タンメンが食べたくなったので、ネットのレシピを見ながら自作してみることにしました。

材料は以下の通りです。

・小林生麺のグルテンフリーヌードルのラーメンタイプ
・豚肉コマ切れ
・モヤシを1パック(多いので半分を使用)
・余ったキャベツ、人参、玉葱、ニラ
・鶏がらスープの素
・ごま油
・日本酒
・塩、胡椒
材料を切った所はこんな感じです。

ごま油で豚肉を炒めた後、人参、玉葱、キャベツ、ニラを投入して炒めます。

少し炒めたらモヤシを投入してさらに炒めます。

ここで塩コショウで味付けをすべきですが、忘れてしまってそのまま味付け無しで進めてしまいました。

しんなりしてきたところで、水と鶏がらスープを投入して少し煮ます。ここで塩と胡椒と日本酒を投入しました。
水はタンメンを盛り付ける丼で測って、少し多めになるようにします。

タンメンのスープにするには、味は少し濃いめにした方が良いようです。今回はスープの味見をした時にちょうど良いくらいにしてしまったので、薄味になってしまいました。
ここで麺を茹でます。

麺は2分程度の茹で時間で、ロスタイムも含めて丁度良い感じになります。

麺が茹だったら、水気を切ってどんぶりに移します。
そこに野菜を煮たスープと野菜を上からかければ、野菜たっぷりタンメンの出来上がりです。

コショウを振ると美味しくいただけます。

やはり味が薄すぎたので、スープの味見をするときは濃いめになるようして下さい。
|
|