今日は予約してあった眼科に行くために外出した。

少し雲はあるが、良い天気だ。

ドライアイで目がゴロゴロするので眼科に通っているのだが、眼科医の言うことには、パソコンを使う時の眼鏡が画面と手元の資料などを見るのに合っていないので、そのために目が疲れるのだと言うことだった。
眼鏡の処方箋などというものは、中学か高校生くらいの頃に最初に眼鏡を作った時以来なので、どこの眼鏡屋でも対応できるのか分からなかったのだが、どこの眼鏡屋でも眼科の処方箋で作れるようだ。
作るのはパソコンの画面と手元用なので、遠近両用ではなく近々用の眼鏡ということらしい。
眼科で渡された割引券付きのパンフレットにある眼鏡屋は、少し遠い所にしか無かったので、近所にあるZoffで眼鏡を作ることにした。
![]() |
価格:11,100円 |
今の眼鏡もその前のもこの店で作ったので、前にも作ったことのあるフレームで今回も作ってもらうことにした。
眼鏡を拭くときに鼻当てが取れたりするのが鬱陶しいので、今の眼鏡は鼻当てがフレームと一体のものを使っているのだが、眼科で鼻当ても調整できるものが良いということだったので、このタイプのフレームで作ることにした。
このフレームは鼻当てが取れることが有るという以外は、軽くて視界も広いので割と気に入っている。
眼鏡屋によると、レンズとフレームの組み合わせの都合で出来上がるまで2週間程かかるというので、よろしく頼んで店を出た。
眼鏡屋からの帰りに少し近所を散歩した。

駅前からの遊歩道を抜けて、近所の団地まで来ると植木が陽に当たって、葉がその陽を透かしてきれいな緑色に光っている。

団地の前の道路の並木も葉が出揃ってきた。
