冷凍食品の鶏のから揚げで、小麦を使っていなものを見つけた。
味の素の「やわらか若鳥のから揚げ」
味の素の「やわらか 若鶏から揚げ」という商品で、小麦だけでなく他にもアレルゲンを控えて作られているようだ。
アレルゲン表記
アレルギー物質の欄に「小麦、卵、乳を使用しておりません」と記載されているので問題なく食べられるようだ。
袋から出すとこんな感じ
朝飯を遅く食べたので、昼は軽く食べようと思っていたので唐揚げを4つ程レンジで温めて食べることにした。
レンジで温めたらこうなった
600Wのレンジで2分半程で出来上がるので、簡単に食べることが出来る。
味も中々美味いので、これから酒のつまみ用に買い置きしておこうと思う。
このような、アレルギーを考慮したものが世の中に増えてくれると、大変ありがたいと思った。

つまみに何かないかと思っていたら、冷凍のフライドポテトがあったのを思い出しました。
レンジで調理できる冷凍のフライドポテト
これは、揚げるときに小麦が使われていないか確認してから買ったので、問題はありません。
袋の裏です
袋から紙のトレイに乗ったポテトを取り出してレンジで3分温めるだけなので、調理も簡単です。
調理完了です
加熱後に、軽く振ってから食べるように書いてあるので、横に振ってみます。(縦に振るとポテトがこぼれる恐れがあります)
調理方法の拡大です
熱いためか、または水分を飛ばすためか、1~2分待ってから頂くように書かれています。
原材料表記は下のようになっています。
原材料表記
塩味が薄いので、熱いうちに塩を振っておいた方が美味しくいただけるかと思います。(個人の感想です)

昨晩は鶏肉とキノコのトマト煮込みを作ったので、今日の昼食にはその残りをフェットチーネタイプのグルテンフリーヌードルにかけて頂きました。
鶏肉とキノコのトマト煮込みのパスタ
今日は、ソースがたっぷりあるので2袋を茹でてもらいました。
ソースにキノコが入っているのは見えますが、鶏肉はどこに?
トマトソースの中にキノコ(シメジとエリンギ)は見えますが、鶏肉の方は煮込んでいるうちに細かくなってしまったのか、存在が確認できません。
パスタのソースにする場合はトマト煮込みの味は濃い目の味付けにしておいた方が良いかと思います。
晩飯もトマト煮込みと白米でしたが、つまみに何かないかと思っていたら、冷凍のフライドポテトがあったのを思い出しました。
レンジで調理できる冷凍のフライドポテト
これは、揚げるときに小麦が使われていないか確認してから買ったので、問題はありません。
袋の裏です
袋から紙のトレイに乗ったポテトを取り出してレンジで3分温めるだけなので、調理も簡単です。
調理完了です
加熱後に、軽く振ってから食べるように書いてあるので、横に振ってみます。(縦に振るとポテトがこぼれる恐れがあります)
調理方法の拡大です
熱いためか、または水分を飛ばすためか、1~2分待ってから頂くように書かれています。
原材料表記は下のようになっています。
原材料表記
塩味が薄いので、熱いうちに塩を振っておいた方が美味しくいただけるかと思います。(個人の感想です)