Category Archives: 夕食

赤魚の粕漬

スーパーで赤魚の粕漬が安かったので買ってきて、晩飯に焼いてもらった。

赤魚の粕漬を焼いてもらった

粕漬を焼くのは難しいようで、酒粕を少し水で流した後でキッチンペーパー等で水気をとってから焼くということだったが、少々焦げてしまっている。

豆腐とわかめの味噌汁が付いている。

粕漬にすると魚のうまみが増すように思える。
なかなか美味かった。

麻婆豆腐&ライス

晩飯は麻婆豆腐だったので、ご飯と一緒に盛ってもらった。

麻婆豆腐ライス

聞いたところ、味の素のCookDo 四川式麻婆豆腐用を使っているとのことであった。

味の素 クックドゥ 四川式麻婆豆腐用 110g

新品価格
¥198から
(2021/8/21 19:34時点)

焼き鳥とポテトサラダ

今日の晩飯は、以前住んでいた家の近所にある肉屋で買った焼き鳥とポテトサラダであった。

焼き鳥とポテトサラダ

引っ越したとはいっても一駅しか離れていないので、以前の買い物圏には車でちょくちょく出かけているようだ。
ポテトサラダ以外にも葉っぱの野菜のサラダも出してもらって、しそのドレッシングをかけて食べた。

横の飲み物はハイボールである。

もやしチャンプルーと納豆&豆腐と卵焼き(味噌汁付き)

今日の晩飯はもやしのチャンプルーだったので、豆腐がかち合うのでご飯にしようかと妻が言ったのだが、ご飯の気分ではなかったので島豆腐を一緒に出してもらうことにした。
一緒に海苔を巻き込んだ玉子焼きも付けてもらった。

島豆腐に納豆を乗せたものともやしチャンプルーと玉子焼き

豆腐には何をかけるかということになって、冷蔵庫にあった納豆をかけてもらうことにした。

妻は大豆に大豆なので、どんなもんだろうかと言っていたが、これが結構合うということが分かった。
ほうれん草と卵の味噌汁も付いてきた。

味噌汁も付いてきた

これからは納豆を乗せた豆腐が癖になりそうだ。
納豆には醤油をかけて混ぜ、そのまま島豆腐に乗せて食べるのだが、醤油も大豆から出来るので、大豆に大豆を混ぜた大豆を乗せて食べていることになる。

豚肉と筍、しめじ、アスパラガスの炒め物

今日の晩飯は娘が豚肉と筍、しめじ、アスパラガスの炒め物を作ってくれた。

豚肉と筍、しめじ、アスパラガス炒め物

筍は茹でたものが売っているようで、豚の細切れやほかの材料と一緒にごま油で炒めて、鶏のスープと塩コショウで味付けしたものだと言うことだ。

粉チーズとパセリをかけると、さらに美味くなるというのでかけてもらった。

粉チーズとパセリをかけてもらった

胡椒も少し振ってみたら、さらに良い感じになった。

鶏肉と玉ねぎ、キノコ、アスパラガスの炒め物

娘が変わった料理を作った。
鶏肉と玉ねぎ、キノコ、アスパラガスを塩、コショウで炒めて粉チーズを振ったものだが、結構美味くて良い組み合わせのように思える。

鶏肉とキノコとアスパラガスの炒め物

粉チーズをかけた上にバジルを振りかけているのもアクセントになっているようだ。

ドミノピザのピザライスボウル

ドミノピザにピザライスボウルというメニューがあって、小麦不使用の物もいくつか有るということだったので、頼んでみることにした。
ドミノ・デラックスと炭火焼ビーフというのが小麦不使用となっていたがトマトソースを使っているドミノ・デラックスの方がピザ感があって良いかも知れない。
WEBサイトのメニューの画像ではサイズ感がよく判らないので、とりあえず小麦不使用のドミノデラックスというのを1つ頼んでみることにした。

ドミノピザのピザライスボウル

パッケージの横にプラスチックのフォークが付属していたが、これは家で食べる分には不要であろう。
箱に差し込んであるので、不要だといっても付いてくるのであろうか。

フォークは箱に差し込んである

取り出したフォークは少々頼りない感じで、これで食べるにはどうかという気がしたが、他に手元になかったのでこれを使って食べることにした。

フォークを取り出してみた

ふたを開けるとアルミの容器に入った何やらピザっぽい感じの具が見えている。

ピザっぽい具が載っている

近くで見ると、とろけたチーズの具合もピザのような感じである。

近くで見るとピザのように見える

一口分をすくい取ってみると、バターライスがポロポロとこぼれてくるので、落とさないように注意する必要がありそうだ。

一口分をすくい取ってみた

バターライスの厚みはあまり無いようなので、1食分には少し少ないかも知れない。

断面はこんな具合である

トマトソースとチーズの具合がピザを食べている感じに近いので、小麦が食べられない身には良いかも知れないと思った。

家族はもちろん一緒に注文した本物のピザを食べている・・・。

ドミノピザのピザライスボウル

ドミノピザにピザライスボウルというメニューがあって、小麦不使用の物もいくつか有るということだったので、頼んでみることにした。
ドミノ・デラックスと炭火焼ビーフというのが小麦不使用となっていたがトマトソースを使っているドミノ・デラックスの方がピザ感があって良いかも知れない。
WEBサイトのメニューの画像ではサイズ感がよく判らないので、とりあえず小麦不使用のドミノデラックスというのを1つ頼んでみることにした。

ドミノピザのピザライスボウル

パッケージの横にプラスチックのフォークが付属していたが、これは家で食べる分には不要であろう。
箱に差し込んであるので、不要だといっても付いてくるのであろうか。

フォークは箱に差し込んである

取り出したフォークは少々頼りない感じで、これで食べるにはどうかという気がしたが、他に手元になかったのでこれを使って食べることにした。

フォークを取り出してみた

ふたを開けるとアルミの容器に入った何やらピザっぽい感じの具が見えている。

ピザっぽい具が載っている

近くで見ると、とろけたチーズの具合もピザのような感じである。

近くで見るとピザのように見える

一口分をすくい取ってみると、バターライスがポロポロとこぼれてくるので、落とさないように注意する必要がありそうだ。

一口分をすくい取ってみた

バターライスの厚みはあまり無いようなので、1食分には少し少ないかも知れない。

断面はこんな具合である

トマトソースとチーズの具合がピザを食べている感じに近いので、小麦が食べられない身には良いかも知れないと思った。

家族はもちろん一緒に注文した本物のピザを食べている・・・。