Tag Archives: 麺類

野菜炒めとグルテンフリー・ラーメン

今日の昼食のラーメンには昨日の晩飯の挽肉入り野菜炒めを乗せて頂きました。

野菜炒めラーメン

キャベツ、玉葱、人参と挽肉が入っています。

トッピングを変えることで単調になりがちな昼食にも変化が付いて良いかと思っています。

今日も天気が良くて暑いので、飲み物はアイスコーヒーです。

暖房は付けていませんが、室温は現在28℃です。(もちろん冷房も付けていません)

今日の横浜の最高気温は13℃となっているので、窓御開けると涼しい風が入ってきます。

このままだと今度は寒くなってしまうので、やはり窓は閉めておくことにします。

どうも軽量鉄骨造の建物は断熱が良いせいか、冬場でも室内は割と暖かいようです。

【送料無料】グルテンフリー ラーメンウェーブ 5袋セット【小林生麺】【小麦不使用】グルテンフリーヌードル 麺 めん アレルギー対応

価格:1,200円
(2020/2/2 13:37時点)
感想(1件)

もやしチャンプルー・ラーメン

今日の昼食は、グルテンフリーのラーメンに昨日の残りのもやしチャンプルーを乗せた、もやしチャンプルー・ラーメンです。

モヤシチャンプルー・ラーメン

今日は茹で卵とアイスコーヒーを付けてもらいました。

2階の仕事部屋は、ベランダに面した掃き出し窓からの日当たりのせいか、とても暖かいというよりも暑いという表現がぴったりなので、アイスコーヒーにしてもらいました。

部屋の温度計を見ると、暖房もつけていないのに28℃を指していました。

この部屋の真下に当たる一階の居間は、同じように掃き出し窓になっていますが、そのようなことは無いので屋根からの熱も関係しているのかも知れません。

グルテンフリー ラーメンウェーブ 小麦不使用 グルテンフリーヌードル 麺 めん 【小林生麺】 アレルギー対応

価格:216円
(2020/2/1 15:41時点)
感想(0件)

【チューリップポーク】340g×12缶セット /TULIPポークランチョンミート うす塩味 沖縄

価格:4,800円
(2020/2/1 15:43時点)
感想(11件)

麻婆ラーメン

一昨日の昼食は、前日の残りの麻婆豆腐を載せたグルテンフリーのラーメンでした。

麻婆ラーメン

麻婆豆腐の素の原材料の一部に小麦が使われているので、正確にはグルテンフリーと言えないのかも知れませんが、醤油は小麦製品から除くという考え方で押し切っていこうと思います。

【送料無料】 グルテンフリー麺 ウェーブラーメン 128g×5袋 国産米粉 小林生麺 小麦アレルギー ライスヌードル

価格:1,800円
(2020/2/1 10:57時点)
感想(0件)

ポークピカタ

昨日の晩飯は家ではポークピカタと呼んでいるやつでした。

ポークピカタ

生姜焼き用の豚肉に塩コショウをして米粉(小麦粉の代わり)をまぶし、溶き卵を付けて焼くのですが、一般には玉子に粉チーズを混ぜるようです(家ではチーズは混ぜません)。

米の粉 お徳用 1kg

新品価格
¥605から
(2020/1/27 14:24時点)

今朝は例によってコーンフレークで朝食を摂りました。

コーンフレーク

ケロッグ コーンフロスティ 徳用袋 395g

新品価格
¥492から
(2020/1/27 14:34時点)

そして昼食はニシン蕎麦という、パターンです。

ニシン蕎麦

ニシンの甘露煮は何日か前に開封してZipLockで保存していたので、早く消費しないといけないということで、多分明日もニシン蕎麦だと思います。

滝沢更科 十割そば 200g×3個

新品価格
¥985から
(2020/1/22 17:55時点)

 

山本かじの 国産の十割そば 200g×2袋

新品価格
¥1,052から
(2020/1/22 17:56時点)

おびなた 十割そば 200g×4袋

新品価格
¥1,512から
(2020/1/22 17:56時点)

さとう食品 にしんの甘露煮 3枚

新品価格
¥864から
(2020/1/22 17:58時点)

マツモト にしん甘露煮 2本入

新品価格
¥540から
(2020/1/22 17:59時点)

アサリのスパゲッティ

今日の昼食は、香味野菜たっぷりの「あさりコンソメ」のスパゲッティ(ゆで卵付き)です。

アサリコンソメ・スパゲッティ

スパゲッティはグルテンフリーの物を使用していますが、味も食感も小麦のものと区別がつきません。

今日使ったグルテンフリーのスパゲッティ

アサリコンソメの方はこちらです。

香味野菜たっぷりの・あさりコンソメ

原材料の表記を見ると、下のようになっていました。

原材料表記

拡大するとこうです。

原材料表記の部分を拡大

「一部に小麦・・・・」という記述があり、アレルゲン表示にも「小麦」が先頭に書いてあります。

原材料の内、小麦が何に含まれているか分からないので、私の場合は大丈夫ですが、敏感に反応する人は止めておいた方が良いかも知れません。

グルテンフリー スパゲティ 400g

価格:550円
(2020/1/26 14:48時点)
感想(0件)

小林生麺のグルテンフリーラーメン

今日の昼はまたまた小林生麺グルテンフリーラーメン・ウェーブタイプに、スーパーで買った鶏がら醤油スープの組み合わせです。

小林生麺のグルテンフリーヌードル・ウェーブラーメンタイプの鶏がら醤油味

具にはポークランチョンミート、ゆで卵、かいわれ大根と海苔が入っています。

このラーメンは、半生麺タイプの麺が真空パックされていて、賞味期限が180日と長いのと、調理方法が簡単なのでインスタントラーメンの代わりに重宝します。

作り方は、麺を袋から出してお湯で2~3分茹でたら、どんぶりに入れてたスープをお湯で溶かして茹で上がった麺を入れるだけです。

好みで具を入れて完成という、最近のインスタントラーメンの作り方と殆ど変わりません。

このため、同じく小林生麺からグルテンフリーのインスタントラーメンが出ていますが、少し高いので主にこちらを利用しています。

近所のスーパーで売っているというのも理由の一つです。

お米のラーメン128g×3食 小林製麺 グルテンフリー 小麦アレルギー ダイエット 自然食品

グルテンフリーインスタントしょうゆラーメン6食スープ付

グルテンフリー インスタンとんこつ風ラーメン 6食スープ付

チューリップ24缶セット【薄塩】

チューリップ(TULIP)・ポークランチョンミート 12缶セット

コープポークランチョンミート12缶入り(生活協同組合コープおきなわPB商品)

ベーコンエッグ&コーンフレークとニシン蕎麦

今日の朝食は例によってベーコンエッグとコーンフレークです。

ベーコンエッグとコーンフレーク

コーンフレークはパン代わりに重宝します。あとは特に書くことも無いので、次は昼食に食べた「にしん蕎麦」の写真をどうぞ。

ニシン蕎麦

蕎麦の麺には乾麺の十割蕎麦を使っています。こちらも説明はし飽きたので、写真のみとします。

滝沢更科 十割そば 200g×3個

新品価格
¥985から
(2020/1/22 17:55時点)

山本かじの 国産の十割そば 200g×2袋

新品価格
¥1,052から
(2020/1/22 17:56時点)

おびなた 十割そば 200g×4袋

新品価格
¥1,512から
(2020/1/22 17:56時点)

さとう食品 にしんの甘露煮 3枚

新品価格
¥864から
(2020/1/22 17:58時点)

マツモト にしん甘露煮 2本入

新品価格
¥540から
(2020/1/22 17:59時点)

グルテンフリーのピザ

ピザが食べられなくて何とか米粉でピザ生地を自作してみたりしたのですが、結構面倒でなかなか作る機会が無かったのですが、小林生麺からグルテンフリーのピザクラストが発売されたので、最近はかなりの頻度でピザを食べられるようになりました。

小林生麺のグルテンフリー・ピザクラスト

ピザソース、バジル、ピザ用チーズ、トマト、ベーコン、マッシュルーム、ゆで卵などを乗せて、オーブントースターで10分ほど焼くと簡単に出来上がります。 ピザの材料はこんな感じです。

ピザの材料

材料は以下の通りです (1).小林生麺 グルテンフリー・ピザクラスト (2).カゴメ ピザソース(他のメーカーでも可) (3).とろけるチーズ(少々細かい方が使いやすいようです) (4).トマト(表面が少々しなびていても、中が大丈夫ならOK) (5).ベーコン(サラミでも可) (6).マッシュルーム(スライス)の缶詰 (7).ゆで卵(お好みで) (8).バジル(上の写真に入れ忘れました) (9).コショウ(上の写真に入れ忘れました) 使用する調理器具は下記の物を使います。 (1).オーブントースター(少し大きめのもの) (2).クッキングシート(オーブンでも燃えないやつ) (3).ゆで卵器(電子レンジでゆで卵を作る場合) 作り方は以下の手順です。 (1).オーブントースターの受け皿にクッキングシートを敷きます

クッキングシートを敷いたところ

(2).ピザクラストを並べます。(少し重なっても気にしない)

ピザクラストをトレイに乗せる

1枚では少し少ないような気がしたので、2枚にしていますが、2枚では少々多いかもしれません。 (3).ピザソースを塗ります。

ピザソースを塗ったところ

ピザソースはスプーンの裏でピザ生地いっぱいにまんべんなく広げます。 (4).バジルとコショウを振りかけます。

バジルとコショウを振りかける

バジルとコショウは無くても良いのですが、この方が美味しくなるような気がします。 (5).トマトとベーコンスライスを適当な大きさに切る(トマトはスライスする)

トマトとベーコンを切ったところ

(6).トマトをピザ生地の上に並べます(チーズを先にのせた後が良いかもしれません)

トマトスライスをのせたところ

(7).ベーコンを並べます。(これはチーズの後が良いかも・・・)

ベーコンをのせたところ

いつもはチーズをかけた後にベーコンをのせるのですが、今回は記録するのに気持ちが行ってしまって、手順を間違えてしまいました。 (8).チーズをまんべんなく振りかけます。

チーズをのせたところ

ベーコンはチーズを振りかけた後に乗せた方が良いですね。 (9).お好みでマッシュルームをのせます。

マッシュルームをのせる

余ったマッシュルームは保存容器に入れて次回に使います。 (10).スライスしたゆで卵をのせます。(無くても良いと思いますが、卵が好きなので)

スライスしたゆで卵をのせました

少々絵面が良くないですが、ゆで卵は包丁に張り付いてうまく切れないので、いつもこんな感じになります。 ゆで卵のスライサーがあると良いかもしれません。 チーズを振った後にベーコンとマッシュルームをのせると、見た目もそれらしくなるしベーコンも良く焼けるので良いかもしれません。 その場合、ゆで卵は無い方が良いかも知れません。 (11).さらに上からチーズを振りかけます。

さらにチーズを上からかける

この時のチーズは少し少なめで、溶けたチーズが具材にかかる程度にします。 私はこれを「追いチーズ」と勝手に呼んでいます。 (12).オーブントースターを用意します。

使っているオーブントースター

扉を開くとこんな感じです。

扉を開いたところ

トースターの横の道具は、オーブンレンジについていたもので、オーブンからトレイを取り出すためのものです。 (13).いよいよオーブントースターに入れます。

オーブントースターに入れます

最初はオーブンレンジでやったのですが、予熱するのに時間がかかったので、オーブントースターを使っています。 特に余熱は必要ありません。 (14).温度設定を250度に合わせて10分ほど焼きます。 ピザ生地の説明には約250度で5分焼くと書いてありますが、これは予熱した状態でということなのか、予熱無しで良いのかよく判りません。 私は具材も多いので予熱せずに10分にセットしています。 具材が少ない場合はもっと短い時間で良いかも知れません。

縁が焦げてきたら、焼きすぎないところで止めます

チーズが溶けて、具材に火が通ってきました。 (15).焼けたらオーブントースターから取り出します。(当たり前ですね)

取り出したところ

この時に、オーブンレンジについていた道具が役に立ちます。

重なっているけど、この程度なら気にしなくても大丈夫。

(16).木の皿に移してカットします。

木の皿に移して
8等分にカット

最初はナイフで切っていましたが、ピザカッターが有るとうまく切れます。 木の皿は、カットボードの代わりです。

寄ってみるとこんな感じです

(17).小皿に移してみたところです。

小皿に取ってみました

最初はトマト無しで作ったのですが、パサパサした感じになったので、トマトを入れてみたところ、とてもジューシーな仕上がりになったので、それ以来トマトは外せない具材となりました。 ミニトマトでも、効果はあるようです。 一度、焼き方が足りなかったのか生地がフニャフニャになったことがありますが、その時もピザソースの上にトマトをのせていました。 トマトをのせるタイミングは未だ試行錯誤中で、ピザソースとチーズの後に乗せた方が良いかも知れません。 ピザ生地は、パン生地タイプではなく薄いタイプの生地なので、具材でボリュームを出すようにしています。 小林生麺さんがパン生地タイプを開発してくれると良いのですが、難しいのかもしれませんね。 以上、お疲れ様でした。

 

カゴメ 完熟トマトのピザソース(160g)【カゴメ】

価格:216円
(2020/1/25 14:35時点)
感想(6件)

ギャバン バジル ホール(6g)【ギャバン(GABAN)】

価格:339円
(2020/1/25 14:37時点)
感想(2件)

ギャバン ブラックペッパー 缶(70g)【ギャバン(GABAN)】

価格:442円
(2020/1/25 14:37時点)
感想(6件)

 

焼きビーフン

ビーフンは米で出来ているので、小麦アレルギーでも食べられる数少ない麺類です。

ケンミンの焼きビーフン

具にはキャベツと人参とベーコンを入れます。

キャベツ、ニンジンとベーコンを切ったところ(水 200 cc も入れます)

作り方は、焼きビーフンの袋に書いてある通りで、うちでは肉の代わりにベーコンを使用しています。

下は、出来上がったものです。

出来上がりはこんな感じ

昨日の残りの鶏の唐揚げを付けてありますが、これも小麦粉を使っていません。(確か片栗粉を使ったと聞いています)

ケンミン 即席焼ビーフン 65g×10個

 

十割蕎麦

十割蕎麦 蕎麦の多くは小麦粉とそば粉を混ぜているのが普通ですが、十割蕎麦と謳っているものは、本当に小麦が使われていないものが結構あります。
十割そばの乾麺です
そばつゆに使われている醤油には大抵小麦が使われていますが、醤油の製造過程でアレルゲンが消失していとのことなので、これも良く食べる食品です。 夏はざる蕎麦に、冬は大抵ニシンの甘露煮を買ってきてニシン蕎麦にします。 下の写真は、駅前のスーパーで買ってきた「ニシンの田舎煮」を使ったニシン蕎麦です。
ニシン蕎麦
買ってきたにしんはこんな感じです。
にしんの田舎煮
原材料の表記です。
原材料表示
例によって醤油のところに大豆、小麦を含むと書かれています。 そばつゆには、市販のつゆの素を使っています。
にんべんのつゆの素
こちらも「一部に小麦・大豆を含む」となっていますが、醤油のことなので気にしないで使っています。
つゆの素の原材料

滝沢更科 十割そば 200g×3個

山本かじの 国産の十割そば 200g×2袋

おびなた 十割そば 200g×4袋

日清 そばの香 信州戸隠製麺 十割そば 200g

【メール便】にしん甘露煮 100g 年越しそば お正月に!最大5個まで

マツモト にしん甘露煮 2本入

さとう食品 にしんの甘露煮 3枚