駅の近くの店舗はかなり閉まっている所があります。

この店は駅の構内にある書店ですが、臨時休業となっています。

ショッピングセンターも閉まっています。

通路のシャッターが下りていて、何だか閑散としています。

地下の食料品売り場だけは開店しているようです。

もう一軒眼鏡店があるのですがそこも閉まっています。

イベントも中止するようです。

何だか暗い写真ばかりになってきたので、最後は少し明るい写真をどうぞ。

多分ハナミズキだと思いますが、遠くてちょっと良く分からないですね。
駅の近くの店舗はかなり閉まっている所があります。
この店は駅の構内にある書店ですが、臨時休業となっています。
ショッピングセンターも閉まっています。
通路のシャッターが下りていて、何だか閑散としています。
地下の食料品売り場だけは開店しているようです。
もう一軒眼鏡店があるのですがそこも閉まっています。
イベントも中止するようです。
何だか暗い写真ばかりになってきたので、最後は少し明るい写真をどうぞ。
多分ハナミズキだと思いますが、遠くてちょっと良く分からないですね。
病院に行くために今日は歩いて外に出ました。天気も良いので少し早めに出て、写真を撮りながら歩いていると未だ桜が咲いているのに遭遇しました。
病院の脇にある桜は、もう葉桜になっていますが花は少し残っています。
予約時間より早めに行ったためか、診察が終わったのが早かったので、近くの少し大きめの公園を歩いてみることにしました。
ここも桜は散ってしまっていますが、花見をするには良い場所だったのではないかと思います。
平日の昼間だからか、屋外ステージにも人がいません。
もう少し公園の中を歩いてみることにします。
あまり人はいませんが、見かける人は大抵マスクをしています。
開けた場所に出ました。桜が咲いています。
ここで、出口の近くにある神社に寄ってみることにします。
コロナ騒ぎが早く収まるように祈っておきました。
花の写真を撮っている人がいたので、真似をして撮ってみることにしました。
出口付近の池につきました。鴨が泳いでいます。
出口に着いたので、公園の散策は終わりです。
病院に行くために五日振りに外に出て、近所の公園を通ると桜が未だ咲いていました。
寄った写真も撮りました。
少し葉っぱが出ていて、もうすぐ散ると思われます。
こちらは近くのマンションの敷地内の桜ですが、未だ葉っぱは出ていないようなので、もう少し持ちそうです。
打合せの為、久々に遠出した時の撮った写真が有ったので、グルテンフリーとは関係ないですが、載せてみようと思います。
1月8日の打合せの帰りに撮った渋谷の街です。夜の11時ごろですが結構賑やかです。
山手線の出口を間違えて、乗換駅からちょっと離れた出口から出てしまいました。バス乗り場のあたりからハチ公前に向かいます。
半蔵門線の入り口付近(ハチ公前)
電飾が華やかです。
12時近くにやっと地元の駅に返ってきました。こっちは閑散としています。
打合せを兼ねてちょっと飲んだので、遅くなってしまいました。