Category Archives: 小麦アレルギー

なか卯の親子丼

外食では牛丼か親子丼を食べることが多いのですが、「なか卯」の親子丼は値段も安く、方々に店があるので重宝します。

福山駅のなか卯

ここで親子丼を食べたのですが、食べる前に写真を撮っていなかったので、店の前のポスターの写真を載せておきます。

なか卯の親子丼

親子丼は醤油以外の小麦製品は使っていないと思われるので、OKということにしています。

なか卯のアレルゲン一覧表を見ると、親子丼を含む殆どのメニューに小麦が使われていることになっていて、小麦アレルギーの人が食べられるものと言ったら、サラダくらいしか無いことになってしまいます。

このあたりの表記方法はもう少し工夫して頂いて、何に小麦が使われているかを書いてあれば、食べられるものかどうかの判断材料になると思うのですが、少数の客に対してそれほど手間は掛けられないということかも知れません。

珈琲キャラメル&チョコフレーク

お菓子にも小麦が含まれているものが多いのですが、キャラメルは大丈夫だろうと思っていたら、森永のミルクキャラメルの原材料表記には、小麦が含まれていると書かれています。

そこで小麦が含まれないものはないかと探したところ、珈琲キャラメルというのが見つかりました。

珈琲キャラメル

相鉄ローゼンや東急ストアで売られているのですが、アレゲン表記には乳成分と大豆しか書いてありません。

珈琲キャラメルのアレルゲン表記

この他にも意外と小麦が含まれていないお菓子にチョコフレークがあります。

チョコフレーク

フレークの部分に小麦が使われていそうに思いますが、コーンフレークが使われているのか、小麦は入っていないようです。

チョコフレークの原材料表記

ペンネ・アラビアータ

駅前のスーパー(相鉄ローゼン)で、グルテンフリーのペンネを見つけたので買ってきました。

米で出来たペンネです

原材料には主に米が使われています。

原材料はほとんど米です

アラビアータソースも一緒に買ってきたので、今日の昼食はペンネ・アラビアータにしようと思います。

アラビアータソース

アラビアータソースの原材料はこんな感じです。

アラビアータソースの原材料表記

大豆は含まれていますが、小麦は入っていません。

実際に使ったのは、先日のトマト&バジルのソースが残っていたので、そっちに鷹の爪を多めに入れてアラビアータ風に仕上げました。出来上がりはこんな感じです。

ペンネ・アラビアータ

アラビアータソースもトウガラシが多いだけだと思うので結果は一緒だと思います。

ペンネの食感は普通の小麦を使ったものと、特に違いは分かりませんでしたが、アラビアータではなくもう少し素材の味が出るメニューだと、違いが判るのかもしれません。

今日買ってきたアラビアータソースは、もう一袋買ってあるペンネ用に取って置くことにします。

大潟村あきたこまち生産者協会 グルテンフリーペンネ 150g×6個

メモス ディヴェッラ グルテンフリー ペンネリガーテ 400g

6箱セット バリラ ペンネ グルテンフリー (とうもろこし粉&米粉)340g Barilla Gluten Free Penne Pasta [並行輸入品]

カゴメ アンナマンマ アラビアータ 330g