この間のさわらの西京漬けが美味かったので、出かけた序でにスーパーまで言って買ってきた。

晩飯には、さわらの西京漬けを焼いてもらい、納豆を乗せた豆腐にほうれん草と油揚げの味噌汁と一緒に頂いた。
この間のさわらの西京漬けが美味かったので、出かけた序でにスーパーまで言って買ってきた。
晩飯には、さわらの西京漬けを焼いてもらい、納豆を乗せた豆腐にほうれん草と油揚げの味噌汁と一緒に頂いた。
衆議院議員選挙の投票のために外出した。
郵便を投函するために公園の近くのポストに寄ってから、近所の緑道を抜けて投票所の小学校に向かったのだが、公園の木もすっかり色が変わっている。
投票所には入り口にアルコール消毒液もあって、人と人の距離を保つための目印等もあって、込み合うこともなく安心して投票を終えることが出来た。
投票の帰りに緑道を通ると池にカモがいるのを見かけた。
周りを見ると、池には他にもカモが泳いでいるのが見える。
この池のカモは特に管理されている訳ではないので、子ガモの内に猫などにやられることが多く、この時期にこれだけ残っているのは運の良い方かも知れないと思った。
緑道を抜けて近所の公園のあたりまで戻ってきたが、せっかく外出して投票も済んだので、ついでに駅前の方まで足を延ばすことにした。
いつもの遊歩道を通って駅まで向かうと、周りの木々の葉が秋らしく色付いている。
駅に向かう遊歩道にはかなり落ち葉が目立つようになってきた。
遊歩道の脇の家の垣根には南天だろうか、少し赤み架かったがかった丸い実が生っている。
八朔のような実も生っているが、まだ少し青みがかっている。
駅前に着くと、広場で何やらバンドの演奏が行われている。
雨が降ってきているのに、屋根のないところでご苦労なことだと思った。
銀行のATMに寄ったりスーパーに寄ったりしているうちに雨が強くなってきたので、家のものに車で迎えに来てもらって帰った。
ロースハムの賞味期限が近いので、朝食にハムエッグを作ってもらった。
ベーコンより脂身が少ないので健康には良いかも知れないが、少々物足りない感じがする。
塩とコショウを振ってアイスコーヒーと一緒に頂いた。
晩飯に娘がだし巻き卵を作ってくれたので、焼いた鮭と胡瓜の漬物を添えて頂いた。
ご飯と大根の味噌汁も付けてもらって頂いた。
だし巻き卵はなかなか美味かった。
朝食のベーコンエッグを作る過程を写真に撮ったので、解説してみたいと思う。
先ずフライパンに少し油を引いてスライスベーコンを3枚並べて火にかける。
フライパンが焦げ付かないタイプの物であれば、油を引かなくても良いことも有るが、今回は少しオリーブオイルを垂らしてペーパータオルでフライパンに馴染ませておいた。
下側の面が焼けてきて少し焦げ目がついてきたら、ひっくり返してこちらは少し短めに火を通す。
こちらの面は卵を落とした後もそのままなので、火を通す時間は短くてもかまわない。
次にこのベーコンの上に卵を2個ほど割って落とす。
ベーコンに充分火が通ったと思ったら、卵を蒸し焼きにするために、ベーコンの周りに少量の水を流し入れる。
水はベーコンや卵の上にはかからない様に周囲に流し入れるように注意する。
水を入れたら蒸し焼きにするために、蓋をしてしばらく中火で蒸し焼きにする。
中が見える蓋の方が良いが、蒸し焼きにする過程で時々チェックするために蓋を開けてもかまわない。
黄身が半熟になって白身がしっかり固まってきたら蓋を開けて水気を飛ばす。
出来上がったら皿に移して、コーンフレークと野菜ジュースも用意する。
コーンフレークは牛乳を入れて少しふやかしてから食べる方が美味いように思う。
ベーコンエッグには塩と胡椒を振って卵に味を付ける。
ベーコンの方には味が付いているので、塩のかけ過ぎには注意した方が良い。
野菜ジュースも入れたら出来上がりとなる。
和菓子の多くは小麦ではなくもち米や餡子、水飴等が使われているものが多く、これらは割と安心して食べることが出来る。
練り切りは砂糖、白餡、小豆、水飴・・・・などで出来ていて小麦は使われていない。
昨日の昼にインフルエンザ・ワクチン接種の序でに病院の近所にある和菓子屋で買って置いたものだが、生菓子なので消費期限はとても短い。
この練り切りは横浜市都筑区すみれが丘の末広庵という和菓子屋で買ったものだが、なかなか美味かった。
晩飯は刺身と昨日の残りのしぶいのおつゆだった。
刺身は鯛とマグロとハマチとタコが入っている。
昼食が少し遅くなって自分で作ることになったので、簡単に済ませようと、ヌードル春雨と鶏の唐揚げとゆで卵の組み合わせとなった。
春雨は1個では足りないので2個食べることにした。
鶏の唐揚げは何時もの味の素の小麦、卵、乳を使用していない冷凍食品の「やわらか若鶏のから揚げ・2段仕込み」をレンジで温めたもので、はるさめヌードルの方は一部に小麦が使われているようだが、調味料として醤油などに含まれているものだと思うので、とりあえず良しとしている。
今まで、はるさめヌードルを食べた後でアレルギーの症状が出たことは無い。
|
|
昼食にベーコンエッグを作ることにして、それだけだと足りないのでコーンフレークを一緒に食べることにした。
昼食なのでベーコンと玉子は多めにしようと思い、スライスしたベーコンが4枚と玉子が3つで作ってみた。
コーンフレークにはたっぷり牛乳をかけて少しふやかしてある。
焼き塩をかけて、ブラックペッパーを少し多めに振って食べる。
栄養のバランスを考えて野菜ジュースも付けた。
スーパーでさわらの西京漬けを見つけたので買って帰った。
西京漬けは水で流して水気を取り、グリルで焼いてもらった。
それだけでは物足りないので玉子焼きも付けてもらった。
納豆を乗せた豆腐と、わかめと卵の味噌汁も付いている。
玉子焼きは海苔を巻き込んだもので、味付けはだしの素と塩のみである。
さわらの西京漬けの焼いたのも美味かったが、玉子焼きは鉄板の美味さである。