Tag Archives: 料理

グルテンフリーのクリームシチュー

今日の昼食は昨晩の残りの、娘の作ってくれたグルテンフリーのクリームシチューとアイスコーヒーだった。

グルテンフリーのクリームシチュー

シチューの材料には、米粉、バター、牛乳、コンソメの素、玉葱、人参、エリンギ、シメジ、ほうれん草、オリーブオイル、塩、胡椒を使う。

玉ネギを1時間以上かけてあめ色になるまで炒めて、人参とシメジ、エリンギを加えてさらに炒め、バターを投入してなじませたら米粉を入れる。

さらに混ぜ合わせたら牛乳を入れ、延ばしてホワイトソース状にし、そこへお湯で溶かしたコンソメの素を入れてしばらく煮る。

別にオリーブオイルを敷いたフライパンで鶏肉を焼いてワインを加え、火が通ったら先ほどの鍋に投入する。

ほうれん草は冷凍のものをレンジで温めて鍋に投入し、そこに粉チーズを食え、塩、胡椒で味を調えたら出来上がりとなる。

シチューのアップ

最後のほうれん草を加えることで、味に深みが出てなかなか美味く仕上がっていた。

マカロニのアラビアータ

今日の昼食は、先日駅前のスーパーで買って置いたグルテンフリーのマカロニと、アラビアータソースを使ってペンネ・アラビアータ風にしてもらった。

マカロニのアラビアータ

マカロニもペンネも同じような物なので、食べるとペンネで作ったものと区別はつかない。

具にはアラビアータソースの他に、ベーコンを加えてある。

材料には以下のものを使っている。

大潟村あきたこまち生産者協会 グルテンフリーマカロニ 150g×6個

新品価格
¥1,537から
(2020/10/11 19:15時点)

カゴメ アンナマンマ アラビアータ 330g

新品価格
¥325から
(2020/10/11 19:18時点)

焼き鳥茶漬け

昼食には、昨晩の残りの焼き鳥を茶漬けにしてもらった。

焼き鳥茶漬け

どんぶりに入れたご飯に、焼き鳥のネギマを串から外して乗せたところに出し汁をかけたものらしい。

ワサビを入れ忘れたのが少々残念だが、なかなか美味かった。

 

ブリの照り焼き

晩飯のブリの照り焼きとオクラのかつぶし和え、モズク酢、ほうれん草と油揚げの味噌汁です。

ぶりの照り焼き他

照り焼きは長ネギと一緒に焼いたようです。
グルテンフリーなメニューです。

 

グルテンフリーラーメンと米粉使用の沖縄風天ぷら

今日の昼食は例によって小林生麺のグルテンフリー・ラーメンですが、昨日の晩飯の残りの米粉を使用した沖縄風天ぷらが付いています。

グルテンフリー・ラーメンと沖縄風天ぷら

ラーメンの具はポークランチョンミート、ゆで卵、カイワレ大根と海苔です。
天ぷらの中身は、手前の長いのがマグロで、下になっている丸いのがサツマイモです。

オムライス

今日の昼食はオムライスです。

オムライス

特に作り方については言うことはありませんが、中身はチキンライスではなくケチャップライスです。

玉子で包んではいませんが、食べてしまえば一緒なので気にしません。

食べかけでなんですが、中はこんな感じです。

中身はこんな感じです

やはりオムライスは玉子の上からもケチャップをかけないと、オムライスって感じが出ませんね。

サーモグラフィーの画像も付けておきます。

オムライスの赤外画像です

玉子とケチャップの温度差があるので、ケチャップの模様がはっきり出ていますね。

カジキマグロと長ネギの生姜炒め

昨日のの昼食はカジキマグロと長ネギの炒め物でした。

カジキマグロと長ネギの生姜炒め

一昨日の晩飯だったのですが、飲んで寝てしまって食べていなかったので、昼に出してもらいました。
汁物が付いていないのは、急に食べることにしたためです。

飲み物はアイスコーヒーです。
「わさびふりかけ」をご飯にかけて一緒に頂きました。

調理方法は以下の通りです。

先ず、1cm幅に切ったカジキマグロに塩コショウをして米粉をまぶし、これを油を敷いたフライパンに入れて焼き目を付けます。

その後おろし生姜(チューブ入りで可)を入れ、少し炒めたら長ネギを入れて、だしの素と醤油と塩で味付けします。

最後にコショウを少々降って出来上がりです。

出来上がりはこんな感じです

生姜が効いていてカジキマグロの臭みもなく、美味しく仕上がっています。

結構好きな料理のひとつです。

例によって赤外画像を撮ってみました。

赤外画像ですご飯の方が炒め物より温度が高いですね。多分ご飯は最後にジャーからよそうためかもしれません

カジキマグロと長ネギの生姜炒めをアップで

炒め物の方は49℃になっていました。

カメヤ わさびふりかけ 48g瓶

新品価格
¥863から
(2020/7/13 07:49時点)

Androidスマートフォンと互換性のあるUSB-C接続と防水保護ケース付きサーマルコンパクトサーマルカメラ – シーク

新品価格
¥32,399から
(2020/7/13 07:49時点)

和風スパゲッティ

今日の昼食は和風スパゲッティでした。
麺はグルテンフリーのものを使っています。

和風スパゲッティ

具材にはツナ缶、椎茸、ニラが入っていて、味付けは醤油味になっています。

メモス ディヴェッラ グルテンフリー スパゲティ 400g

新品価格
¥695から
(2020/7/11 14:15時点)

スパゲッティ・ペペロンチーノ

今日の昼はペペロンチーノです。

ペペロンチーノとゆで卵にアイスコーヒー

もちろんグルテンフリーのスパゲッティで作っています。

使ったのは、メモス ディヴェッラ グルテンフリー スパゲッティ(DIVELLA Senza Glutine)です。

具はベーコンだけです。今日はあまり鷹の爪の量が少ないのか、あまり辛くありませんでしたが、なかなか美味しくできていました。

例によってサーモグラフィーカメラで撮影してみます。

スパゲッティ・ペペロンチーノとゆで卵とアイスコーヒー

コロナの影響が薄れてきたのか、スパゲッティの値段も少し落ち着いてきたようです。

メモス ディヴェッラ グルテンフリー スパゲティ 400g

新品価格
¥695から
(2020/7/7 05:16時点)

Androidスマートフォンと互換性のあるUSB-C接続と防水保護ケース付きサーマルコンパクトサーマルカメラ – シーク

新品価格
¥32,399から
(2020/7/7 05:18時点)

朝食にエビチリ

昨晩は飲みながら寝てしまって晩飯のエビチリを食べ損ねたので、今朝の朝食に出してもらいました。

エビチリ定食

朝食なので少量ですが、味の素CookDoの干焼蝦仁の素で作ったもので、なかなか美味しい仕上がりになっていました。

エビチリ部分のアップです

ネギをたっぷり入れてあります。

サーモグラフィーカメラで撮ってみました

味噌汁の方が熱いかと思っていましたが、以外のご飯の方の温度が高くなっています。

干焼蝦仁の素には「原材料の一部に小麦が含まれています」となっていますが、今のところアナフィラキシーの症状が出たことはありません。

味の素 Cook Do 干焼蝦仁用 110g

新品価格
¥171から
(2020/7/4 09:53時点)