散歩の帰りに近所のすき屋に寄って、昼飯を食べることにした。
近所のすき家で昼飯を食べることにした
テーブルに着くと、脇に注文用のタブレットが置いてある。
最近はタブレットで注文するようになったらしい。
テーブルの脇に注文用のタブレットがある
おすすめは季節柄うな丼らしい。
時期的に、うな丼がお勧めらしい。
メニューは日本語の他に英語と中国語、韓国語で表示できるようになっている。
英語版のメニュー
中国語版のメニュー
韓国語版のメニュー
韓国語版のメニューの中を見ると、おおむね韓国語で書かれているが、季節物は間に合わなかったのか日本語表記のままになっている。
韓国語版のメニューの中はおおむね韓国語で書かれているが、季節物は間に合わなかったらしい。
ここはちょっと贅沢をして、うな丼の特盛を頼むことにした。
うな丼の特盛にしじみ汁お新香セットを付けた
しじみ汁とお新香のセットも付けることにしたが、それでもこの値段である。
庶民の味方だ。
出てきたものは下の写真の通りで、そこそこの量はある。
うなぎが2枚乗っている
うなぎが2枚なので山椒も2つ付いてきたが、子袋に入った山椒をかけるのは少々技術がいるようで、真ん中に集中してかかってしまった。
うなぎには山椒をかける。
うな丼とアサリ汁は中々良い取り合わせだと思う。美味かった。
【※注意】
すき屋のうな丼のタレには醬油が使われているため、原材料には小麦が含まれている。
醤油に含まれる小麦は、発酵の過程でアレルゲンが分解されて無くなってしまうらしいので、私の場合は気にせずに食べるようにしているが、非常に敏感な方にはお勧めしない。