

海老チリと湯葉豆腐

今日の晩飯は海老チリと湯葉豆腐の組み合わせとなった。

海老チリと湯葉豆腐

湯葉豆腐は例によって移動販売の豆腐屋で調達したものである。

湯葉豆腐

海老チリのエビには冷凍のむきエビを使っている。

海老チリ

海老チリソースは写真のものを使っている。

海老チリソース

原材料を見ると小麦が入っているらしいが、材料の一部という事なので多分調味料の醤油とかであろうと思って無視している。

海老チリソース

厳密にはグルテンフリーではないかもしれないので、敏感な方は避けた方が良いだろう。

米粉でつくったギョーザと島豆腐

今日の晩飯は味の素の冷凍ギョーザであった。
小麦は使っていない米粉でつくったギョーザで、島豆腐と一緒に頂いた。

米粉でつくったギョーザ

味の素の冷凍食品には小麦を使っていない鶏のから揚げもあるので大変助かっている。

島豆腐にはイカ明太を乗せて頂く

島豆腐にはイカ明太を乗せて頂くことにした。

[冷凍] 味の素冷凍食品 米粉でつくったギョーザ 12個×5袋

ホクガン 島豆腐 210g