娘が他人丼を作ってくれた。

豚肉とネギを玉子でとじてある。
使っているのが鶏肉なら親子丼だが、豚肉なので他人丼という訳らしい。
なかなか美味かった。
娘が他人丼を作ってくれた。
豚肉とネギを玉子でとじてある。
使っているのが鶏肉なら親子丼だが、豚肉なので他人丼という訳らしい。
なかなか美味かった。
今日の晩飯は鶏肉とキノコの炒め物とサラダと豆腐という組み合わせになった。
キノコはブナしめじを使用している。
炒めるときに白ワインを使っているとのことだが、自分で作る自信が無いので、細かいレシピは聞いていない。
グルテンフリーのうどんが残っていたので、昼食は冷やしうどんにしてもらった。
冷やしそうめんの様に氷水にうどんの麺を入れてもらって、具には錦糸玉子とカイワレ大根を付けてもらった。
うどんは白米で出来ているようだが、氷水につけてあってもコシがあってとても美味かった。
1袋では少々足りないので、写真の麺は2袋使っている。
![]() |
小林生麺 お米のうどん 生麺 3食セット! (1食 128g x 3袋) 新品価格 |
スーパーで赤魚の粕漬が安かったので買ってきて、晩飯に焼いてもらった。
粕漬を焼くのは難しいようで、酒粕を少し水で流した後でキッチンペーパー等で水気をとってから焼くということだったが、少々焦げてしまっている。
豆腐とわかめの味噌汁が付いている。
粕漬にすると魚のうまみが増すように思える。
なかなか美味かった。
市販されているカレーのルーに、小麦を使っていない物があったので、これでカレーを作ってもらった。
中辛なので少し甘みを感じるが、味は中々のものだった。
S&B食品の「本挽きカレー」という商品だが、小麦を使っていないというのが特徴らしい。
アレルギー表示の所には、「ごま、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉」という表示はあるが、小麦は入っていない。
これまで。カレー粉や調味料を組み合わせて作ってもらっていたが、かなり大変そうだったので今後は時々はこれでも良いかも知れない
![]() |
新品価格 |
市販されているカレーのルーに、小麦を使っていない物があったので、これでカレーを作ってもらった。
中辛なので少し甘みを感じるが、味は中々のものだった。
S&B食品の「本挽きカレー」という商品だが、小麦を使っていないというのが特徴らしい。
アレルギー表示の所には、「ごま、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉」という表示はあるが、小麦は入っていない。
これまで。カレー粉や調味料を組み合わせて作ってもらっていたが、かなり大変そうだったので今後は時々はこれでも良いかも知れない。
![]() |
新品価格 |
昨晩のしぶい(冬瓜)のおつゆが余っていたので、昼は振りかけご飯にしぶいのおつゆとゆで卵という組み合わせになった。
モズクの酢の物も付けてもらった。
わさびの振り掛けとゆで卵以外は沖縄料理である。
しぶい(冬瓜)のおつゆには冬瓜と豚肉が入っている。
味付けは鰹節に塩と醤油だと思うが、詳細は分からない。
柔らかになった冬瓜に味が染みていて美味である。
少し涼しいので今日の昼食はラーメンにしてもらった。
小林生麺のグルテンフリーヌードルのラーメン・ウェーブタイプに、近所のスーパーで買った鶏ガラ醤油スープのいつものメニューである。
具にはチューリップのポークランチョンミートをスライスしたものとゆで卵、カイワレ大根と焼き海苔が付いている。
今日の晩飯は、以前住んでいた家の近所にある肉屋で買った焼き鳥とポテトサラダであった。
引っ越したとはいっても一駅しか離れていないので、以前の買い物圏には車でちょくちょく出かけているようだ。
ポテトサラダ以外にも葉っぱの野菜のサラダも出してもらって、しそのドレッシングをかけて食べた。
横の飲み物はハイボールである。