豚こまとピーマンのねぎポン酢がけ

NHKのあさイチで紹介されていたレシピで「豚こまとピーマンのねぎポン酢がけ」というのを晩飯に作ってくれた。

豚こまとピーマンのねぎポン酢がけ

一緒に頂くのはちりめんじゃこを乗せた島豆腐である。

ちりめんじゃこを乗せた島豆腐

チーズとワインも用意した。

チーズとワインも用意した

おかしな組み合わせかも知れないが、特に気にならないのは違いの判らない男だからだろうか。

こんな組み合わせである

居酒屋でいろいろ注文すると、料理の組み合わせなど気にしていないので、こんな感じでも良いかも知れない。

NHKのレシピでは以下のようになっていた。
材料:
豚こま切れ肉  250g
醤油      小さじ2
片栗粉     適量
サラダ油    大さじ4
ピーマン    3個
長ねぎ     約1/2本
ポン酢しょうゆ 大さじ3
すりおろし生姜 小さじ1
ごま油     小さじ1

作り方:
豚のこま切れ肉に醤油をもみ込んだ後、一口大に丸めてから片栗粉をまぶす。
油を引いたフライパンを火にかけて、丸めた豚コマ肉を中火で転がしながら焼いて中まで火を通す。(揚げ焼きのような感じ)
火が通ったらフライパンの余分な脂を取り除き、ピーマンを加えて1分程炒めてから器に盛りつける。
みじん切りにした長ねぎと、ポン酢しょうゆ、すりおろし生姜、ごま油を混ぜ合わせて物をかけて出来上がりとなる。

妻が言うには脂分が少ない方が良いという事で、今回は豚肉はこま切れではなく豚しゃぶ用の肉を使ったらしいが、どうせ油で揚げるのだからこま切れ肉で良いのではないかと思った。
美味かった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。