晩飯のハンバーグステーキ

今日の晩飯はハンバーグステーキであった。
つなぎに使うのは通常のパン粉ではなく米パン粉である。

ハンバーグ

一緒に食べるのはご飯ではなく移動販売の豆腐屋で買った湯葉豆腐である。
ハンバーグが小ぶりなのは、妻が中までよく火が通っていないと気が済まないためである。

ハンバーグは小ぶりになっている

かかっているソースはブルドッグの中濃ソースである。

ブルドッグの中濃ソースをかけてある

付け合わせはカット野菜のサラダで、サイゼリヤのドレッシングがかかっている。

付け合わせはカット野菜のサラダである

サイゼリヤのドレッシングには一部に小麦が使われているらしいのでグルテンフリーという訳ではないようだが、反応したことが無いので気にせずに食べている。
人によってはアレルギー反応が出るかもしれないので、気を付けた方が良いだろう。

 

花とステーキ

毎日飲む薬が無くなってきたので病院で薬を処方してもらうために外出した。
ついでに健康保険と納税もすることにした。
桜の開花発表があったので通りかかった公園の桜を見ると、ちらほら花が咲き始めている様だった。

桜の花が咲き始めている様だ

近所の家の庭にはハナモモの花が咲いている。

ハナモモの花が咲いている

病院での診察が終わって駅前広場に出てみると、広場の桜は満開と言って良いくらいの状態であった。

駅前広場の桜は満開状態だ

桜の種類は分からないが早咲きの桜であろうか。

早咲きの桜だろうか

近寄ってみると未だ蕾もあるので、8分咲きといったところであろうか。

蕾もあるので8分咲きといったところかもしれない

花弁は少し赤みが強いのでソメイヨシノではないかもしれない。

花が赤みがかっているのでソメイヨシノではないかもしれない

健康保険料と消費税の納付を済ませると、もう昼の時間になってしまったので、駅前で昼食をとることにした。
小麦を使っていない食事というと大分限られてくるのだが、広場に面した建物にハンバーグとステーキの紅矢という店が入っているので、そこで食べることにした。

ダブルステーキを注文した

ハンバーグはパン粉を使っているかと思うが、ステーキなら良いだろうということで、ダブルステーキを注文した。
ステーキのソースは大根おろしとしょうゆベースのソースを選んだが、後でアレルゲン情報を見るとステーキソースの方も大豆と赤ワインのみだった。
写真を撮る前にがっついて手を付けてしまったので、ライスと2枚あるステーキの片方の端っこが崩れてしまったが、ボリューム感は伝わると思う。

ダブルステーキなのでステーキが2枚入っている

肉の下にはさやえんどうと人参、それとコーンが敷いてある。

肉の下に付け合わせのさやえんどうと人参とコーンが敷いてある

無料で付いてくるライスは普通盛にしたが、大盛でも無料で付いてくる。
食事も済ませて店を出ると、コブシだと思うが花が咲いている木が目に入った。

こぶしの花が咲いている

家の近所まで戻って来たら、またコブシと思われる木を見つけたので花の写真を撮っておいた。

こぶしの花

花びらの数が少ないのでハクモクレンではなくコブシで正解だと思われる。
すぐ側には枝垂桜の枝に蕾が付いているのが見られる。

枝垂桜の蕾

もう花が咲いている物もある。

枝垂桜に花が咲いている

大分花がついているようだが、7分咲きくらいであろうか。

大分咲いている

こっちの桜は花の色が白いようだが種類が違うのだろうか。

花の色が白い

ラッパスイセンも花の時期らしい。

ラッパスイセンが咲いている

あちこちで見かけるようになった。

ラッパスイセンもあちこちで見かけるようになった